- ベストアンサー
ケンコー SE102で天体写真
すみません、初歩的な話なのですが。去年、天体望遠鏡を購入したのですが。最近天体写真に興味が出てきました。しかし私はデジタル一眼レフをもっておらず、所有しているデジタルカメラは、リコーのGX200のみです。。 天体望遠鏡はケンコーのSE102を貰い物のビクセンのポルタ経緯台に付けて使用しています。 リコーのGX200をSE102に接続するにはどのような接続部品をそろえればよろしいのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デジカメを使用するコリメート撮影の場合、アイピースとデジカメの相性なども あり、単純にアダプタで接続すればうまく写るとは限りません。 まずは、お手持ちのアイピースは何でしょうか? コリメート撮影にはアイレリーフの長いアイピースが有利です。 #アイレリーフが短いとケラレが多くなり、全視野が写りません。 これは、昼間でも良いので、手持ちで望遠鏡にデジカメを近づけて 確認してみてください。 #ケラレの程度は、広角側で多く、望遠側では少なくなります。 月を撮影する場合には、月全体が写るかどうか確認してみてください。 ある程度写ることを確かめてから、アダプタ類を購入されたほうが 良いと思います。 アイピース指定のアダプタもありますし、汎用品よりは専用品 (たとえばLV専用でフィルタネジで固定)のほうが、位置の再現性が 高く、毎回、調整する必要がないので便利です。 GX200 コリメート撮影 などで検索して、実際に使用されている 方の組み合わせが確実ですよ。 #余計な出費をしないためには・・
その他の回答 (3)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
一番簡単には、こんなのを。接眼レンズに付けて、カメラのレンズ軸をあわせるためのアダプタです。 https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/acc/39190.jsp https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/acc/39192.jsp また、カメラに「フード&アダプター HA-2」を付けた上で43mm用のリングを付ければ、もう少しすっきりするアダプタもあります。 https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/acc/index02.jsp#dc_ad
お礼
なるほど、金額のことを考えるともしアダプタを買うとなると、上の方のレンズ軸をあわせるアダプタのほうがいいみたいですね・・。 購入するか検討してみます!!
- kou557
- ベストアンサー率35% (10/28)
何を撮りたいのか、どのように撮りたいかでだいぶ変わってくると思います。 天文雑誌に載っているような写真は赤道儀を使って長時間露光して撮影したものがほとんどです。しかし、固定で星の奇跡を移すのであれば、一番の注意点は周りの光でしょう。 本格的な天体写真ならばやはり一眼レフが必要になるものと思います。後は、接眼レンズに直接カメラのレンズをくっつけるか、写真マウントに強引に紐などでくくりつけるくらいでしょう。 まずは、固定写真や月からはじめ、少しずつ機材を揃えましょう。
お礼
ありがとうございます!赤道儀や一眼レフを使った天体写真は今の機材で練習してからにします。星の奇跡は難しそうですが是非とってみたいです!!
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
一番簡単なのは、接眼レンズにGX200をぴったり当てて写すことです。星は難しいですが、月なら明るいのでこの方法で簡単に写せます。自動露出も働きますし、ピントはオートフォーカスが利くでしょう。広角にすると中央部のみ丸く映るので、望遠気味にします。 露出はカンになってしまいますが、土星や木星も写せると思います。ただ、星雲などは長時間露出が要るので、経緯台では無理でしょう。 なお、カメラなどのレンズに傷をつけないようにご注意ください。最初は保護用にフィルタを付けた方が良いかもしれません。 また、望遠鏡の接眼レンズの軸とカメラのレンズの軸がずれないようにご注意ください。
お礼
素早い返答ありがとうございます。 なるほど、オートフォーカスで利くんですね!ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。アイピースの種類はプローセルアイピースのようです(初心者なので詳しくはわかりませんが・・すいません) ネットでもGXでの天体写真の画像も載ってました!! たしかにアダプタ類も安くは無いのでよく考えてから購入したいとおもいます。