• ベストアンサー

「出来る」って当て字ですか?

どうも意味と漢字が一致しない様に思うのですが 当て字なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.1

 『出来る』は『出来』(でく)から、更に遡ると『出で来』(いでく)だそうです。 ですから、意味がずれているところはありますが、当て字とはいえないと思います。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/132808/m0u/%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/132831/m0u/%E3%81%A7%E3%81%8F/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/11295/m0u/%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F/

zxdaeg
質問者

お礼

当て字ではないのですね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#194289
noname#194289
回答No.3

出来(シュッタイ、シュツライの転、物事が起こること、出来上がるこという漢語があります。この出来に物事が成就されるという意味があります。いっぽう和語にデカスということばがあります。すでにデカスを「出来す」と書くことが行われていました。デキルはデカスに対応する自動詞なのではないでしょうか。デカとデキを同じ漢字で共用するのは不自然だと思います。しかしこれを普通言う当て字と言えるかどうかということでしょう。意味まで同じであるものが本来の当て字なのかもしれません。名詞ですが、カタログやクラブを型録、倶楽部と表現したものは意味まで同じです。クラブはワードでも出てきます。

zxdaeg
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

「生じる」ということで考えるとあながち一致しないとは言えません。 「元々なかったところから出てくる」→「発生する/生じる」 can の意味で使うのは比較的新しいそうですがそれも「あることを発現させうる」→「能力がある」と考えることはできます。 ちなみに can の意味で使うときは「理解できる」のように仮名書きします。 「理解出来る」のように書くのか好きな方が大変多いようで、日本語版Wikipediaでは「~できる」の方を探すのが大変だったり、「このパソコンの漢字変換は「理解出来る」が一発で変換できないから欠陥品だ」などと発言してはばからない人がいたり。 個人的な文章を制限するものではありませんが公共性のある文章では仮名漢字の使い分けに気をつけてもらいたいものです。

zxdaeg
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A