- 締切済み
夫の転職について聞いてください
今年3月に結婚したものです。夫も私も23歳です。 最近夫が仕事を辞めたいと言っています。夫は専門学校を卒業してから今現在、介護の仕事をしています(今年で3年経ちました)。ですがもう精神的・肉体的に限界がきているようです。 まず上司がムチャクチャな人らしいです。というのも、今年職場外で講習会が実地されてるそうなんです。それを言うのが遅いから職場の近くの会場は定員割れで締め切られたり5月に終わってたりで、残ってるのが片道2時間かかる会場(しかも県外)で強制参加で行って来いとのことだそうです。1日ならまだしも、月に4回かけて行かなくてはいけないので、聞いてるこっちもヒドイものだと思いました。他にも自分は何もしてないくせに他人にしろしろと言うので、かなり頭にきているようです。 そして同じ職場の人は年が近い人は折り合いが悪い人もいるらしく、年配の人は家庭に突っ込んだ話をするから嫌気をさしてるようです。どこの職場もイヤな人はいるものですが、程度が分からないので何とも言えません。 また当の本人は3年目だから「しっかりしなくちゃ、覚えなきゃ」と必死らしく、それがかえって空回りしてしまいミスをしてしまって責められるばかりで「達成感感じない。前までは注意されたり怒られたりしたら適当に流せたりして気にせずにいられたけど、最近はもうイヤになる」と言ってます。仕事がきつい割りにお給料も高くはないし、毎日残業してもサービス残業で手当てが付かないので余計参っているようです。 ですが、辞めるにしても家を買ったのでローンがありますし、車のローンもまだ残ってます(来年5月に終わるようです)。転職するにしても不況の中いいところがあるか不安です。 「辞めたい」という夫に私は「無理しないでね、きついならお休みして」と言ってます。頑張ってるのは凄くわかってるので「頑張れ」は絶対言いません。そして、「辞めていいよ」とも言ってません。遠回しに二人でハローワークのHP見て、もう少し稼げるとこがないか探しているところです。かくいう私も土地に慣れ、生活のペースも掴んだのでパートの仕事を探してます。 私は夫にどのように話したらいいですか?辞めていいよと言ってあげたほうがよいのでしょうか?夫も今の現状は理解してます。だから簡単にすぐ辞められないみたいです。景気が回復したらと言ってますがいつのことか分からないし、それまで夫の身体がもつか心配です。 乱文になりましたが、ご助言をお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
まあ、一度いやだと思い始めたらそこから気持ちを立て直すのは難しいですし、その人の性格にもよりますがこのまま鬱病に突入していく可能性の方が強いでしょう。 介護の職場はどこも人間関係が難しいようです。 介護というのは特殊な業界ですから、少し普通でない(?)人が多いのも確かなようです。 今後、ご主人が介護職で転職しても、たぶん同じような思いはするでしょう。 ただ、まだ23歳でひとつの職場しか経験がないのに、ここで弱音を吐いていたらあとが思いやられるのも確かです。 ご質問の文を読む限り、(介護職に限らず)どこの職場でもあるような問題ですし。 で、私が言いたいのは、もっと現実的な解決方法です。 質問者さまご夫婦の一番のミステイクは、二十代の若さで家を買ったことです。 決して、質問者さまを貶めるためにこんなことを書いているのではありません。 なぜなら、私も同じような状況だからです。 私も持ち家がありますが、幸いにもローンはほとんど終わっております。 ただその代り、貯金はまったくありません。 この大不況の中、職を失ったりすれば、すぐにでも食べるお金がない状況に追い込まれます。 ですから現実的にそうなった時(失業した時)は、家を売却することは決めております。 だって仕方ないですもん。 食べていくために不動産を現金化しなければならないということです。 質問者さま、ローン地獄で仕事を辞められずに、鬱病に突入して廃人になってしまったら、こんな馬鹿馬鹿しいことはありません。 