• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療資格について)

医療資格取得についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 医療系の資格取得についての疑問とは?
  • 医療系の資格取得後の就職についての疑問
  • 医療系の資格取得にかかる費用についての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • calmwind
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

看護師です。 医療系資格というカテゴリがあまりにも広範囲でどのあたりまでさして見えるのか不明確ですが、私の知る範囲でお答えしますね。 ・医療系の資格に関わらず、資格取得後その関連職に就職しなければならないケースは稀だと思います。 多額の養成費を公費で賄っているような場合はなんらかの圧はあるかもしれませんが、例えば国立の医大を出て医師の国家試験に受かったとしても、医者にならずに研究者などになる方もみえます。おそらくその人がフリーターになったとしても法的になんら問題はないでしょう。 私の身の回りでも、放射線技師や理学療法士、柔道整復師さんなども、資格取得後別の仕事をするケースは見かけます。 私の同級生でも、看護師で資格を取ったものの看護師の仕事が嫌になって普通のOLになった方もみえます。 ・医療の資格というは、資格取得のために教育機関で学ぶことを法律で定めていることがほとんどです。よって、独学のみで資格を取るということはできないと考えて良いと思います。 看護師の場合、保健師助産師看護師法によって、専門学校や大学などの所定の単位を取得し、一定以上の実習を受けることが義務付けられています。その要件を満たさないと試験を受けることさえできません。放射線技師や理学療法士、柔道整復師さんなども、それぞれ対応する法律によって同様の規定があるはずです。 ただ、介護福祉士さんなどもカテゴリに含めるのであれば、実務期間要件などを満たしていれば受験資格を得られるものはあるようですね。その場合、3000円程度のテキストをみっちり勉強して受かる人もいますし、数万円する教材を揃えても受からない人はみえます。 ・付け足してお話ししますね。 医療資格は、ほとんどの場合、最低でも専門学校を卒業する必要があり、場合によっては所定の大学での単位取得が必要なこともあります。 看護師の場合、准看護師を最低限の学費で取るとすれば2年で100万円程度で取得できることもありますが、正看護師を目指すと大抵は200万円前後は覚悟する必要があります。最低ラインでです。 放射線技師や理学療法士、柔道整復師さんも、やはり数百万円の投資と専門学校等への通学が必要です。 何が言いたいかというと、資格を取得するために多額の投資をしているので、その資格を取ったのにその職に就かないというのは普通はあまりないということですね。 とはいえ、看護師の世界は知れば知るほど闇が深いので、看護学校卒業後燃え尽きて他職に移るひとは少なくないですが。 また、医療とひとくくりに言っても、様々な職種と資格が関わっていますので、まずはご自身が何を目指すのかをはっきり見極めることが重要ではないかと思います。 「医師、歯科医師、保健師、看護師、助産師、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士、歯科技工士、義肢装具士、救急救命士、薬剤師、等々」 介護系や医療事務など、医療ではないけども関連する資格であれば、民間資格でテキスト代だけで受験できるものもあるようですね。 ともかく、医療は人の命に関わる職業ですので、基本的に独学で資格を取ることは不可能と考えて良いでしょう、また、教育を受けるためにそこそこお金がかかることは覚悟が必要です。 ちなみに、私は病院で看護助手をしながら専門学校に通い、看護師資格をとりました。 その時、学費は勤めている病院が出してくれましたので、実質タダです。 その代わり、資格取得後はその病院で看護師として3年以上仕事することが条件でした。これを俗に「お礼奉公」といいますが、そういった制度が今もあるかはわかりません。 夜勤などをこなしながら学校へ行き、勉強をすることはとても大変でしたが、そういった手段がないわけではありません。 資格を取れなかった時のリスクもありますし、あまりおすすめはしませんが。

mithan0124
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。やはり、医療系資格を取るとなると膨大なお金と時間がかかるんですね。分かってはいたのですが、なんというか趣味程度で医療資格とは言っても医療用語などを詳しく学んでみたいな医療資格というのは無いんですね、(説明が下手で申し訳ないです。)

