- ベストアンサー
日雇い派遣禁止について
民主党が政権を取ったら日雇い派遣を禁止すると言っています。大学生ですが、時々日雇いで働いています。定期的なアルバイトはそのために帰省できないとか、何かと拘束されるので嫌いです。 好きなときに必要に応じて柔軟な働き方をして小遣い稼ぎをするのが一番だと思っています。こんな働き方ができなくなるということでしょうか?そもそも働き方をお上が決めるなんておかしくないですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労働者保護という立場から法的に規制するという考え方は、おかしいとはいえません。ただ日雇い派遣禁止するという考え方は、間違っていると思います。パート・アルバイトの直接雇用より高い賃金が支払われていますし派遣法にそって行われています。強制労働で働かされているわけでもなくメリットを感じて働いている方にとっておかしいことです。 もっとおかしいことは、派遣切りや派遣止めの責任を人材派遣会社に取れと言っておきながら法律で登録型派遣を禁止して失業させようとしています。正社員で仕事がないから派遣で働いて生計を立てている方にとっては、労働者保護と言いながら失業させらてては、たまったものではありません。日雇いや派遣が正社員の採用を拒んでいるのでは、ありません。正社員の仕事がないから、日雇いや派遣で救われているのです。
その他の回答 (9)
8番だ。 臓器移植って行為には、「ハイテク化された食人行為=カニバリズム(人肉食い)」だという例えがあるんだ。 「なにか」を暗示しているとは思わないかい?
ズル賢い、悪どい商売てぇヤツについて考えてみようか。 たとえば、商品を買い占めて品切れにする、その口で 「私がこうして『確保』したからこそ、皆様に提供できるのですよ。その分の手間賃ぐらいは、報いられてもいいでしょう」などとほざきつつ値を(不当に)つり上げて売りつける。(ピンハネだよ) 商売の基本というには、「モラルも何も無い」邪悪な方法ってぇのは 解るよな? 次にもずる賢く悪どい商売のモデルを考えてみようじゃないか? たとえば、自動販売機なり、個人商店なりへの道(迂回路の無い、一本道)があるとしよう。 その道や、販売機か商店の入り口を塞いでだ、 「ここは、私たちがその権利を『確保した場所』です。勝手に通らないでください。『通りたい』というなら『通行料』を払ってください。」 だの、通り道を塞いで置きながら、 「『優れた資質や、経歴・資格』の持ち主の方は通って下さって結構、というか、そうした方々のために『確保』したのです。なお、通行された『優れた資質・経歴・資格』の持ち主様達には、『私たちが”確保”した』からこそ、「通ることができた」ということを・・・・」だのと いうのに、「虎の威を借る狐」とか、「示談屋」、そう「示談屋」というコトワザや用語が思い浮かばないかい? 「ゲゲゲの鬼太郎」にでてくる、「(ビビビの)ねずみ男」を思い出してくれても良いんだぜ? もちろん全てのジンパがそうだってワケじゃあ無い。電話の応対に出た家族に 水商売の誘いをかけられたのには面食らってそれで断ったが、 何年も経った去年にも近況を心配した電話をくれたりするトコ (「雨後のタケノコ」みたいにできたとこじゃ無い。それよりは前。)が、悪どいとも思えないしな。 俺から見ても、経歴・技能(高等ってぇワケじゃないんだがな)をきっちり検討して 就業先と相談してたし。 ただ、「規制緩和」ってやつの後から後から、それこそ「ダニ」みたいに、 「ピンハネ狙いの、応募のルートを塞ぎまくる、そして自分達とは育成において何の関係も無い『優れたキャリアや資質・資格の持ち主』をだ、いかにも『自分達が育てた・そうした者が望んで属する”優秀な”業者です』」、っ てぇツラをシャアシャアとしやがる派遣業者も湧いて湧いて湧きまくってるんだよ。 いっちゃあ何だが、学生の内はその方が良いんだろうが、「まともに」 働こうって者にとっちゃあ、連中はダニとか寄生虫とか「ショバ代」を巻き上げるヤクザの変形バージョンなんだよ。
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
人材派遣法が日本をこのようにだめな国にした原因です。 労働者の貴重な賃金をピンハネする行為はかってはヤクザの資金源だったのです。まともな会社は社員のネットワークで人材を募集して先輩の指導で人材を育てていきました。 やむなくリストラすることもありましたが、放り出すのでなくて再就職先を世話して止めて貰うことが常識でした。 日雇い派遣も人材派遣も禁止することだと思います。人材が集まるような魅力的な会社経営をすれば人材派遣業なんて全く必要はありません。
