- ベストアンサー
結婚を考えていた彼との別れ(長文です)
初めて投稿します。よろしくお願いします。 私には付き合って数年になる彼がいます。付き合っている間は一切けんかした事がなく自然と将来を考えていけるような幸せな二人でした。プロポーズされ結婚に向けそれぞれの親に挨拶などもいっていましたが様々な事が重なり、一時メールや電話などで改善策を計ってはいたものの会わない時期がありました。そんな中、彼から「考えたことを話したい」とメールが来て、久しぶりに会ったところ「結婚は出来ない。だから別れよう」と言われました。私は突然の事に泣いてばかりでしたが、彼はもう吹っ切れたのか昔のように優しかったです。翌日も彼の気持ちは変わらずでしたので、私がすぐに別れるのではなく「距離を置く」という形にして欲しいといい、今連絡は一切しないと言う約束をして距離を置いています。 彼が別れを考えた理由として私の彼に対する態度があります。うちは父親を頂点としたピラミッド型で常に父の動向をうかがう家庭です。何不自由なく育ててもらいましたが、母方の親と父の仲が悪く、そのため辛い思いをする母を見て育ち、私自身も自分の意見を言えない、父を怒らせてはいけないと萎縮する性格になってしまいました。そのため彼と父の意見が違う時、結婚を賛成してもらうために父を怒らせてはいけないと思うあまり、彼を全面的に支える事ができず、父と彼どっちつかずの態度ばかりとり、時に彼に酷いことを言ってしまいました。また父と会うとき不機嫌そうな顔をする彼を見てどうしたら二人の距離が縮まるかと間に挟まれ一人焦っていました。彼は実父と仲が悪く親御さんは別居状態です。そのため父親を立てる家庭というのも理解できないようでした。彼に「親を切れる(その覚悟はある)?」と結婚への覚悟を求められるたび苦しかったです。私は実家ともうまくやっていくそんな家庭が理想だったので…。彼が両親も含めて大切にしてくれるのか時々心配だったのも私が踏み切れなかった理由です。その一方彼は私が自分(彼)を守ってくれない、父親との間で話がもめた時、また繰り返すと将来に希望が持てなくなったようでした。また父が結婚を最初認めるような言い方だったのに、やはり彼をよく知ってからでないと…と保留の態度を取ったり(彼の存在自体明かしたのも結婚の挨拶の時でした)彼にしてみれば、認めるといったかと思えば反対したり、彼を振り回すかのような態度に疲れたようでした。同僚がみなスムーズに結婚話が進んだのに自分は何で…と思ったようです。父としてはまず彼をよく知ってからという思いと、彼の家庭環境を受け入れるのに時間が掛かったこと、彼のお母様が私を大切にしてくれるか安心したかったのがあるようです。 私の母は父と彼が似ているので将来私も同じように苦労するのではと心配していました。また彼がお父様のことを憎んでおり(お父様に何かあっても介護などはしないと言っています)その状況も母は心配していました。彼は今まで父親代わりとして家のことを守ってきた分、自分の意見が強固のようで、私のことはとても大切にしてくれましたが、自分と相対する意見はなかなか受け入れてくれないのかなと思う時もありました。 いつしか私達は相手のことをこれだけ考えているのに、相手はそれをわかってくれないとお互い相手の事を気遣っているようで、どこかすれ違っているような関係になってしまっていました。 別れ話のショックから立ち直り今ようやく彼のことはいい思い出にしようと思っていた矢先、彼を紹介してくれた友達から彼の側の考えを聞き、また心が揺れています。友達にはしばらく相談していたのですが、その子が彼の話も聞きたいと会ったとの事でした。友達には「彼はとても譲歩してると思う。○○ちゃん(私)はどうして彼を守ってあげられなかったの?2人のことですってお父さんに言えなかったの?彼は家庭を大切にしてくれる人だよ。○○ちゃんの価値観はは価値観として何も言わないけど多分よっぽどの人(父の意見を受け入れる人等)じゃないと結婚できないと思う」という旨いわれ、今激しく昔の自分を後悔しています。あの時彼はこんなにしてくれていたのに…と。もちろん友達は彼の家庭環境も知らないですし、私達のこと断片的にしか知りません。 この半年辛かったことは事実だしまた同じことの繰り返しになるのではと別れようと思う反面、お互い嫌いで別れるのではないので、また彼とやり直したい気持ちもあります。今は彼の良い面ばかり思い出されて辛いです。彼と離れるのが怖いです…。 家を捨ててでも彼を求めるべきでしょうか?