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.5

もしかしてだけどー、質問者さんのいう「医療資格」って、医療事務の資格のことなんじゃないのー? 一般的に「医療系資格」と呼ばれるのは医師や歯科医師、看護師、理学療法士や放射線技師などのことを指します。 ほとんど全ての医療系資格が、受験資格として専門の学校(時に大学)を卒業しているか卒業見込みであることが条件になっていると思いますよ。だから「独学で資格を取得する」ってのは無理なケースが多いと思います。 医療系資格なんて、学校に行って教わらないと受かるもんじゃないと思いますけどね。だってどんな資格でもだいたい試験範囲は膨大で、内容も専門的で難しい。「肩関節の内旋と内転はどう違うのか」なんて、独学で理解できるもんじゃないですよ。 その膨大で難しい試験範囲の中で何が重要で何がさほど重要ではないかなんて学校で教わらないと分からないし、どうしても独学でやるなら少なくとも一回目の試験は落ちるのは確実です。過去問題集やってりゃ受かるってものでもないですしね。 資格を取ってもその業界で働かない人は沢山いますよ。鍼灸師とかあん摩マッサージ指圧師なんかは資格を取ってその業界で働いてない人が7~8割くらいだといわれますね。みんな資格をとって就職しても、稼げないから他の仕事に転職するのです。

mithan0124
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。他の方にも返信したような内容になってしまうのですが、私の思っていた資格というのが、管理栄養士みたいなよく俳優さんなどが実はこんな資格もってました!みたいに紹介するような感じで医療系資格を取りたいなと思ってました、甘い考えですね、(説明下手ですみません、)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.4

職業と資格は別物です。 独学では困難なことがあります。学校で学ぶとそれだけですぐに資格試験を受けて合格することができます。 例えば看護師は国指定の学校で学ぶことが必要条件になっています。 あなたの求めている資格について 必要条件を調べてみてください。 介護福祉士は独学でなれます。 資格試験の日付と受付期間など 管轄の省庁で発表されるので必ず控えておきましょう。 資格と年収の平均値も考慮にいれておいたほうがいいです。 参考書類は図書館にもある場合もありますから先に調べておくといいです。買う場合は 古本でもよければ神田の古書店街に行けば安上がりです。

mithan0124
質問者

お礼

解答ありがとうございます。やっぱり独学ではあまり良くないのですね、甘くみていました、参考書類についても詳しく教えていただきありがとうございました!

noname#256136
noname#256136
回答No.2

>・医療系の資格は取得したら必ず取得したものに関係する職業に就職しなければいけないのですか? いいえ。 >資格を取得するだけということは出来ないのでしょうか? できます。 >・医療の資格を取得するにあたり、独学で勉強するとしたら参考書はどれくらいの費用がかかるでしょうか? >取る資格によって費用が異なるのは理解しています。そのうえでだいたいどれくらいかかるか教えていただけると幸いです、 医師免許の場合 https://clius.jp/mag/2021/07/08/become-a-doctor-cost-about/ >全国の私立大学の医学部における6年間の学費総額平均は、約3,300万円と言われます。

回答No.1

>・医療系の資格は取得したら必ず取得したものに関係する職業に就職しなければいけないのですか? 答 そんなことはありません。職業は自由に選べます。看護師の資格を持つ調理人とか作業療法士の資格を持つスポーツ店の店員とか医師の資格を持つ弁護士とか……。 >医療の資格を取得するにあたり、独学で勉強するとしたら参考書はどれくらいの費用がかかるでしょうか? 答 独学では国家試験の受験資格がないはずです。 答 一般に医療系の書籍は高いです。(たくさん売れる書籍ではないので) とにかく,医療系の資格を取得するならそれぞれの学校で学ぶことです。

mithan0124
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。一つ一つ詳しく教えていただいてとても分かりやすかったです。参考にさせていただきます。

関連するQ&A