• ベストアンサー

特定理由離職者について

今度9月いっぱいをもって現在勤めている会社を退職することになりました。退職理由はいろんな理由が何点かある中で、総合的に判断したものです。理由内容は  ・嫁の親の面倒を見るために隣の県に移動しなければならない。  ・母親は特定疾患を患っており、父親も60過ぎでこの先不安。  ・現在31歳で転職するなら、もう後がなくなってきている。  ・先々月、嫁の実家近くで求人数が少ない嫁の仕事に求人のチャンスがあり、そこに就職し、子供も一緒に行っている。  ・子供二人の育児、新しい職場での仕事もあり、だいぶ妻も苦労している。  ・親を呼び寄せても来ない確立が高いし、来たとしても今の会社では家庭への時間があまりとれなく、子供、親の面倒を見るのは不安。    これらが主な理由です。 雇用保険は9年くらいかけていると思います。 現在の会社は退職者から聞いた話によると離職票が届くのが遅いらしいのですが、経済的にも苦しいので、届いたらすぐに就職活動と失業保険をもらって早く動きたいと思っています。ですので特定理由離職者に該当できないかどうかを検討中です。経験者の方や詳しい方がいましたらアドバイスをいただけないでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

自己都合による退職になると思いますが、 正当な理由に該当するかどうか、 1つ1つ考えてみました。 > ・嫁の親の面倒を見るために隣の県に移動しなければならない。 ◎配偶者又は扶養すべき親族と  別居生活を続けることが困難となったことにより  離職した者 上記の条件に該当するものと考えられますが、 そもそも、再就職された後は、 義理親を扶養される予定でしょうか? > ・母親は特定疾患を患っており、 > 父親も60過ぎでこの先不安。 これは質問者様が思っている不安材料に過ぎないですね。 お母様が病気を患っていて、介護が必要である、 という条件なら、ハローワークの担当者を 納得させられるかと思います。 > ・現在31歳で転職するなら、 > もう後がなくなってきている。 これは正当な理由には当たりません。 > ・先々月、嫁の実家近くで求人数が少ない > 嫁の仕事に求人のチャンスがあり、 > そこに就職し、子供も一緒に行っている。 正当な理由だと思います。 > ・子供二人の育児、新しい職場での仕事もあり、 > だいぶ妻も苦労している。 それは質問者様が感じている不安材料であって、 質問者様が退職したから解決できるとは限りません。 > ・親を呼び寄せても来ない確立が高いし、 > 来たとしても今の会社では家庭への時間があまりとれなく、 > 子供、親の面倒を見るのは不安。 正当な理由とは言えません。 子どもや親の面倒を見るのが不安なのであれば、 奥様に一任されるのが良いでしょう。 色々な方面に理由をつけていますけど、 真の理由とは何なんでしょうか? 義理親の介護・世話でしょうか? 奥様のお仕事で別居せざるを得ないからでしょうか? それとも、家庭の時間を確保できないという理由でしょうか? 特定理由離職者になるためには、 まず、理由を1つに絞ることが大事です。

katsu1001
質問者

お礼

質問内容を砕いて細かくご意見いただき大変ありがとうございます。 この度の退職をした一番の理由は義理の親の将来的な世話であると言えます。ただ、今すぐ介護が必要というわけではないです。 この世話をするために家族そろって移住しようとし、たまたま妻の方が早く就職が決まったため、別居せざるを得なかったということです。 すぐに介護が必要というわけではない場合は、やはり説得力が弱そうですね。 私が移住した時も、いつでも同居できる場所にはいるつもりではいますが、必ずしも同居しようとは思ってません。この点も弱そうですね。 離職票が届く時間も合わせて4ヶ月以上の待機っていうのはものすごく長くもらえなさそうですね。今まで、かけていたのがもったいないですね。

その他の回答 (3)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

#2です。 さすがに「将来的な」という言葉では、 給付制限が付いてしまいますね。 先々の事なので、介護が必要なかったりすると、 退職理由は嘘だった、と言われてしまいますからね。 むしろ、奥様の仕事の関係で、 同居が困難であるため、 というような理由のほうが、 しっくりくるかもしれませんね。

katsu1001
質問者

お礼

なるほどです。 自分で納得できるものができたら、挑戦してみようと思います。 詳しく教えていただきありがとうございます。 非常に参考になりました。 また、縁があったらよろしくおねがいします。

  • kami1
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.3

1です。 会社都合でならばあっさりと認めてくれますが、自分都合だと場合によっては突っ込まれるそうですので、注意して下さい。 職業訓練校については、期間が限定されているものが多いため、お近くのハローワークに問い合わせてしてみるといいと思います。 3月まで通っていたのでざっと書きますね。 職業訓練校に入学した場合、ハローワークに通ったり、受給資格の証明になる活動をしなくてよくなります。 学校でひとまとめにして出してくれるため。 職業訓練校の入学試験は筆記試験(国語と数学もしくは算数)、志望動機の理由(ないとこもあります)、それから面接です。 面接は職業訓練校の先生がしてました。 倍率は高い(定員割れはほとんどありません)です。 二倍、三倍は普通です。 学校自体は土日祝日休みですし、就職活動を平行していくこともできます。 ただし、就職が決まったら開始前に退学することになります。 コースは複数あることが多いです。

katsu1001
質問者

お礼

職業訓練校とは、入学試験があるんですね。驚きです。 定員オーバーしていれば当然のことではありますね。 詳しく教えていただきありがとうございます。 非常に参考になりました。 また、縁があったらよろしくおねがいします。

  • kami1
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.1

退職は解雇とかではなくあくまで自分都合ですよね? 不安というのは個人の気持ちの問題ですから、会社から何かというものではありません。 検索されるとわかると思いますが、自分都合の場合3ヶ月もらえないはずです。 就職活動はすぐにでも可能です。 ネットで失業保険など検索すれば沢山出てきますよ。 また、職業訓練に通えば、早くもらうことができます。 さらに職業訓練校に通った後も期間が残っている場合引き続きもらえます。 ただし、職業訓練校は前もって受験があるうえに倍率高いです。

katsu1001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、退職は自己都合ではあります。 ですが、特定理由離職者の枠になる可能性がありそうだったのでご意見をいただきました。 職業訓練校は気にはなっているところでした。

関連するQ&A