(彼の気持ちはかわらないと言われているので、家も彼も失うかもしれません)それとも一度疑問符が付いたこの結婚話、やはり別れた方が良いのでしょうか?今自分の取るべき道がわからず混乱しています…。長文乱文失礼致しました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、30代既婚女です。 お辛いですね…結婚まで考えた彼との別れであればなおさらだと思います。 が、正直私はその彼と結婚しなくてよかったかなーと思ったりします。 結婚って、親からの自立という要素ももちろんありますが、親や家を抜きにしては語れないと思います。 彼の生い立ちからくるものなのでしょうが、「親を切れる?捨てる覚悟はある?」なんて冗談であっても言っちゃいけない、迫っちゃいけないことだと思います。普通に暮らしていればどちらも大事です。何が一番、なんて順位付けできるものではないですよね。どちらも大事にできる結婚を実現させるためにこそ、努力をするべきで、どちらかを二者択一するため、させるために心の労力を使うべきではないと思います。お父様と会うとき、不機嫌そうな顔をなさる彼氏さんは、まだ少しお若いのかなぁ…負けるが勝ち、というか損して得取れというか、一部分は折れても、最後の結婚を実現させようという意志がなかったのかもしれません。(言い方悪いですが、俺が我慢してまで結婚する意味はない!と思っているような…) そしてどちらも大事にできる結婚が必ずあるし、そういう結婚をしてる人もこの世の中には山のようにいます。質問者様にその権利がないなんて、ほかの誰にも決めつけられることではないと思います。断片的にしか2人のことを知らない人が言った意見は(私の回答も含め)耳半分に聞いておけばいいし、もしご自身で反省する部分があるのなら、それは教訓として次に活かせるはずです。 私が彼との結婚はちょっと…と思ったのにはもうひとつ理由があります。それは長く会わない時間の後に「考えたけど別れよう」とひとりで結論を出してしまっているところです。結婚って2人で決めることなのに、そこに話し合う余地を作ってくれない人だと後々苦労すると思いますよ。 たとえば、経済的に難しい時期に子供を授かったとして彼が考えた末に「考えたけど堕ろそう」と決めたからといって質問者様はそれに唯々諾々と従えるわけないですよね?家を買おうとしたときに彼が考えた末に「考えたけどここにしよう」と決めた土地に二つ返事で住めるわけじゃないですよね?結婚するとそんな風にお互いの価値観がぶつかり合うことの連続です。そのたびに「俺は考えたから」「俺はもう決めたから」と相手との交渉や会話、コミュニケーションの余地を絶たれてしまったら、質問者様の価値観はなにひとつ反映されない家族になってしまいます。それこそがお母様の危惧していらっしゃる「繰り返し」ですよね。まだお若い質問者様にそんな道をわざわざ、家を捨ててまで選んでほしくはないなぁと老婆心ながら思います。 とはいえ、やっぱり自分の実家に彼を売り込めるのは自分だけなんです。多少大げさにでも、彼を立てて、彼はこんなに自分を愛してくれている!彼のご両親もこんなに自分を気遣ってくれている!とアピールして、両親の安心ポイントを稼ぐのは彼ではなく自分自身です。彼とやり直すにしろ、新しい人とご縁があるにしろ、今回のことは絶対質問者様の肥やしになると思います。焦らず、急かず。彼ともし本当にご縁があるのなら、今焦って復縁しなくてもいつかまた自然に「やっぱりあなたが…」とお互い思えると思いますよ。
その他の回答 (7)
- kero_goo
- ベストアンサー率20% (52/260)
質問者様のご家庭が、いかに父親に服従のご家庭だとしても、 質問文を読む限り、異常に傲慢な父親には見えません。 これから結婚をする質問者様の将来のことをご心配なさっているところは 極普通の父親の考えだと思います。 別の方も言われてますが、結婚って二人だけでするものではありません。 これまであなたを何不自由なく育ててくれたご両親は、 そりゃあなた方に比べればお先は短いかもしれませんが、 平気で「親を切れる?」なんて聞く人こそどうかと思います。 彼の家庭環境や育った過程はどうにしろ、相手の親と折り合いがうまくつかないからといって カンタンに縁を切らせるなんて大人の考えじゃないですね。 仮に親と縁を切ってまで彼と結婚したとして、 ご両親がこの先、病気をしたとか、事故にあったとか、 危篤状態だとか、何かあって連絡が入ったとき、知らんぷりできますか? 生まれた赤ちゃんを見せて喜ばせてあげたいって思いませんか? そんなことすべてを捨て去ってもついて行きたい彼ですか? たとえややこしそうな状況でも受け止めてくれる、懐の広い男性をさがした方がいいと思います。
