• 締切済み

行動と起こす事と、あえて無視して何もしないのは、あなたならどちらを選択ですか?

行動と起こす事と、あえて無視して何もしないのは、あなたならどちらを選択ですか? 今の日本の現状を見ていると、問題は山済みなのに、他人を批判するばかりに感じられます。 でも仕方ないですよね。変な正義感から余計な問題に首を突っ込んでも、傷つくのは自分ですから。 一方で、このままじゃ日本全体が崩壊してしまうという危機感もあります。 何とかしたいけど、どうしょうもないと答えるのが、今の自分の答えです。 しかしこれ以上、どうにもならない事を考え続けても苦しいだけなので、これからは問題があってもあえて無視して、なるようになると思うようにしました。 誰かが解決してくれると思うと心が楽になりました。 まぁ、これは自分自身の答えなのですが、貴方なら日本の現状や身近に迫る貧困に対して、改善のために何か行動と起こす事と、あえて無視して何もしない、どちらを選択ですか? 正解はありません。ただ皆さんの意見が聞きたいのです。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

両方。 全部は自分ではできないが、自分にできることもある。 できないことはやらない、できることはやる。

  • darumazen
  • ベストアンサー率16% (18/107)
回答No.4

自分の出来ることを行動するだけです。 他の人に何かしてもらおうとは考えないで今の自分に出来ることを行動しようと考えています。 貧しい人には自分の食べ物を分ける。 目の見えない人の手を引く。 転んだ人に手を差し伸べる。 そんなことを行動するだけです。 他の人のことは考えずに自分でやるべきことをやるだけです。

回答No.3

>誰かが解決してくれると思うと心が楽になりました。 そうやって今の現状ができたお。 どんどん、楽になってちょ。思う壺だし。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

それは、一人ひとりが子供のころから勉強して、グローバル化や各国との競争に勝てる労働者あるいは専門家となり、それなりの立場で国を支えるしかありません。 結果的にサポートが必要な人もいるでしょうが、単に助けてほしいというだけで、後で恩返しすることを考えない人が多すぎます。貧困と言えば、重大な問題に聞こえますが、個人の責任に帰する部分もあるんです。 したがって、漠然とそういうことを考えるよりも、自分自身を磨き、まずは自分自身が他人の厄介にならないことを考えればよいと思います。皆がそういう努力を子供のころからすれば、国や社会も良くなりますよ。 あとは、そういうことを誰が子供に教えるかです。 シンガポールは学校で「他の東南アジア諸国や中国と競争できるか?アメリカやヨーロッパの最先端の技術や制度に追い付いていけるか?この国には何の資源もない。ただ、人間がいるだけ。人材がすべてだ。だから、君たちは勉強しないと食べていけないんだぞ」と教え、鼓舞しているそうです。国の指導者も、常に外国との競争を考えています。そうやって勉学や仕事に邁進していて、気が付いたら、日本のレベルを超えてしまったんです。 日本人に必要なのは、助けあいや癒しだけではなく、勤勉さや計画性、そして戦略だと思います。確かに国の規模は違うし、それが安心感にもなっています。でも、それでは共倒れ。 本来、「人」という字は、一人で立ち上がり、歩いている姿です。 それを、「2人の棒になった人間が寄り添い合ったものだ、人は一人で生きるものではない」などと、おバカな解釈を流すテレビ局やタレントがいましたよね。毛利家の三本の矢の話もそうです。 一人ひとりが有能で力強けりゃ、団結や強調もいいでしょう。 こんな例えもあります。 日本人と中国人。 一対一なら中国人の勝ち。 2人対2人なら互角。 3人対3人では、日本人の勝ち。 でも、今じゃどうでしょうね。 それに中国人の方が人数多いんですよ。 昔はこれでも良いだろうけど、今後はこんなんじゃ日本はお終いです。 同じような状況は、冷戦の時代にもありました。 圧倒的な数を誇るソ連と対峙して、西側陣営はどうやって勝つのか? アメリカ空軍の答えは、「戦力の掛け算」でした。 一機の戦闘機が高性能な電子機器やミサイルを装備する。 そして、優秀な人材を徹底的に鍛え、絶対に負けない。負けそうになっても、諦めず、敵の隙を突くようなパイロットを育てる。 そうすることで、一機が複数を撃破すれば、ソ連に勝てるという考え方です。 今の日本に必要なのは、そういう考え方です。 一人ひとりが中国人の10倍の仕事ができないとダメです。 同じことする必要はありません。 もっと難易度の高い仕事、中国人にまねできない芸当をすればいいんです。 また、人間個人の能力以外に、能力を発揮でいる環境整備を整えるのも必要です。 根性もない、アイデアや才能もない。 そんな人間をなくすことが大切です。

noname#100428
noname#100428
回答No.1

誰かのせりふではありませんが、小さい事からコツコツと 此れじゃないですかね、大きな事は出来まへん、 世の中複雑だからです、質問もコツコツと続けて 行けば大きな流れになるかも知れませんよ

関連するQ&A