- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゲノム・染色体・核相・・・わからないです)
ゲノム・染色体・核相についての質問
このQ&Aのポイント
- ゲノムのサイズは染色体が23種類あり、1セットでn=23、2セットで2n=46と表される。
- 核相はゲノムとは異なり、セットのことであり、染色体のセットを表すためにNを使う。
- ゲノムと核相の違いは、ゲノムが染色体の数を表し、核相が染色体のセットの数を表す点である。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#122173
回答No.1
質問一つ一つの答えとなる回答ではありませんが一応。 n = 4 だとしても 2n = 4 だとしても、 数字の4は、細胞の中にある染色体の数です。 生殖は同じ種同士の遺伝子での交配ですから、 父方由来、母方由来の染色体はほぼ同じ形、同じ本数になります。 ヒトの 2n = 46 というのは、 染色体の数を数えたら46本ありました。という事。 2n というのは、23種類の染色体、それぞれ同じ形のペア (= 2n) がいますよ、という意味です。 この意味をまずしっかり押さえてから、細胞の挙動を理解していくと理解し易いと思います。 これが分かると、植物の胚乳では、一つの細胞に 雌(性)由来の染色体2つと、雄(性)由来の染色体が組み合わさって そっくりさん染色体がトリオを組んでいるため 3n となる、というのも理解出来るのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 胚乳の染色体はいまいち理解できていませんでした。 とても参考になりました。ご親切にありがとうございます。