お礼
kero_goo様ありがとうございました。 何か連絡があったとき、知らんぷりは出来ません。家を出たとはいえ、何かあったら助けてあげたいです。それは相手の家族に対しても思います。赤ちゃんも見せてあげたいです。親には孫の可愛さを、私の子どもには祖父母の存在を可能な距離なら与えてあげたいです。 家族は切れない、でも彼も大切、甘いのかもしれませんが、それで悩んでいました。しかも彼がその言葉をいうまでに悩むようになってしまったのは、元はといえば私の配慮が足りなかったからかもしれないのでなおさらです。彼の真意はわかりませんが(本気で思っていたのか、私の覚悟が見たかっただけなのか、自分が不安だったからなのか)確かに大人の考えとは言えないですね。私も自分の考えを押し通す子どもなので人のことは言えませんが…結婚は相手への配慮が大切だと痛感しました。懐の広さ、私も身につけたいです。ありがとうございました。
きっと彼は、本気で「親を切れる?」て言ったわけではないと思います。あなたが、そのくらいの持ちで彼を思ってくれているのか、 ただ確認したかっただけなのではないでしょうか? うそでも「反対されても、かけおちでもして一緒になる気持ちはある」って 言ってほしかったんじゃないかなあ。 そしたら、「こんなに自分を思ってくれている彼女が悲しむことの ないように、お父さんの説得がんばろう」って思えたのかも。 たしかに、親は大切ですし、大切にしていかなきゃいけないです。 だけど、もし私が彼の母親に結婚反対されていたとして、彼に 「母親にはさからえないから」って言われたら、なんだか、 「あ~私への愛情はその程度なのか・・」て、なるかもです。 親と比べることが間違っているとは思いますが、そこでうそだとしても 「母親に反対されたって、俺は君といっしょになりたいよ」って 言葉というか、気持ちがほしいんだと思います。 そしたら、彼の愛情も信じられて、自分が愛されているという自信も 持てて、「認めてもらえるまでがんばろう」てなるような気がするんです。 だから、あなたの彼も、そういう気持ちだったのかもしれません。 親はもちろん大事です、私も大事にしてます。 だけど、結婚するのはあなた自身ですので、一度ゆっくり考えて みられたらどうでしょう。 アドバイスになってなくてごめんなさい
お礼
doadoa81様、親身なアドバイスです。ありがとうございました。 確かに、彼も私が結婚に対しどれだけの気持ちでいるのか、自分のことをどれだけ思っているのか不安で、だから安心したくての言葉だったように思います。たとえ親に反対されていても彼女がいれば頑張れる、そういう心の支えが欲しかったのだと思います。 私にとって彼はとても大切な存在なので「自分とお父さんどちらが大切?」という質問だったら迷うことなく「彼」と答えます。なので、うそでも「親を捨てる。覚悟してる」と言っていればよかったのかもしれません…でもそれをいうのが何故か怖かったのです。それを言ったら最後という思いと、こういうことを聞いてきて、彼は実際私の家族を大切にしてくれるのだろうか…という不安と。だから私も彼が本当に家族を大切にしてくれるか安心要素が欲しくて、彼に聞いたときもありました。彼は家族を助けないなんて言ってないと言ってましたし実際本当に手が必要な時は助けてくれるでしょう。でもお互いが不安な時って悪循環になってしまうのでしょうか、不安が不安を呼んでいたのかも知れません。どちらかが相手を安心させていれば好転していたかもしれませんね。 doadoa81様のご回答で私が彼の質問の意味を重く考えすぎていたのかなとも思いました。doadoa81様のおっしゃってる意味とてもよくわかりました。ありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
親に従う必要はありませんが、親も大切にしてくれるような彼を探したほうがよいと思います。 彼は自分の母を捨てることが出来るのでしょうか。 貴女も簡単に捨てられるかもしれません。 私はみんなと仲良く生きていける人がいいと思います。 貴女の親が気に入らなくても、貴女に大切な親を捨てさせるような言動はどうかと思います。 彼はいろんな面で自分と違う考えを否定しそうです。 新しい彼を見つけましょう。
お礼
