• 締切済み

契約社員の定義について

契約社員というと、直雇用、社保完備というイメージがありますが、アルバイトでも社保完備なところはあります。また求人をみていると、派遣なのに見出しに契約社員と書かれているケースも見られます。結局、正社員以外はフリーターのたぐいと言う評価なのでしょうか。逆にフリーターの定義とは何でしょうか。

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

定義なんてありません。 会社が職務規程などで「契約社員」と定めればそれでできあがりです。 >結局、正社員以外はフリーターのたぐいと言う評価なのでしょうか 正社員以外の存在です。 正社員よりも出来る「特別待遇」かも知れませんし、「パートやバイト」と同等かもしれません。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・雇用は二種類に分けられます  正規雇用・・期間の定めの無い契約・・正社員  非正規雇用・・期間の定めのある契約・・正社員以外      (契約・派遣・嘱託・パート・アルバイト等) ・雇用のされ方で、直接雇用(派遣以外)と間接雇用(派遣)に分けられます ・フリーター→フリー・アルバイターの事(和製英語)   (就職情報誌が1980年代にCMで使ってから広まる)   厚生労働省の定義は、学生・既婚の女性・家事手伝いを除く、15歳~34歳で、パート・アルバイトをしている人、もしくはその様な仕事を希望する方の事(実際は35歳以上のフリーターの方も居ますが)   ニートとの違いは、働く意思がある方はフリーターで無い方がニート