• ベストアンサー

案内表示を見つけるのが遅い、見つけられない人

私の友人(男性)で、車の運転中に道路の案内表示(青い看板)を見つけられなかったり、見つけるのが遅かったりする人がいます。 駅やショッピングセンターの中を歩いていても、トイレの看板を見つけるのが非常に苦手なようでいつも私が先に見つけ、友人に教えてあげています。 店舗やトイレの看板程度なら困らないのですが、道路標示をよく見落とすのは何度も道を間違う原因となっており、困りものです。 他にも、案内板等を見つけるのが苦手な友人(女性)が周囲に何人かいます。 案内板を見つけるのが苦手な人は、道路や周りの状況をどのようにとらえているのでしょうか? また、どのようなアドバイスをすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、 多分、案内板などを見つけられないというのは、 「情報処理能力に劣る」と言うことになると思いますが、 何故、情報処理能力に差が出てくるかを説明しなければ、解決策にたどり着かないですね。 案内板などは、人の目に付くところに…(人々の目線の先) 大勢の人が自然に見る(目が行く)だろうと言う場所に、取り付けられているモノです。 そして、明快に言葉に出して、説明するのは難しいのですが、 その案内板の取り付けられている場所は、緩やかな“暗黙のルール”によって決められています。  この“暗黙のルール”を、心理学では「アフォーダンス」とも言います。  http://www5b.biglobe.ne.jp/~nitti/kaken/3/affodance.html この「情報処理能力に劣る」方たちは、その情報の場所(=掲示板の在りか)を探す為の “暗黙のルール”をまったく理解しないで、手がかりのないままに、 闇雲に掲示板やトイレを探しているのだろうと思われます。 私も、案内板を見つけるのに、ほとんど苦労しない方なので・・・ 例えば、駅やショッピングセンターなどで、何処に案内板があり、どこら辺にトイレがあるかは、 駅の構造や、ショッピングセンターの作りなどから、何となくわかります。 多分、それらを見つけるのが苦手な人たちには… 例えば、建物の壁側とか、端の方を探せばトイレが見つかったり、 建物の中央付近の人の流れが集まるところに、案内板が置かれていることなど… 貴方が知っている(何気なくやっている)具体的、実践的な、 案内板やトイレの探し方を教えて上げると良いだろうと思います。

Kotomi2691
質問者

補足

ご回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 暗黙のルールというものがあるのですね。私自身も、特に案内板を探すコツを意識していませんでした。ほとんど「感覚」で案内板(トイレ)を見つけていました。 建物の隅や中央部分、天井等に気を留めて見るようアドバイスしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • shikaruni
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.3

私自身、社会人になる前までは、視野に入るものを全体的に捉えて処理していたので、探す行為はスムーズでした。 しかし、社会人になり、一日中パソコンと向き合っているうちに、一つのものに集中するクセがついてしまい、視野に入っている中の一つ一つを集中的に見る行為に変化し、探し物が大変、下手になっております。 いつも1点に集中している感覚です。 ですから、案内板等をよく見落とします。 もし、私と同じような状態であるなら、 落ち着いて、一歩引いた感覚で、全体を捉えることをすれば、 スムーズに探せるのではないでしょうか?

Kotomi2691
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 一つのものに集中しすぎているのかもしれませんね。一歩引いて全体を見渡す癖をつけるようアドバイスしてみたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

案内板が見つけられないならとらえていないのでは・・・それとも頭の中に全部ある?個人差があります。アドバイスは不可能です。

関連するQ&A