- 締切済み
フリーターの支払うべき費用について
わけあって大学を中退してしまい、数年間療養とフリーターを繰り返している20代女です。 今までは出勤数をセーブし親の扶養内で働いていましたが。 色々な事情のため資金を増やしたいと考えています。 資格といえるようなものは特に持っていませんし、ここ暫く外に出ていなかったため体力も落ちていると思います。 なのでまた小日数のアルバイトから始め、徐々に日数を増やし、資金が溜まったら資格をとって・・・。 と漠然とプランは立ててみたものの、社会の仕組みがさっぱりわかっていなくて 思いつく役所のHPをみても何処を参照すべきかわからず混乱しています。 親にきいても税金関連は会社が勝手にしてくれるもんだ、フリーターは知らないと言われ途方に暮れてしまいました。 年間103万の年収を超えて働く場合(←実はこの仕組みもよく分かっていませんが;) 過去の経験から推測すると収入は無理の無い範囲で月15万弱、少し頑張って18万程度だと考えているのですが。 私が払うべき費用は年金、都民税、市民税、所得税のほかに何か増えるのでしょうか? また、保険証を欲する場合。自分名義でもたなくてはならなくなるのですよね? どのような保険に加入すべきなのでしょうか? またこの程度のお給料だとどれくらい家に入れるものなのでしょう?(実家暮らしです) 基礎的な質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたか教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして、よろしくお願い致します。 >私が払うべき費用は年金、都民税、市民税、所得税のほかに何か増えるのでしょうか? 正社員の場合。+労働組合費:6000円、社会健康保険料:20000円(会社が残り折半、折半がないと4万円) 派遣社員(アルバイト)雇用保険料:1500円、国民健康保険:(24000円/月)、 略したところがありますが、正社員の場合。社会健康保険が少し安くなる、しかし、労働組合費が取られる。 結果として(アルバイトの場合) 雇用保険、国民年金、国民健康保険、住民税(都民税、市民税)、所得税で合計は1500+14410+24000+12000+5000=56600円/月 です。 (国民健康保険の場合+3000ぐらい高めになるかも) 15万円-56600=93400円(手取り額) 家に入れるお金は約2,3万円程度です。 結構、税金が取られるのです。この手取りだと一人暮らしはできないような感じですね。(一人暮らしだと、家賃、水道、ガス、電気など) >また、保険証を欲する場合。自分名義でもたなくてはならなくなるのですよね? どのような保険に加入すべきなのでしょうか? アルバイト(派遣社員):国民健康保険 正社員:社会保険(そこの会社の属する健康組合) ご参考まで。