- ?橋 昌也(@fudousin)
- ベストアンサー率21% (138/631)
前の方々が回答なさっているので、補足として。 労働基準法では、労働者の給与のピンハネを禁止しており、派遣はその行為にあたるということで、長らく特定の業種と業態にのみ例外的に認められていたのですが、国際競争力の低下(後進国の低賃金への対策として)の観点から単純労働(製造業など)への派遣も認められるようになったのですが、改正当時から 今回のような派遣切りが行われることが心配されておりました。 これが現実となった、昨年からの騒ぎを受けてこうした動きになっているわけです。
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
それは直接雇用ですか? 派遣会社雇用ですか? 自民党が行おうとした規制は日雇い契約の禁止です。一定期間の雇用(派遣であろうが、直接であろうが)義務です。 民主党が行いたい規制は派遣労働の禁止です。日雇いの派遣だろうが、一定期間の派遣だろうが、製造業への派遣は全面禁止です。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
派遣ノ禁止であって、直接の日雇いの雇用は禁止されません。 つまり、企業A社が日雇いの求人を出して、B社が人を集めてA社に派遣する事が禁止されるのであって、A社が直接雇う事を禁止するものではありません。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>民主党が政権を取ったら日雇い派遣を禁止すると言っています 違います だしてるのは自民党ですね http://www.juspro2.co.jp/haken/post_35.html →民主案により廃案になりました 民主がだしているのは派遣の禁止です http://diamond.jp/series/inside/09_07_18_002/
- bakeratta
- ベストアンサー率24% (317/1288)
日雇い派遣などの派遣切りで騒ぎになったのはご存じでしょうか? 働きたくても仕事が無く、ホームレスが増えたりネカフェ難民が増えたり、相変わらず自殺者も増加傾向だそうです。 「介護福祉など仕事を選ばなければ何でもあるじゃないか。」という人もいますが、人には適正というモノもあります。 例えそれ(適正)をクリアしたとしても、介護福祉などでは月に20万円にも及ばない手取り収入だったりします。それも契約社員などが多く、昇給もあまり見込めません。 経済が安定しないことになり、経済が安定しない社会は自殺者と犯罪を産むことに繋がります。 その辺を考慮しての「日雇い派遣禁止」かと思いますが、派遣法当初は15~6種類くらいの限定した仕事は派遣で良かったはずなので、「原則禁止」であり、「全面禁止」にはならないと思いますが。 まぁ、実際問題、派遣社員で人件費を削ってコストダウンしてきた会社が、急に人件費をかけることは難しいと思いますので、容易には出来ないことだと思います。 > そもそも働き方をお上が決めるなんておかしくないですか? 自殺者やホームレス、犯罪者が増える社会を国が予見し、防御策をこうじる事って、おかしいことでしょうか?
- 塾長(@ty470620)
- ベストアンサー率28% (300/1062)
あまりに日雇い派遣の方が惨めなので、これを禁止する。 貴方の様に、好きな間だけ、好きに働くのを禁止とは言ってません。 アルバイトという形態で残すと思いますよ。 お上が決めた働き方から、悲惨な派遣切りが生まれました。 これを直すということです。 日本では性悪説に立ってお上が見てないと何でもアリになってしまいますから、日本のお上は見ているのです。自動車の車検も同じです。アメリカにはありません。
お礼
多くのご意見ありがとうございました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。とりあえず、日雇いアルバイトはなくならないみたい?なので安心しました。 正論を言って余計に官製失業が増えるようなケースもあるので、日雇い派遣がそうならなければいいと思っています。