- 締切済み
医療秘書資格に関する質問です。
医療秘書の職務に就きたいと考えていますが、 この資格・職務経験は、海外の病院で同じ仕事をする場合どのくらい役に立ちますか? それとも、病院のシステムは国ごとに違うため、そもそも日本での資格・経験を持っていたとしても海外ではあまり意味のないことなのでしょうか? この職務に就いておられる方、あるいは資格を所有している方、事情に詳しい方にアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
医療秘書の資格って、日本の病院でもそれほど役に立たないと思う。 入り口にはなるけど、実務ができるレベルには達していないと思う。 新入職員採用のときに学生時代のどのくらいやる気があったのかの判断には使えるけど。 (まあ、準一級以上だったら、ちょっと尊敬しちゃうけど。) 資格が海外で役に立つことはないでしょう。経験は場合によっては役に立つこともあるでしょう。 特に、英文の書類の作成とか、英文の口述筆記の経験があれば少しは役に立つかもしれません。 まあ、外国語が流暢に扱えるのであれば、海外でもこのような職種に付けるでしょうが、そうでもなければ難しいと思います。 その昔の米国におけるSecretary業務と言うのは、普通の速度の会話を速記で記述して文書を起こすというのがあって、きれいで頭が空っぽなOLが普通に一分間に100Words(1Word=5Charactorsだったかな)以上タイプしていたり、、、 (きれいで頭が空っぽと言うのは私の中にあるイメージです。本当に頭が空っぽだったとは思いません。) その流れできていると、言葉にバリアがある者には非常に困難な職種だと思います。 関係ないかもしれませんが、(米国の事情しか知りませんが)医療系の事務職ではMedical Secretary より Medical Coder (診療情報管理士系) のほうが、バリバリ働いているって感じでしたけど。まあ、こちらの資格はICDを多少かじる分、海外でも少しは役に立つかもしれませんが、国の保険制度によってそれぞれですから、どこの国かというのを特定してからでないとなんともいえません。