- ベストアンサー
フローリングのカビ・・・どうすれば良いのでしょうか?
実は去年の年末から今年の1月ごろまで約1か月入院していたからだと思うのですが、部屋の本棚のところにカビが発生しました。 普段なら雪国なのでストーブをガンガンつけているし、こまめに換気もしていたので大丈夫だったのですが、入院中はストーブも換気も一切なしの状態だったのでカビが発生したのだと思います。 本棚とカビが発生した本は処分するのですが、問題はフローリングです。 そこで色々調べたのですが、消毒用エタノールを吹き付ければ良いとあったので今日母親に薬局で買ってきてもらったら、2種類あって水で薄めて使うものと(値段が高い)ストレートで使うもの(意外と安い)があったのでストレートの方を買ってきたと言っていました。 そこでお聞きしたいのが ・ストレートのエタノールで良かったのでしょうか? ・手順としては一旦水ぶきをしてから、エタノールを吹き付ければよいのでしょうか? ・その後何かやった方が良いということはあるのでしょうか? カビは胞子などが飛んでいて完全にはなくならないと聞きました。一応再発生を抑えるため、除湿と空気清浄機が一体になっている物を買おうと思っております。 また、部屋の模様替えで本棚のあったところにベッドを置きたいと思っております。 その際、ヘッドについている車付きの引き出しは外してしまった方が良いのでしょうか。引き出しを外すと15センチくらいの隙間が出来ます。 一応ベッドの下には水取り除湿剤を数個置いておこうかと考えています。 調べれば調べるほどいろいろな情報が出回っていて、どれを実践していいのか分からなくなってしまいました。 このような経験のある方・詳しい方ぜひ教えてください。 ※部屋の模様替えはお盆の休み期間を利用して行います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エタノールは除菌、殺菌ですから、殺すことはできてもきれいにする こととは別です。 カビが見えている箇所だけではなくカビは繁殖していますから先ずは 部屋全体をきちんと拭き掃除することです。(家庭用洗剤) その後、カビのシミが落ちないところは、漂白剤なりカビ取り洗剤なり で漂白します。ただし、まわりの建材の色落ちがありますから注意して やること。 アルコールは仕上げの拭き掃除に使ってください。 かびの菌は空気中どこにでもいます。 繁殖させないためには、通気をよくすること、湿気を貯めないことです。 家具は壁に付けないこと。
その他の回答 (1)
- gh123-2009
- ベストアンサー率41% (219/533)
空気の流れが滞ると普段はなんともなくともかびの発生することがあります。 私も本箱の裏や布製の鞄などに発生させたことがありますが、水拭き程度でも落ちて、よく乾かしそのままのものもあります。 そして工業用のアルコール(エタノール90%以上の)原液の使用は、フローリングやその他表面の塗装を犯す恐れが多分にありますので、目立たないところで試してからにして下さい。 しかし、消毒用は成分が違いますのでそんなに気にならないかも、念のため。 これでカビの菌が即座にすべて死ぬとも思えませんから、時々は事後の点検と除湿剤よりも通風に気を配って下されば問題ないでしょう。 引き出しは、強いてはずす必要はありません。 また、雨気の日や冬間の暖房に石油ストーブを使用された場合には事後の除湿に注意してください。