宅建の勉強の仕方についての質問です。
今年10月の宅建試験を受けるために、毎日勉強を頑張っています!
質問です。
今、民法の勉強をしているのですが、
疑問におもうところが多いです。
(わからない箇所がよく出てきます)
そして疑問点を掘り下げていくと、
どこまで調べていったらいいのか?!
どこまで覚えたらいいのか。。。
ムズカシイ!!
最近、民法の勉強の仕方で悩んでいます。
宅建の勉強、範囲が広いといいますが、民法を本格的に勉強したら
一年じゃ足りないときくし、
ほぼ独学でやっているので、
民法のメリハリのつけどころはどこかな?
と考えてしまいます。。。
民法制覇できるとは、思っていないですが
試験に出やすい部分だけをおもいっきり掘り下げて勉強する。。
という感じで勉強をすることしか思い付きません。
そこで、宅建合格された方にお聞きしたいです。
民法はどうやって勉強されていましたか?!
私は、今はテキストを中心に勉強をしていて、わからない箇所はこちらのサイトを利用しています(とても助かります!!ありがとうございます!!)
たまに、法律のサイトもみますが、
語句が難しいのでよみとけないまま
諦めてしまっています。。
あとは過去問を解いて、理解をするようにしています。
よかったら皆さんの勉強方法を教えていただけたらありがたいです。
ヨロシクお願いします!!