• ベストアンサー

デザイナーになる為に、専門学校に通うか一旦別の職種に就いて社会経験を積むか。

はじめまして、私は現在大学4年で就職活動中の身です。 私の大学は普通の大学なのですが、デザイナーやグラフィック制作の職業に就きたく大学に入学してから独学でグラフィックソフト(フォトショやイラレ等)の扱い方を勉強したり、デッサン教室に通ったり、就活時期に入ってからはポートフォリオを作ってゲームやweb(アバター制作)などの企業に応募しています。 ですが、就活を始めてから今現在の自分の実力では正社員での就職は難しいと感じました。 今まで独学でしかデザインやグラフィック制作の勉強をした事がなく、また周りにその職種の事に関して詳しい人も皆無で完全に手探り状態なので、どうしていいのか解らず困っています。 とりあえず、今後の活動の方針について考えているのですが、大学を卒業してから昼間部の専門学校で勉強するか、職種に拘らずに一旦どこかの企業で働いて社会経験を積みつつ夜間の専門学校に通うか悩んでいます。(専門学校は桑沢デザイン研究所で考えています) というのは、専門学校の昼間部に通う事は経済的には可能なのですが、自分で払いきれない分の学費を親に出して貰う事になるので申し訳ないという気持ちと、大学を出てまた3年間社会に出ず学生生活を続けるのは自分にとっても企業側から見てもマイナスになるのでは、という心配がある為です。(世間を知らないという意味で) また、一旦どこかに就職する場合、フリーランスで活動をする事になった時の為に役立つ経験(ブレゼン、企画など)を積みたいと思っています。 経験者の方、デザインやグラフィック制作の職種に就く為の力をつけるにはどの道を進むのが一番良いかアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フリーランス(4年目)のグラフィッカーです。 私も行きましたが、専門学校に行くのはありだと思います。 出来れば、夜間をお薦めします。というのも、昼間は高卒上がりの方が多く、 「デザインも勉強したいけど、遊びも大事♪」という人がほとんどです。 反対に、夜間は一度就職してから入学する、デザイナーになるぞ!っという志しが強い方ばかりなので 環境的には夜間の方がいいと思います。 さらに昼間にデザイン事務所でバイト・・・そしてそのまま就職! っという流れもとてもよくある話ですしね。 大学をでて専門学校という流れはマイナスではありませんよ。専門学校から就職する方が正直簡単です。 学校で就活用の作品をたくさん作りますし、卒業するころにはポートフォリオもすごいのが 出来上がっているとおもいます。 長くなりそうなのでこのへんで終わらせておきますね。 がんばってください!

candydive-
質問者

お礼

夜間部は社会人など様々な方がいて、勉強になる事も多そうに思います。それに昼間デザイン事務所等でバイト出来れば授業で勉強するより力がつきやすいし、学費も自分で工面できますよね。 それと大学→専門学校の流れがマイナスにならないようで安心しました。 桑沢デザイン研究所でデザイン事務所等でのバイトの求人がどのくらいあるか詳しく調べてみて夜間部への入学を検討してみます。 貴重な情報ありがとうございました。一人前のデザイナーになるべく頑張ります。

その他の回答 (3)

noname#95574
noname#95574
回答No.4

美大卒後、一年間は仕事(京都で帯の図案描き)をし、その後ファッションの専門学校に2年行き、アパレルに入りました。 その専門学校は、仕事をしていたこと、美大卒という事で4年間のところ、中途からという事で、3年に編入の形になりました。 正直なところ、パターン、縫製の知識が余り無く、友人にノートを借りては独学。人一倍負けん気が強いので、学年(300人)の中、2番の成績となりました。 自分より、年下の生徒に囲まれた授業でしたが、負けない気持ちで頑張りました。 その後、8回の転職後、フリーランスになったのですが25年かかりました。 通算の業界経験は28年です。 自分の歩んだ道を後悔すること無く、必死で頑張って欲しいと思います。 夢を実現するのは、自分自身なのですから。 ただ、ファッション業界で言えば、アパレルで新卒直ぐにデザイナーを採る企業は、かなり少なくなり、店頭販売の経験を積んでからアシスタントと言う形が当たり前のようになっています。 夫も昼間は、販売のバイト夜間で専門学校でした。 学費も自分で払ったようです。 夜間の方が、色々な年齢の方が居て楽しかったと言っていますよ。

candydive-
質問者

お礼

実務経験があり、大卒であれば専門学校に編入という形で入学する事ができるんですね。 300人中2位の成績まで登りつめたというのは凄いとしか言いようがないです…私も好きな事に関しては負けたくないので、常に上を目指して勉強したいと思います。 かなり転職されているようですが、やはり専門的な職種は転職してスキルアップしていくという形が一般的なんですね。道のりは長いですが、フリーランスで活動出来るまで諦めずに自分の決めた道を進みます。 まずはバイトで実務経験を積みつつ、専門学校での勉強をしっかりしていきたいです。このように活動するなら夜間部で勉強する方が良さそうですね。 アパレル業界の方との事ですが、そのような業界のお話も聞けて勉強になりました、ありがとうございました。

