- ベストアンサー
賃貸借媒介契約について
小さいマンションのオーナーなのですが、これまで賃貸借契約を結ばず不動産屋さんに賃借人を募集してもらっていました。 事情があり、管理が難しくなったので、不動産屋さんに管理業務もお願いしようと思っています。 ただ、新たに契約書の締結が必要といわれ、媒介と委託(管理)で1ケ月分の報酬とありました。 この報酬は妥当であるのか、また賃貸でも契約書の取り交わしは必要なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2の者です 12室との事でが、例えば1階と最上階、端部屋と中部屋で家賃が違いますよね?家賃の交渉される人も居るかもしれないし。 それに、空室の分まで管理料を払うのも腑に落ちませんね。 常に入れ替わりがあるのだから、「毎月月末の時点で入居中の部屋に対して管理料を翌月支払う」みたいな感じ? 空室が出来るのは業者の責任なのだから空室の分は払わないです。 そうすると業者も管理料が減るので管理している物件から積極的にお客さんを入れてくれます。 現在10室が入居中なら10室の家賃の合計の○%とするのが自然なように思います。 管理料を払っていても1部屋契約ごとに1ヶ月分(契約による)の報酬 は管理料とは別に払わないといけません。 自分の会社が独占して客付けできる(専任)物件でないと管理するメリットも薄いので”委託”と”媒介”はセットなのが普通ではないでしょうか
その他の回答 (2)
- 830damasii
- ベストアンサー率26% (18/68)
何室持ってるのか解りませんが・・・・ 家主との媒介契約は、普通に客付けしてもらう分には、色んな業者が客付けしてくれるので、いちいち媒介契約を結ばない事も多いですが、家賃の管理や滞納の処理、クレームの受付などもしてもらう契約の場合は、契約書で細かく決めとかないと揉めますよ。 手数料以上に業者は仕事しませんので、内容によって1ヶ月の賃料収入の5パーセント~10パーセントが一般的ではないでしょうか。 滞納の保証とかしてもらうと当然高くなりますね。 1ヶ月分の報酬というのもよく解りませんが、1室の1ヶ月分なのか、全部屋分の1ヶ月分なのか、1年に1度なのか2年に1度なのか・・・ 1部屋決めるごとに1ヶ月分の報酬なら普通の金額ですが、それだと「管理」というのとは少し違うような気もしますし・・・・
- katsuyoshi
- ベストアンサー率10% (32/292)
賃貸借媒介契約で、客付けして契約成立時に1ヶ月分。 管理料は、管理契約時に5~6%(10%以内)を申し受ける。 管理委託契約は、最近、普通に行われています。 インターネットの復きゅうとともに、書面での取り決めが重要視され始めています。 >媒介と委託(管理)で1ケ月分の報酬とありました。 客付けもしていないのに、媒介契約と管理で1ヶ月は、多いように思えます。
お礼
御回答ありがとうございます。 報酬は、契約時で媒介と委託業務込で1ケ月です。 賃借人からは、半月分とるそうです。 委託業務は、家賃等の受領、催促、緊急時の対応と広告業務(広告料は実費)です。管理というのは、家賃等の受領、催促と緊急時の対応(電話の窓口)の部分です。 最近宅建の勉強をしていますが、賃貸の媒介でも契約書作成をしないとダメ(違法)なのか、また媒介と委託業務を合わせた報酬額(媒介の報酬額があいまい)な契約書で問題ないのか判断できませんので、ご教示いただけると大変ありがたいです。
お礼
御回答ありがとうございます。 部屋はワンルームで12室あります。現在2室空いています。 契約書は取り交わしておいた方がよいですよね。ただ、いまいち信用のできない業者なので契約で縛られるのが不安だったもので...。 報酬は、1室あたりになります。委託業務は、この1ケ月で基本2年間継続するものとしています。この業務の内容からすると「管理」といえるものではないですが、半月分であるとすると妥当かもしれませんね。管理料と2年契約とすると5%×24=1.2ケ月分になりますから。 ただ、媒介契約と委託契約を一緒にするのがすっきりしない感じを受けるのです。