- ベストアンサー
不規則生活の朝食
朝食は体にいいといいますが、規則正しい生活ができる方にはそうかもしれません しかし、たとえば朝10時に起きる場合は必要なのでしょうか また、勉強のため朝型の生活を始めようと思うのですが3,4時に起きるとするといつ食べるのが理想でしょうか? 起きたときなんですか、いわゆる朝の7時とかなんでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
必ずしも型に嵌める必要は無いですよね。 ただ朝食はその後の生活をメリハリをつけて集中力を持って有効に使うためのエネルギー補給なんです。 ガッチリお腹に入れる事でそれを成り立たせる人が居れば、軽めのスイーツとコーヒーだけで十分という人も居る。 朝食べる事が逆に満腹感を与えすぎてまどろんでしまうという人にはやはり目覚め程度の量が適量なる。その際はフルーツなどは必要な栄養素があり、尚且つ手軽に取れますからね。 3、4時に起きたからといって直ぐ食べる必要は無いと。ただその後に勉強が進めやすいように。起きたら少し脳の活性の為にお腹に入れてから勉強するのは有効かもしれないよね。それも貴方自身が自分の身体と相談しながら自分の適量、適時を見つけていく☆
その他の回答 (2)
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
No.2さんと同じです。 脳のエネルギー源はブドウ糖です。 勉強の為であれば、起きたら何時であろうとも、ブドウ糖を補給すべきです。 今、キムタクのドラマで、脳のエネルギー補給にバナナを食べていますし、 昔、バラエティーで受験勉強で角砂糖を食べるだけで成績がUPしてました。 朝が早かったり遅かったりするなら、たちまち消化の早いバナナを食べて、 空腹になってから、しっかりご飯を食べたらいかがでしょうか? また、脳はブドウ糖を蓄積できないので、疲れたと思ったら、間食に果物や チョコを食べたり、コーヒーには砂糖を入れたりして、ブドウ糖を補給しましょう。 エネルギー不足のボーッとした脳で勉強するより、勉強の効率UPです。 尚、米のご飯の方がパンより血糖値が上昇するので、脳も活性化します。 なので、コンビニではパンよりおにぎりを取るようにしましょう。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
起きてから1時間が理想です。