- ベストアンサー
母親がお金の話しばかりで疲れる
自分は30代、結婚して0歳児の赤ちゃんがいます。 母は60代、自営業でまだ働いています。 1ヶ月に1、2回実家に帰るのですが 朝から晩までお金というか不動産の話しをしてきます。 「頭金がいくら、月々いくら、ここの物件は…」 まるで不動産屋さんです。 自分はマイホームに興味がありますが、色々な事情でまだ先の話しです。 母も重々承知しているのですが、 どうしてもそういう話しになってしまうみたいです。 不動産の話しより もっと赤ちゃんの話しとか、面倒をみてかわいがって欲しい が本音です。 最近の母の趣味は不動産を買って、 貸したり、リホームしたり、別荘購入も考えているみたいです。 ちなみに実家は特にお金持ちという訳ではなく 貯金を頑張って、切り詰めて マイホームを買って、子供が成人して 余裕が出て来たので、次はマンションを買ってなどしています。 不動産の話しは為になるし、勉強になるんですけど あまりにもその話しが多くて げんなりしてしまいます。 母も少し歳なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#66251
回答No.1