toteccorp様ありがとうございます。 >親に従う必要はありませんが、親も大切にしてくれる まさにそうですね。そして私もみんなと仲良くしていけるのが理想です。パートナーとも私達の周りにいる人々とも。 彼も実際に親と関わる前や最初の頃は、親は大切にしなくちゃというようなことを言ってくれていたんです。結婚の話の間に私も彼も変わり、お互いが大切に思うポイントを傷つけあってしまったのかもしれません。ご回答ありがとうございました。
- yuuka111
- ベストアンサー率14% (1/7)
時が経つと、嫌な事は薄れて良い事ばかりが残りますよね。 あなたにとって結婚が、夫と同じくらい自分の家族との関係も大切なものだとしたら、ムリにそこを切り捨てるといつか歪みが出てくるのではないでしょうか。 あなたや家族,そして彼氏の努力次第ですよね。 私が見る限り、半々だと思います。頑張って結婚するか、きっぱりと諦めるか。 どちらをとっても同じくらい後悔するし、同じくらい後悔しないと思います。 一度あなたの正直な気持ちを彼氏に言ってみてはどうですか?彼の考えもあるでしょうし、また彼の考えを聞いてあなたの考えも整理されるかもしれませんし。 時間は十分あるので、納得が行くまで悩みぬいてください。 頑張って。
お礼
yuuka111様ありがとうございます。 そうですね。当時の私の心境だと家族については >ムリにそこを切り捨てる という状況になってしまうと思います。自分と同じくらい彼に家族を大切に思って欲しいとは思っていません。やはり他人ですし…。ただ私自身家族が大好きだから「家族」にこだわるというのとも少し違って(もちろん好きではありますが)父と義両親のことで色々な思いをしていたので、家族のこと嫌がらずに自然に彼に受け入れて欲しかった、安心したかったのが根底にあると思います。親のいざこざと関係のない将来の子どものためにも結婚してからも良好な関係を築きたいと。でもその考え自体独りよがりで傲慢な考えだったのかなと今は思ってもいます。彼を尊重せず押し付けていただけではないかと…彼に負担を掛けていたのは事実ですから。それに、だったら私が両者をうまくフォローすればよかっただけの話ですから… 彼に気持ち伝えるだけ伝えてみたいと思います。皆様の意見を伺って自分でも色々考えているので… >時間は十分あるので、納得が行くまで悩みぬいてください。頑張って。 温かいお言葉とても胸に染みました。ありがとうございました。
- hadseek
- ベストアンサー率38% (5/13)
すでに書かれている方もいますが、 質問者さんにとって「何が一番大事なの?」って思ってしまいます。 どうも文面を読むと、彼とお父さんの仲をうまく取り持とうと努力した様子が見られません。 「母を見て育ったので父に対して萎縮する性格に育ってしまった」 それは貴女にとって立派な理由なんでしょうけど、彼にとってはただの言い訳ですよ。 貴女は彼に、貴女のお父さんに対してうまくやってくれるように祈るばっかりで、彼に対して相当な負担をかけていたと思いますよ。 特に彼は、彼自身のお父さんに対していい感情を抱いていない人なんですよね。 実父に対してそうなら、他人の父親に対してなんて、もってのほか。 そんな彼の性格を理解した上で、彼にうまくお願いをするとか、お父さんに対して彼の誠実さを説得するとか、そういうことをしましたか? 私の父もとても頑固な人で、私の彼(現在は旦那ですが)に対して不満は持たないまでも、 結婚にあたっては式の内容や住宅のことなど、自分の思い通りにさせようと口出ししてくる面倒な人でした。 私自身は父に対して萎縮するような性格ではなかったのですが、普段から言い争いが多く、父とはよく対立していました。 けど彼との結婚話をスムーズに運ぶために、父をうまく立て、彼には父の性格やうまい接し方などを前もって教え、両者へのフォローを欠かしませんでした。 質問者さんがもし彼と結婚したいのなら、「萎縮しちゃう性格なんです」なんて言い訳せずに、お父さんときちんと対話して下さい。 もしそれができないというのなら、貴女は彼よりお父さんの方が大事なのです。 迷わず彼のことは切りなさい。貴女のお父さんに対してペコペコしてくれる別の人を探しましょう。
お礼
