- 締切済み
細胞周期の制御
細胞周期の制御にはおおまかに分けて、G1期→S期→G2期→M期と順序良く進行させるシステムと、G1期でS期の、G2期でM期開始の決定を制御するシステムがあると認識していますが、 初期胚(動物)ではどうして後者なのでしょうか。わかり辛い質問で申し訳ありません。 あと、S期とM期を交互に繰り返すようなシステムを作りたいと思うのですが、どう制御すればできるでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Namakusa
- ベストアンサー率100% (3/3)
>>細胞周期の制御にはおおまかに分けて、G1期→S期→G2期→M期と順序良く進行させるシステムと、G1期でS期の、G2期でM期開始の決定を制御するシステムがあると認識していますが、 細胞周期の研究に用いる一般的な哺乳類の培養細胞による知見でしょうか?その場合なら、G1期→S期→G2期→M期を順序良く進行させるために、G1期でS期の、G2期でM期開始の決定を制御するシステムがあるので、どうして両者を区別するのでしょうか。それぞれのチェックポイントを通過しないと次のステップに進まないと思われますがどうでしょう。 また、動物での細胞周期の制御を分類するなら、G1期→S期→G2期→M期、G期→S期、S→M期など様々に分類できます。 今ぱっと思いつくだけでも、哺乳類なら胎盤やショウジョウバエの種々の多倍体細胞などのようにG→S(エンドサイクリング)を繰り返す細胞もありますし。 また、私の認識では、一般的な初期胚(動物(ツメカエル、ハエなどを含む)の分裂は、S期→M期を交互に繰り返すと思っていたので、どの動物の初期胚で「後者?」を指すのでしょうか。 また、S期→M期を交互に繰り返すシステムを作り出すことが研究の目的なのか、S期→M期を交互に繰り返す細胞を用いて、何か違う実験をするのが目的かで他の方々のアドバイスも変わってくると思います。S期→M期を交互に繰り返す初期胚を使って、細胞分裂などの研究をしている人はよく見かけますし。 私は、この分野の専門ではないので詳しいことは分かりませんが、他の人たちとの雑談で聞きかじったことを少し書いてみました。回答というよりは雑談ですいません。この分野の研究者は、理系生物のどの大学、どの研究所にもたいがいおられるので、そういった方々に直接尋ねに伺ったらどうでしょう。私も興味はあるので、早速、聞いてみますが(笑。
補足
補足です。 S期→M期というのは、G1期とG2期をすっとばしてS期からすぐM期になるようなシステムは理論的にどうしたら作れるのかという質問でした。