玄米の洗い方
先ず最初に蹴りを入れさせて頂きますが、
タイトルを見て真っ先に「あるある大辞典」のHPへジャンプされた方、違います。
失礼しました。
さて、最近の健康食ブームとやらに乗っかって、私も最近玄米ご飯を食べているのですが、そこでちょっとお聞きしたいことがあります。
質問内容はタイトルの通り「洗い方」についてです。
買ってみて初めてわかったことなのですが、私が買った玄米にはとてもゴミが多いんです。
モミガラのカスとか、稲のカスとか、虫の死体とか、モミガラが取れていなくて"稲そのまんま"とか・・・
これらは困ったことに、玄米と同じ程度の比重のモノもあるんです。
つまるところ、普通に水洗いをしただけでは他の玄米と混ざるだけ。
Q:これらをキレイに取り除く良い方法は無いでしょうか?
私はそこまで神経質な方でもありませんが、モミガラのザラッとした感触や、芋虫のグニャッとした感触を口の中で発見すると、流石に良い気分はしません。食べちゃいますけどネ。
これらがまだ1.9Kgは残っている筈なので、毎日良い気分で食べたいな、と思い質問しました。
ちなみに、道具を使うとしても家庭でできる範囲でアドバイスよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。