- ベストアンサー
TOEIC 試験について
今年6月から英語の勉強を始めました。0からのスタートになります。独学です。 NHKのラジオを聴きながら毎日少しずつ英単語を覚えていく予定です。 年内に3000個ぐらいの単語を覚えていく予定です。(社会人です)TOEICの試験を受けたいと思いますが、何時ごろ受ければいいかわかりません。経験者に聞きたいです。 目標:あんまりお金をかけずに英語が上手になりたいと思います。いつか英語が自由に使えるようになればいいなあと思います。 アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TOEICの上手な利用の仕方としては、いますぐ受けることです。学習開始時に受けてひどいスコアをとっておけば、あとで学習の成果がスコアの上昇として現れてきます。あなたの学習度合いによりますが、できれば半年に1回か1年に1回くらい受けておくといいでしょう。前の年と同じ月にインターネットから申し込めば、割引も受けられます。 とはいっても、お金もかかりますし、初級者ですと2時間はたいへん苦しい時間をすごすことになります。次善の策として、「TOEICテスト新公式問題集」を利用するといいでしょう。参考書や問題集としては高いように思うかもしれませんが、1冊買っておいて損はありません。3冊でていますが、とりあえずは一番新しい「3」を買ってみてはどうでしょう。本番とまったく同じ形式の問題が2回分、収録されています。 まずは、試験のときと同じように時間を計ってやってみてください。正確なスコアはでませんが、それで自分のだいたいのレベルが判定できますから、教材も選びやすくなります。 公式問題集の活用法はいろいろありますが、最初のうちは、できるだけ書き込みなどをせずに本番通りにやってみたらそのまま保存しておき、3ヵ月後、半年後、1年後などに同じようにやってみることでしょう。うまく学習が進んでいると、体感で違いがわかりますし、正答数でも進歩が現れます。初級~中級レベルですと、問題を記憶しておくのはむずかしいので、何か月かおいたあとで2度め3度目だからよくでるということは、ありません。 なお、実力に違いが出てくるためには、初期段階で200時間以上、中級レベルになってくると1000時間単位の学習時間が必要だと思います。毎日30分やっている程度ですと、3ヵ月たっても変化はないのが普通ですので、実力チェックをおこなうときの目安にしてください。 新公式問題集は、何度か実力チェックに利用したあとは、それを教材として利用してもいいと思います。 それから、単語を覚えるのは悪くはないことですが、単語を覚えることを中心に考えるのは、やめたほうがいいと思います。レベルごとに基本的な単語を把握しておくことは必要ですが、単語をたくさん覚えても英語はできるようになりません。 NHKのラジオは、いい教材だと思います。でも、1回くらい聞くだけでは足りないので、録音して繰り返し聞く、例文やスキットを何十回も繰り返し音読する、書き写すといった練習をしましょう。最終的には、テキストを見ないでも録音と同じ速度ですらすらとよどみなく言えるくらいにしてしまうのが理想ですが、そこまではいかなくても繰り返し音読することは重要です。 こういうところを参考にしてみてください。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.icconsul.com/qanda/main.html http://www.daisan-shobo.co.jp/books/ISBN4-8086-0553-8.html お金はかけなくても時間はかける必要があると思います。
その他の回答 (3)
No.1です。 私も実は、初回はいきなり受けました。 会社の団体試験(希望者のみ)だったので気軽に受けたというのもあったのですが。 昇進に響くわけでも何でもなかったし。 「英語がよく出来るようになってからTOEICを受けよう」などと考えると一生受けられませんので(本当ですよ)、ほどほどのところで早めに挑戦してみてください。 慣れると点数が上がるということもあります。 http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_7.html http://www.toeic.or.jp/square/advice/levelup/01.html
- firstsnow
- ベストアンサー率26% (135/504)
私はTOEICや英検を受ける人を教えています。 まず、一度、TOEICの公式問題集を買われて、模試の様に解かれるといいでしょう。 また、「いつか英語を自由に使える様になりたい」と漠然とした目標を持たれるのではなく「半年後には●●点をとる」などの様に具体的な目標を持たれるといいでしょう。 独学ですとモチベーションが下がる事もありますので、年に3回位受けられてみるといいでしょう。 今、受け付けをしているもの(9月13日に受ける第149回のテスト)を受けられては、いかがでしょうか。 かげながら応援してますよ。 乱文で失礼します。
TOEIC新公式問題集を買って、どういうスピードや量なのか、見てみると良いと思います。 「速くて大量」ですから。 問題集をやってみると「全然出来ない」と感じると思います。 でも、そういうものなので、あまりがっかりしないでください。 もし600点取れても、あと390点分は出来ないのですから。 最初は300点とか400点でしょう。 しかし、お金と時間さえ確保できるのであれば、少し練習して、早めに受けても構いません。 出来ても出来なくても、他の受験者には全然バレませんので(笑) そもそも初回からハイスコアを狙うようなテストではありません。 結果分析シートをもらって、「そうか、自分はこのくらいのレベルか」と見てみて、後の学習に活かせば良いです。 TOEICばっかりやっていると自由に英語が使えるようになりませんので、スピーキングやライティングのことも考えてみてください。 ※TOEICにもスピーキング&ライティングテストがありますが、 どうも初心者向けではないみたいです。 初心者的会話の入る試験なら、英検のほうがいいです。 学生が多いですが、社会人も受験しますよ。