なんでも手に入れようとするから苦しいのです。 何かひとつ、手放してみましょう。 (今、家を売ればローン残債は処理できますか? まさか、もしかしてそれもできないほど無謀なローンを組んでしまったとか・・・・?) 家を売る覚悟をしたうえで、転職活動を開始すればいいと思います。 質問者さまも、夫を案ずるならばパートと言わず、フルで働くくらいの覚悟は持てないでしょうか。 もちろん、それぞれ事情はありますから、「ここは妥協できない」という点は人によって違いますし、妥協できない点を責めるつもりもありません。 ただ、非常事態であれば人間はどんなことでもできる、どんなことでもやるものだ、ということを知ってほしくて、書かせて頂きました。 参考になさってください。
- sebasucha
- ベストアンサー率25% (73/289)
どうしても辞めたいのであれば 転職先を先に見つけてから退職でしょう。 家のローンも車のローンもあるのであればなおさら。 納得の給料と仕事内容の仕事が見つかれば、 今の職場を退職するというのはどうでしょうか。 全く別の職種に転職するのであれば、未経験です。 今のご時世かなり厳しいです。 (が、お若いので努力次第では。。。) 辞めてもいいよ。というのではなく、 とりあえず新しい仕事探そうよ。出来ることは手伝うし。では?
補足
ありがとうございます。 >辞めてもいいよ。というのではなく、 とりあえず新しい仕事探そうよ。出来ることは手伝うし。 この前はそうしました。そしたら「もう少し頑張る」と言ったので、「無理しないできつかったらまた話してね」と言いました。 またちょっと話してみますね。 回答して下さってありがとうございました。
- mot9638
- ベストアンサー率49% (434/883)
#2です 補足ありがとうございます。 気を悪くされてたらすみません(汗) あくまで質問者様の書かれた文章を読んだ「感想、可能性」です。 ご主人が無能だとか、そんなことを決め付けるつもりはサラサラないですよ。 >では仕事のミスが本人の資質だとしたらどう改善させるべきですか? 本当に個人の資質が原因でミスが起こるなら、会社としての改善策は 「その人をその業務からはずす」ということですね。 それでその人にあった業務をやらせる。「適材適所」というやつです。 ただ、「誰がやってもミスがおこる(要はご主人だけがミスが多いわけ ではない)」というのであれば、そもそも「仕事のやり方そのもの」に 問題があると思われますので、会社側はマニュアルを整備するとか、 教育研修をきっちりやるとか考える必要がありますね。 いずれにしても、 最悪、家や車を手放すことになる可能性が出てくるとしても そんなものはご主人の精神的、肉体的疲労が続いて、最終的にご主人の 体や心が病んでしまうことに比べたら「たいした問題じゃない」と思いますよ。 まだお二人とも若いんですから、どっちにしろ今のまま「しんどい」 「辞めたい」が「家や車みたいな些細なもの」を守るために、ズルズル 続くことは避けたほうがいいと思います。 質問者様や旦那様が「守らなければならないもの」は家でも車でもなく 「お二人の幸せで楽しい生活」なんですから。
補足
ありがとうございます。 >本当に個人の資質が原因でミスが起こるなら、会社としての改善策は 「その人をその業務からはずす」ということですね。 それでその人にあった業務をやらせる。「適材適所」というやつです。 今特別養護老人ホームなんですが、デイサービスに行けばちょっと負担が軽減されるようですが、給与が何万か下がるらしいです(今現在月収で16~17万くらいで、これから何万か下がるようです)。これ以上下がるのはイヤと言ってます。 >ただ、「誰がやってもミスがおこる(要はご主人だけがミスが多いわけ ではない)」というのであれば、そもそも「仕事のやり方そのもの」に 問題があると思われますので、会社側はマニュアルを整備するとか、 教育研修をきっちりやるとか考える必要がありますね。 