hadseek様ありがとうございます。 私自身の反省すべき点をおっしゃっていただいた気がします。確かに私は自分で努力せず彼任せにしてしまっていました。私が一人悩んでいたこと以上に、彼には負担を掛けていたと思います。 私なりに彼に対し「父の性格はこうだから、こういう風にすると良いと思うよ」とか、父が彼を認める発言をしていたことを話したり、反対に彼の趣味の話を父に話したり間に立っていたつもりでしたが、多分彼はうちの父に対してというより、間に立って彼を守るべき私がその役目を果たせなかったことにショックを受けてしまったのだと思います…親が何を言っても2人のことを考えるという基本がなってなかったのかもしれません。 >結婚にあたっては式の内容や住宅のことなど、自分の思い通りにさせようと口出ししてくる面倒な人でした。 うちも家のこと、話にでました。私もhadseek様のように両者へのフォローをしっかり出来ていたら…と思いました。貴重なご意見今後に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
彼と父親のどっちが大事かって事ですよね。 どちらかが死んだと仮定して考えてみてください。ショックの度合いが大きいのはどちら? まぁあなたを含め、関係者全員に問題はありそうですけどね。
お礼
mendokusa様ありがとうございます。 >彼と父親のどっちが大事かって事ですよね。 そうですね。どちらか順位をつけることができず、悩んでいたのですが…その結果が今なので、今回の事振り返る意味でも考えてみます。ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
まず「一番大事なこと」を言います。 それは「あなた方の未来の長さと、親たちの未来の長さ」です。 あなた方は全て「これから」なわけです。 それに比して「親たち」は「消えていく存在」なのですよ。 心残りはあるにせよ、それを「どうすることも出来ない」から、心配することや、気をもむことくらいしか出来ないのが親の立場というものじゃないでしょうか。 これを「どうとらえるか」です。 例えば親のことをお互いが引きづって生きていくなら、親が生存している間は自由はあまりなくなることでしょう。 そして「我が子」をその手に抱くことも出来ない。 それは女性にとってはいかばかりの苦しみ、そして「慙愧」でしょうか?。 親が逝った後、今度は自分が持っていた時間が、あまりにも無くなってしまった事にきっと気付くでしょう。 今度は自分が「消える番」になります。 オマケに支えてくれる「家族」もいないのですよ。 私が言いたい事はお分かりですね?。 互いを思いやり、成長させていける人間との出会いは少ない…そう、ものすごく少ないのですよ。 彼とならばそれが可能である、と確信があるならば、彼を手放してはいけません。 別れる切れる、なんて、結婚した後でもいくらでも口から出るような言葉ですよ。 だから「絶対」じゃないんです。 信じることが信じられる道である…それが試されようとしているんですね。 試練です。 もし、自分がその試練を乗り越える勇気があるのなら、敢えて海に出るべきですよ。
お礼
tomban様ありがとうございます。 >例えば親のことをお互いが引きづって生きていくなら、親が生存している間は自由はあまりなくなることでしょう。 >「あなた方の未来の長さと、親たちの未来の長さ」 改めて読んでハッとしました。そうですね。私達はお互いに自分の親と相手の親両方をひきづっているような気がします。 >互いを思いやり、成長させていける人間との出会いは少ない…そう、ものすごく少ないのですよ。 この一文を読んで切なくなりました。今一度2人のこと、よく考えてみます。ありがとうございました。
お礼
hiro14様ありがとうございます。 彼からの別れの言葉は私にとっても衝撃でした。せめて結婚は今は考えられないからどうしていけばいいか考えたい…とか。私の考えが甘いのでしょうか。尤も彼曰くシグナルはだしていたそうなのです。私は彼がそこまで考えて、しかももう決めてしまったこと、気付くことができませんでした。そんな一人で勝手にケリをつけないでよって悲しく思いましたが、会おうと思えば会えていたのに会っていなかった時期が彼にとって「距離を置いていた時間」で、物理的に離れていた間がそのまま心の離れにもつながってしまったのかもしれません。 親を切る発言についてはhiro14様のお考えに私も近いです。彼のことは好きですが返答に困りました。でも私も父よりの発言をしてしまうことがありましたので、彼も相当いろいろなものがたまっていたのかもしれませんね… どちらも大事にできる結婚があるとのこと心強かったです。 >とはいえ、自分の実家に彼を売り込めるのは自分だけなんです。 他の回答者様もおっしゃっていましたが、今痛感しております。彼と本当にご縁があるのなら、その縁を大切に、私自身今回のことから学んで行きたいと思います。ありがとうございました。