• 締切済み

観光案内所やインフォメーションセンターの求人について

今、転職活動をしていて、駅の中(近く)にあるインフォメーションセンターなどでの仕事に興味があります。 この窓口での仕事の求人はどのようになっているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ、と思います。 雇用形態はどのようになっているのでしょうか?派遣なのでしょうか?駅に雇われているようにも見えないのですが・・・ 具体的には、JR京都駅のような、観光客が多く訪れる場所での観光案内所(インフォメーションセンター)などの仕事で探しています。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

既存の観光案内所の殆どは、公益(=都道府県、市町村)です。 一部、JRなどの主要駅構内には、JRが運営しているものもありますが、こちらは一般的な観光案内は基本的に行わず、駅構内や周辺のご案内となります。多分、こちらはご希望のものとは業務内容が異なるでしょう。 公益の場合のスタッフは、都道府県のものであれば、観光連盟の職員か、あるいはそこが募集する人。市町村の場合も同様に、観光協会職員か、あるいはそこが募集する人、となります。 募集は、行政の直接雇用の場合は、HPに掲載されるかもしれません。 しかし、業務運営を第三者に委託している場合は、運営を受託している業者が募集をかけることになります(募集の仕方は、ほんとにそれぞれです)。 なお、蛇足ですが、今後インフォメーションセンターで必要とされる人材は、英語を話せることが必須に近い条件となるでしょう。 あるいは、英語に加えて(単体でもいいですが)韓国語や台湾語、中国語などの近隣アジア言語が話せることも大きな強みとなります。 以上、どちらかというと構造的な話となり恐縮ですが、ご参考になりましたら幸いです。

coco20010
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございました! 早速調べてみたいと思います!!

関連するQ&A