これなんですが、施設が人手不足らしいんです。そのため今新しい人を雇ってはいるんですが、1ヶ月も経たないうちにすぐ辞めていってしまうそうです。せっかく人が増えて仕事もやりやすくなってもこれだといたちごっこです。 夫は葛藤してます。「仕事辞めて次の仕事見つからなかったら生活ができない、だから何とか耐えよう」と。 私は私で「何とか続けて欲しい、でもきつくなってうつ病とかになったらどうしよう」と。 身体あってこそ働けるものなので、転職勧めたいですが、今のご時世確かな保障がないので一歩が踏み出せません。
- mot9638
- ベストアンサー率49% (434/883)
こんにちは まず ・上司が気に入らない ・同僚とそりがあわない この2つが「退職したい主な理由」であれば「辞めないほうがいい」です。 「職場の人間関係」が理由で退職する人は、少なからず次の職場も 同じ理由で退職します。 人間関係の問題は明らかなハラスメント行為の場合を除いては、 「相手側だけに理由がある」ということはまずありません。 集団生活の中で「そりがあわない」ということは当たり前にあります。 バカな上司や部下もいくらでもいます。 次の職場は旦那様にとって「もっと居心地が悪い」かもしれません。 でもそれは入社してしばらく時間がたたないと見えてきません。 見えてきたところで「やっぱりヤダ」と退職をしたとすると、短期の 職歴が残ることになり、これを繰り返すと転職先(採用先)がどんどん 少なくなります。 ですので、「職場の人間関係」を理由に退職することはオススメしません。 次に ・仕事がきつく給料が安い、今後の昇給も見込めない ・仕事そのものが自分に合わない というのであれば辞めることを考えるべきです。 仕事が生きがいで、「今の仕事さえ出来れば休みもいらないし、給料も 安くてかまわない」というのであれば別ですが、ほとんどの場合仕事は 「自分の時間(からくる「成果」)を会社に提供して、その代わりに お金をもらう」という契約です。 では何のために「自分の大切な時間を会社に提供してまで、お金を稼ぐ のか」といえば、それは「自分(たち)の生活を豊かにするため」です。 「お金をかせぐ」の言うのは目的ではありません。 質問者様ご夫婦が家を買ったのも車を買ったのも全て「生活を豊かに するため」のはずです。そのためにはお金が必要なので働いていると。 元々「生活を豊かにするため」に仕事をしているのに、そのための行為 である「仕事」によって「自分の生活が疲れきっている」のは本末転倒です。 であれば転職をおすすめします。 質問文からだけしか判断できませんので、本当のところはわかり ませんから、個人的な感想だけを述べさせていただきますと、 >自分は何もしてないくせに他人にしろしろと言う上司 >年が近い同僚で折り合いが悪い人もいる >年配の同僚は家庭に突っ込んだ話をするから嫌い こんな人たちはいくらでも、どこの会社にでもいます。 >当の本人は3年目だから「しっかりしなくちゃ、覚えなきゃ」と必死 当たり前ですね。入社して3年目なら。遅いくらい。 >かえって空回りしてしまいミスをしてしまって責められるばかり 当たり前ですね(笑)そりゃミスしたら責められます。もう新人じゃ ないんだから。あまりにミスが多いならそもそも本人の資質の問題。 >前までは注意されたり怒られたりしたら適当に流せたりして気にせずにいられた 上司からしたら「こいつはダメだ」でしょうね(笑) 注意されても怒られても「適当に流されてる」んじゃねぇ。 そりゃミスもなくならないでしょ。 要は >仕事がきつい割りにお給料も高くはないし、毎日残業しても >サービス残業で手当てが付かない 多分「ここが全て」なんですよ。「余計参っている」と書かれて いますが、「余計」なのは馬鹿な上司やそりの合わない同僚の方が 「余計」の部分なんです。 旦那様は「労働に見合う報酬を得ていない」と感じているのでしょう。 例えば今と全く同じ職場環境で給料3倍もらってたら、旦那様は 「達成感を感じない」「辞めたい」なんて絶対言わないと思いますよ(笑) ということであれば、はじめに書いた「2つ目のパターン」と思われ ますので、転職をお考えになったほうが良いと思いますよ。
