- ベストアンサー
一周忌の法事の日に遊びにおいでと・・
とある田舎の農家さんのお宅に、(そのお宅の)一周忌の法事の日に、遊びにおいでと誘われてしまったのですが・・どうしたらよいモノでしょうか?? ことの起こりは・・ 私、東京に住んでいて、電車で数時間の農村のNPO関係の仕事をしていまして・・・ 毎月1、2回、NPOでアウトドアのイベントをして、 仕事が終わった後は、私含めて数人の東京からきているスタッフは、 その農家さんのところに泊めていただいて、農作業の手伝いをしたり、家事を手伝ったり、みんなで飲んだり騒いだり・・ということをしているのですが・・ 今回、イベントがご法事と重なってしまったのです。 おじゃまにもなるし、身内でもないのに・・と、お断りしたのですが、 田舎の法事はおもしろいし、親戚にも紹介してあげるから、法事の後の宴会に出ておいで、と・・(今回東京から出るスタッフは私一人なのです) しかし、身内ばかりの法事に、というのも迷うところで、おまけに、アウトドアイベントの後・・ともなると、とても、一周忌の法事に行くような服装でもないですし。。 けど、あんまり、おいでおいでというのを断るのも気が引けてしまい・・ こういう場合、いったいどうしたらよいでしょうか・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- chirochirochiro
- ベストアンサー率32% (44/135)
回答No.3
- hiru-an-don
- ベストアンサー率13% (40/300)
回答No.1
お礼
アドバイスありがとうございました! お呼ばれすることにしました。田舎の法事というのも、経験ないもので・・貴重な経験になりそうです。