天体観測時での倍率
はじめまして ズブなド素人が最近、初心者用の天体望遠鏡を購入して天体観測を始めました。
購入機材
・ケンコーSE102(付属接眼レンズPL25mm,PL10mm)
・接眼レンズ UltraWide6mm
・ビクセン ポルタ経緯台
・ビクセン 2×バローレンズ31.7T
で、これで、早速、観望したわけですが、バローレンズで倍率を2倍にすると全くピントが合いません>-<と、いうか全く見えなくなるんです。
接眼レンズPL25mm(20倍),PL10mm(50倍),UW6mm(80倍)全て単体で使用すると結構、キレイに見えるんですが、間にバローレンズを入れるともう全く見えないんです。こういうのは何か理由があるんでしょうか?
訳のわからない超素人的な質問で大変申し訳なく思っておりますが、そもそもバローレンズというのは単に焦点距離を伸ばしているだけのものなんですか?
UW6mmにバローレンズを入れると見えなくなる。まだこれならわかるんですが、どうしてUW6mm単体の80倍で覗くと見えるのに、PL25mmやPL10mmにバローレンズを入れるとUW6mm単体より倍率が低くなってる(PL25mmの場合)か、少し高くなっただけ(PL10mmの場合)なのに、急に見えなくなるのか?なんか全くわかりません。
バローレンズて単に接眼レンズの前に筒抜けの延長ソケットみたいな物を付けて天頂ミラーに挿すだけなんですかね?何か使い方が誤っているんでしょうか?
20×2=40倍,50×2=100倍,80×2=160倍ていうのもどうしても見てみたいんですがどうすれば良いんでしょうか?
例えば、上記の鏡筒でバローレンズは諦めて、接眼レンズ単体で160倍近く見る為には、どれくらいの接眼レンズを購入すればいいのですか?
土星をもうちょっと大きく、月面をもう少しアップで見てみたいです。
そして更に、勉強して欲が出てくれば鏡筒をグレードアップしたり、架台を赤道儀にしたり、と、天体観測を趣味にしたいのですが、今のままだと夢が進みませんです。
あと、もう一つ。月を観測してると、今の時期の月、天体望遠鏡で覗いていると、明るすぎて、目が変になってしまうのは、皆さん、みんなですか?何か対策法とかあれば合わせてお教え下さいませ。
以上、何分、素人過ぎて、質問もどの様に書けばいいのかわからず、もしかしたら意味不明かもしれませんが、そこはご了承下さいませ。
どうか、よろしくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。 確かに木星のようですね。明るい満月に近いにもかかわらず、ちゃんと光って見えるくらい明るかったですから。