- ベストアンサー
古い激安物件にするか、ある程度の新しさを求めるか、迷っています。
ご覧いただきありがとうございます。 社会人3年目の20代女です。 来春に結婚を控え、新居を探すにあたって、思い悩んでいることがあります。(都内か、川崎・横浜あたり) 手取りは2人合計で月収約35万(ボーナスは4ヶ月分ほど)で、いずれマイホームを購入することを目標に、はじめは、安めの賃貸マンションorアパートに住みながら貯金していこうかという話になっているのですが、6~7万の激安?物件は、バス30分+徒歩とか、築年数が30年~50年などの古い物件で、いくら貯金するとはいえ、ここまで安い物件である(グレードを下げる)必要があるのかどうか、迷い始めてきました。 婚約者が母子家庭1人っ子で、結婚後も実家への仕送りと大学のローンがある関係で、実際に私たちが使えるお金は30万弱になるため、家賃がその3分の1(10万)を超えるとちょっと厳しくなってくるので、それ未満と考えていますが、せめて8~9万台で、もう少しいい物件はないのかと考えてしまいます。でも、高くなるこの差額1万も、1年経てば12万も違ってくるし・・・ と、とりとめのない話になってしまいましたが、実際、新婚の方で築何十年も経っているところに住んでいる方っていらっしゃるんでしょうか?それとも8~9万ぐらいのところに住んでいても、節約していれば、マイホームが買えるだけのお金が貯まるものでしょうか。独身で実家暮らしの今は、年間100万以上貯められていますが、いつかは子供も産みたいし、とにかく、これから出ていくお金のことを考えると、不安でたまりません。ちなみにマイホームの購入は、(順調に昇給していけば)婚約者の年収が900万ぐらいになる40代で考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アドバイスになるか判りませんが、 ご質問 >実際、新婚の方で築何十年も経っているところに住んでいる方っていらっしゃるんでしょうか? いくらでもいますよ。私はわけ合って新婚時(20年前)築30年の木造アパートに3年間我慢して住みました。当然嫁さんも納得はしてましたが不満はたくさんありました。 上を見たらきりがありません。要は目標のために納得できるかどうかです。私の実家は横浜市ですが予算7万円で1LDKの間取りで根気よく探せば、納得できる物件はいくらでもあるような気がします。築年数が30年以上でもしっかり修繕改修を行っているしたアパートは数多くあります。
その他の回答 (2)
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
天井裏をネズミが走り回るアパートに3年住んで、その後家を建てた方がいます。 3年とかなら我慢も出来るでしょうが、10年20年は嫌じゃないですか? 子供が出来ると金がどんどんなくなるし。。。 マイホームの資金を決めて逆算してみてください。
お礼
ネズミ…++; 古いのは我慢できても、不潔・不衛生?なのはちょっと避けたいです。 マイホームも、あまりに大きな金額すぎて、いくらぐらいの金額で、それをどのように返済していくのか、全くビジョンがつかめていない状態です。そのあたりを、もう少しちゃんと話しあいたいと思います。 ありがとうございました!
こんにちは。 “ふたりで”月収約35万、使えるのが30万、ですよね。 (40代で年収900万になる仕事ってすごいですね!) 子供を産んで、あなたが働けない間の貯蓄とか、いくらの家を買うのか、などなど、考えられる収支を何十年分か、昇級率を低めに見積もってライフプランを立ててみては? そうすれば、家賃が高めでも大丈夫なのかの結論は出ると思いますよ。 おふたりとも実家暮らしで、月30万、ボーナス4ヵ月で約120~140万で、年間100万以上の貯蓄…100万に近いなら、少ないように感じます。 もう少し貯金できそうですが…。 個人的には、あなたが出産後働くつもりでも、万が一働けない場合を考えて、ダンナの給料だけで生活設計するほうがいいとは思いますが…。ダンナさんのみの給与は不明ですが、その3割程度の家賃がいいのでは、と思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 彼は実家暮らしですが、家に入れている月10万+大学ローン2万が毎月飛んでいくため、貯金はあまりないんです・・・。結婚してからも仕送りは続けるので、それを引き算した金額から、家賃を考えなくてはなりません。年間貯金額は私が現在貯めている金額で、結婚後の私の給料はほぼすべて2人の貯金に回し、相手の給料のみで生活していければいいんですが、仕送りとローンのマイナスが痛いです(+_+;)引き算すると16万ぐらいしか残らないかもしれません。 なのでもし、彼の給料だけで生活を始めようとすると、やっぱり激安物件に住むのが現実的なのか…とも思います。 やはり、長期的なライフプランを立てるべきですよね。。ありがとうございました!!
お礼
ありがとうございます。 そうですね、築年数にこだわらず、予算や譲れない条件を具体的に決めながら、探していきたいと思います。