補足
回答ありがとうございます。言葉不足でスミマセン。 >仕事がきつく給料が安い、今後の昇給も見込めない ・仕事そのものが自分に合わない というのであれば辞めることを考えるべきです。 >旦那様は「労働に見合う報酬を得ていない」と感じているのでしょう。 例えば今と全く同じ職場環境で給料3倍もらってたら、旦那様は 「達成感を感じない」「辞めたい」なんて絶対言わないと思いますよ(笑) 夫は介護は向いてなかったと後悔してます。先週は腰を痛めました。 確かに「夜勤もあり残業なんて当たり前の毎日なのにサービス残業ばかりでこの給料とか・・・」といつも言ってます。 >あまりにミスが多いならそもそも本人の資質の問題 では仕事のミスが本人の資質だとしたらどう改善させるべきですか?どんなベテランさんでもミスしているとこは私も見かけたことあります。 介護の世界も仕事がバラバラなんです。ずっと固定ではありません。サラリーマンと同じように夫の施設は毎年全員内部異動があって部署が変わり、当然利用者の状態も変わるので仕事がガラッと変わるのです。今年は6月に異動ありました。案の定場所が変わったので今までのはもう置いといて新部署で一からやり直しです。 夫は転職しても夜勤があっていいと言ってます。人を相手にする仕事はもう就きたくないと言っているので、先ほど申しましたとおり、介護自体が本人にあってないのだと思います。今の仕事が生きがいとかも思ってません。
はじめまして、よろしくお願い致します。 文章を読みました。きつい回答をします。 ご主人様は、将来を考えて転職したいと思うならすればよい事です。 (仕事は、つらいのが当たりまえです) >片道2時間かかる会場、4回/月・・・ そのくらいは営業をしている人なら楽なもんです。わたしが営業していた時は、毎日でした。関東周辺全部一人でまわります。 >辞めるにしても家を買ったのでローンがありますし、車のローンもまだ残ってます 今会社を辞めることは、自殺行為です。家も車も失うでしょう。 ハローワークでは、失業者があふれています。 一番良い方法は、今会社で研修代を出してもらえるのでタダで知識が習得できます。それから、転職すれば自分のスキルが上がり少しでも給料の高い職場が見つかると思います。 なぜ、上司はそれほどご主人様に講習会が実地するようにしているのは理由があります。それは、その講習を受けることにより国からの援助金がもらえるからです。(資格がないともらえない) >仕事がきつい割りにお給料も高くはないし、毎日残業してもサービス残業で手当てが付かないので余計参っているようです。 正社員では、普通です。しかし雇用期間が契約社員と比べられないほど優遇されているのも確かです。残業はボーナスがあるのでちゃらと考えるしかないです。(契約社員は、どこもボーナスなしです) 雇用期間は重要です。今は、契約社員3~6ヶ月の期間でしか保障がないのが事実です。それでは、ローンも組めません。 最後に、今死ぬほどつらいのであれば退職しましょう。会社はあなたの健康まで守ってくれません。 ご参考まで。
補足
回答ありがとうございます。 >今会社で研修代を出してもらえるのでタダで知識が習得できます。それから、転職すれば自分のスキルが上がり少しでも給料の高い職場が見つかると思います。 これは介護に関する知識でしょうか?夫は転職するなら介護はイヤと言ってます。 >最後に、今死ぬほどつらいのであれば退職しましょう。会社はあなたの健康まで守ってくれません。 死ぬほど辛そうです。ですが回答主さんもおっしゃったように今辞めると自殺行為に等しいのは本人も解ってます。だから辛くても今の仕事で絶えてます。要するに葛藤してるんです。その葛藤をどう対処したらいいのか悩んでます。本当は私だって「辞めていいよ」といってあげたいです。
お礼
ありがとうございました。