• 締切済み

朝型の生活がどうしても無理なばあい・・

私は28歳の女性です。 今、仕事をやめて税理士の勉強をしています。 受験生は「朝型の生活にきりかえる」ということが常識になっていますよね。 でも私は低血圧で朝に弱く、早朝6時に起きて7時の朝の予備校のテストを受けるということがとても出来ません・・・! 頑張って一週間続けたのですが、頭がぼーっとして結局一日中勉強時間をむだにしてしまったようで・・・ 夜は深夜2時に寝ています。そして朝8時に起床するのが私の中では一番体調の良い生活パターンです。 なにがなんでも朝型にしなくてはいけないでしょうか?

みんなの回答

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.2

>なにがなんでも朝型にしなくてはいけないでしょうか? 質問者様自身、税理士になりたくてお仕事を辞め 勉強されているのですよね? やはり税理士が受かったとして考えても、やはり 朝型に直しておくべきだと考えます。 低血圧でという事ですが、以前お仕事をされていた 時は、朝何時ごろに起きていたのでしょうか? 低血圧は病院で治療を受けたり、食事のバランスを 考えたりして、少しは改善できます。 何か一つでも実行していることはありますか? 早く起きることの繰り返しをしていけば、徐々に 夜も身体が慣れてきて眠くなると思います。 低血圧だと訴える人には、雨戸シャッターやカーテンをひかずに寝て、朝の光で目を覚ますような 事も効果的だそうです。 あまりにもひどい場合は医師の診察が必要となる 場合もあるようなので、ご自分で少し観察して みたらどうでしょうか? >なにがなんでも朝型にしなくてはいけないでしょうか? これはやはり他人に聞くよりも、ご自身の現在の状況で判断するべきだと思います。 ご参考までに。

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

美容の為には10には寝ましょう・・・ お仕事の時はどうなさっていたのですか?8時に起きて間に合う職場だったのでしょうか? NHKの「ガッテン」で睡眠障害を取り上げた時には、朝の光を浴びる事と、午後に短時間の昼寝をすることなどを上げていました。テキストも出ています。ご参考に。 受験生はと言うよりも、社会人でも早起きに越した事は無いと思います。今は勉強だけでいいから、それに甘えてしまっているのではないでしょうか? 体温の上昇下降と活動が同期していないと疲れるだけだそうです。