- 締切済み
いじめられっ子
同じマンションに住む、子供の同級生の男の子(小学1年)が、上級生の子や同級生の子たちに、いじめられています。 その子の親は、昔から、放任主義(2歳ごろから、マンションの中を一人でウロウロ)で、一緒に遊んでいるところなど、見たことがなく、家庭環境がとても、悪いです。 その男の子の親は、いじめにあっている事を、知っているそうです。 いじめの内容は、言葉(ムカツク、うざい)、暴力(なぐる、蹴る)です。 だんだん、エスカレートしているので、私自身、怖くなっています。 毎日のように、いじめられているところを見ます。 その時は、 「やりすぎだよ」 「泣いているから、もうやめな」 と、言っています。 そうすると、一旦は、いじめが、なくなります。 同じような状況の方が、いらっしゃったら、アドバイスください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
小学校低学年では、いわゆる「いじめ」と同列に考えるべきでないかもしれませんが、加害者指導が第一であることは共通していると思います。 とりあえず加害者の保護者さんと連絡をとり、心配しているということを伝えてみてはいかがでしょうか。 身体への暴力も、心への暴力も、被害者に責任はないのです。
いじめられっ子の問題は、ちょっと横に置いて、まず「暴力(なぐる、蹴る)」行為を見かけたら、単純に警察に通報じゃないんですか? そして、放任主義については、どんな内容かによるでしょうが、親が子供に食事を与えない、監禁してるなどであれば、役所へ相談でしょう。 近隣の住民からの通報で、子供の虐待が発覚する話は、よくこういうケ-スが多いでしょう。 イジメについては、なかなか難しいのでしょうが、その子達よりもさらに年長の子供がリーダーして、一緒に遊ぶなど、昔の年齢順送りの、年齢に関わらず村の子全員で遊ぶような(兄弟の多い子みたいに)ことをすれば、少しは改善するかもしれませんね。 「やりすぎだよ」、「泣いているから、もうやめな」は、子供の世界の中で、出てこないとおかしい言葉です。 昔は、いじめられやすい子がいても、必ずガキ大将が助けたものですが・・・。 もしかすると、親御さんは、放任主義ではなくて、「子供の世界は子供の世界」と、口出しをしないだけかもしれません。 しかしながら、暴力を振るわれてることについては、別問題です。暴力を振るう側の本人(未成年であれば保護者)は罰せられないと、おかしいんじゃないですか?
お礼
回答ありがとうございます。 いじめられている子が、親から、虐待しているようには、見えないのです。 そちらの家庭には、”おじいちゃん、おばあちゃん、”もいますし、 面倒が見れると思うんですけど。 食事もきちんと摂っているようです。 >その子達よりもさらに年長の子供がリーダーして、一緒に遊ぶなど、昔の年齢順送りの、年齢に関わらず村の子全員で遊ぶような(兄弟の多い子みたいに)ことをすれば、少しは改善するかもしれませんね。 私もこの考えは、すばらしいと思うのですが、年長の中学生の男の子や、小学校の高学年の子たちが、主になって、いじめているので、たちが悪いのです。 小さい子は、大きな子に逆らえないし、注意することもできないようです。 同じように、いじめている子の親も、いじめられている子の親も、放任主義です。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
親に現状を説明してください。対応がないなら児童相談所にお話ししてください。
お礼
回答していただいてありがとうございます。 一度、その子のお母さんにお話をしてみます。 子供が言うには、 「そういう子とは、遊ばないように」 とお母さんから言われているそうです。 常に、特定の子に、いじめられているなら、話は早いのですが、 仲良く遊んでいるときも、あり、 その、いじめられている子も、いじめている、”おにいちゃんやお姉ちゃん”を、慕っているということもあります。 その子の、お母さんは、気にしていないのかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本人どうしは、仲良く遊んでいるときもあるので、 このまま、少し見守ることにしました。 加害者の保護者は、自分の子が暴力をふるうことを知っているので、 あえて言わなくてもいいかなと思っています。 私が見ているときは、暴力が振るわれないように、見ています。 男の子どうしなので、少々の手がでる、足がでる、というのは、ありなのかな と思いますが、あまりにひどいときは、二人を引き離しています。 他のお母さん方も、被害者の男の子のことは気になっているようなので、 大人が見ているときは、見守るつもりです。