  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.3

桑沢(昼間部)卒です。 といっても25年近く前の話ですが… 自分の桑沢体験は古すぎて参考にならないかと思いますが、 デザイナーとして社会に出ての経験からの参考意見を~ 専門学校の昼間部と働きながらの夜間部のどちらがよいかは、 正直自分にはよくわかりません。 自分が学生だった時は課題が多い学生生活の中、学業に専念でき、デザイン学生としてプラスになるような余暇(展覧会を観たり、オシャレな街で情報収集できたり)が過ごせることや、入試レベルが若干昼間部の方が厳しかったので、昼間部の方がいいように思っていましたが、社会に出てみると大差ないように思いました(具体的に理由が述べられるほど、夜間部の実態を知りません) 経済的なご事情もあると思いますし、桑沢ならば内容に関しては、どちらがどうということはないような気がします。 働きながらの方が体力的にキツいと思いますが、現在大学4年生ということはまだまだお若いのだと思いますし、夜間部で忙しいながらも昼夜充実した時間を過ごすもよし、昼間部で課題に集中しながら、働くことでは得られない経験をするもよし、それぞれ向き不向きもありますから、一概にどちらがよいとは言えないと思います。 ただ、デザインと関係ない業界での社会経験はあまりプラスにならないと思います。 もちろん無駄ではないのでしょうが、時間に限りはありますし、自分が採用側であれば、学卒くらいの年齢での他業界の2,3年の経験はさほど評価しないと思います。 それよりはデザインやそれに近い業界で、たとえ使いっ走りであっても学校ではなかなか得られない厳しい要求を味わった方を重視するでしょう。 デザイナーに限らず、手に職の分野では若い(年齢のことではなく、経験が浅いという意味)うちは、使いっ走りというか丁稚奉公的な仕事(作業)をせざるを得ないことは多いと思います。 それをどれだけきちんとこなせるか~は、どんな立場になっても常に要求されるように思います。 特にフリーを視野に入れている方ならば、よほど豊富なアシスタントでも雇わない限り、自分自身もやらなければならない作業が存在しつづけます。 他業界を経て来られた方の経験はそれなりに意味があると思いますが、これから選ぶのであれば、(学生生活を含めて)デザイン業界でどれだけ経験を積めるかの方を重視した方がよいと思います。

candydive-
質問者

お礼

なるほど、昼間部では自分の感性を磨く時間が得られるでしょうし、授業のレベルも高いので自分の知識や引き出しを増やす事に専念できますね。 昼間部も夜間部も社会に出ればあまり差はないんですね…自分がどちらに入るかは向き不向きで判断するしかなさそうですね。 それと、他業界での経験はあまりプラスにならないとの事なので、これからはデザイン業界に絞って活動しようと思います。 フリーを視野に入れるなら、どんな形であれデザイン業界で実務経験を積んだ方が後々役に立ちそうなので、昼間部、夜間部どちらに行くにしてもデザイン業界でのバイトを平行してやろうと思います。 桑澤卒業生のお話も聞きたかったので大変参考になりました、ありがとうございました。

  • Comodor64
  • ベストアンサー率31% (133/424)
回答No.1

 デザインの専門学校には、デザイン職の求人が来ます。  異業者からの転職を考えるよりは、デザインの専門学校を卒業したほうが、デザインの現場には近づけると思います。  また、そういう学校のほうが、デザインの仕事についての情報も多く入ってくるでしょうし、同じような志望の人が集まっていますから、人間関係のコネクションも作りやすいと思います。  フリーのデザイナーをめざすにしても、どこかの事務所でキャリアを積んで、名前を売ってからのこと。  まずは、デザイン会社への就職、プロデザイナーへの弟子入りを考えましょう。  そのためにも、専門学校への入学をおすすめします。

candydive-
質問者

お礼

やはり専門学校に通った方が環境の面でも有利なのですね。 確かにフリーのデザイナーになるにしても、どこかの事務所等に入ることが出来てからの話ですよね… 同じ志望の方が集まるというのも自分にとってとてもためになると思いますし、これからは専門学校に通う事を前提に活動します。 貴重なご意見ありがとうございました。