- ベストアンサー
子供連れで遊びき来た時・・・気にし過ぎでしょうか?
こんにちは。 友人が二人、子供連れで遊びに来ました。 うちの子も含め3人共1歳2~3ヶ月の間です。 お昼を食べていた時、友達は普段と変わらず子供に自分でスプーンを持たせて食べさせてました。 (もう一人も子は自分で食べれないので友達が食べさせてました) お昼はカレーでした・・・ まだ1歳過ぎの上手に一人で食べれない子供ですので、当然マットの上にカレーがボタボタ落ちて、それをまた子供が足でベチャベチャしてました!!! 「げっ・・・」っと思って友達を見たらテレビ見ながら笑ってたので、 急いで拭こうとしましたが、すでにマットはグチャグチャでシミになってました(>_<) 友達は「ごめんね~」と言いながらもまだスプーンを持たせて食べさせてました。 その後、私たちはコーヒーを飲みながらおしゃべりしてると 子供たちはおもちゃで遊んだりしてましたが、友達の子供二人がリビングに置いてある棚の引き出しを開け中身を出したり、引き出しをガチャガチャしてて・・・ 友達が気が付いたのですが「家でもこんな風にあらゆる引き出しを開けるよね~」とか話してて止めようとしません。 危ない物は入っていなかったのですが、引き出しの中身を見られるのも嫌だし引き出しをガチャガチャしてるのに止めない友達に「何で?」って思いました。 また、オモチャを床にガンガン叩きつけたり、ベランダに出て植えてある花をワシャワシャと引っぱっていたり。 それを見つけた友達は「ダメよ~」と遠くから注意するだけで 止めさせようとしませんでした。 たまらず、私がベランダから部屋に連れてきたのですが、友達は「あ~ごめんね!この子いつもこうなんだよね~」って。 うちは新築したばかりで家具も新しいのであまりいい気はしませんでしたし、新築って分かって来てるのに子供にやりたい放題させる友達も理解できませんでした。 子供なのでいけない事をしたがりますが、やってたら止めませんか? もし私が新築した友達の家に遊びに行ったら、家でしてるようにはさせません!!! していたら止めさせると思うのですが・・・ 気にしすぎですか?? こんな事気にしてたら子育てなんて出来ません?(^^;)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気にしすぎだとは思いません。 明らかにそのお友達が非常識だと思います。 たとえ家では引き出しを開けて遊ばせているのを黙認してると しても、よそのお宅では絶対にさせませんし、 私の周りのお友達も全員そんな事をしたら すぐに子どもの所に行き、やめさせていました。 確かに1歳の子どもはイタズラ大好きで その行為は仕方ありませんが、だからこそ 親がしっかり見て注意すべきだと思います。 私ならそのお友達を家には今後呼びたくないなー っと思います。
その他の回答 (11)
- sentoll
- ベストアンサー率21% (11/52)
すごくわかります。 気にしすぎではありません。 こういう人いますよね。 そういう子どもの行いに対して、口では「ごめんね」とか「だめよ」とか言いながら、子供だものって感じがありあり。 困っちゃうって言いながら、やりたい放題(活発かい?)の子をちょっと自慢げにする親。 子供をきっちり叱ったりすると、(神経質なんじゃない?)って風な言い方したりして。 子供に対するしつけ方とか、考えが違うのですから、あまり深入りしないお付き合いがいいと思います。 二度と呼ばないほうがいいです。
お礼
気持ち分かってもらえて嬉しいです!! そうなんです!!! 口では「ごめんね~」とか言ってる割にダメって言ってる口調が笑ってたり、止めさせる手が優しかったり・・・。 同じ事をされたら「子供だから」って思えるの?って感じです!! 書いてるうちに思い出してしまって愚痴みたいになりすみません^^; 仲の良い友達でも、子供に対する躾や価値観の違いで合わない事もあるんだなぁって・・・。 子供が大きくなるまでは二度と呼びません。 アドバイスありがとうございました。 聞いて頂いてスッキリしました!
- ak1228
- ベストアンサー率0% (0/3)
はじめまして(*^▽^*) 長男(小学4年)次男(小学1年)三男(1才半)を持つ30代半ばの母親ですm(._.)m ペコッ 今まで、イロイロなママ友達と出会ってきました。 価値観が違うと本当に気分を害してしまったりしてストレスたまっちゃいますよね~。 私の場合ですが、自分と合わない人とは、挨拶程度で深入りしないを モットーにしています。子供が大きくなってきて、子供同士のつきあいまでは制限できませんが、ママ友達との付き合いは自分で判断しちゃっています。 本題に戻りますね・・・ もし質問者様が、今後もお付き合いをされていくのでしたら、お子様達が、もう少し大きくなるまでは双方のお家ではなく、児童館のようなところで遊ばせるような形をとられたらどうでしょうか?そしてお昼は各自、お家で・・・。 これから質問者様と似ているような価値観を持っているママ友達ができるといいですね\(^▽^)/
お礼
はじめまして☆ >価値観が違うと本当に気分を害してしまったりしてストレスたまっちゃいますよね~ ほんとその通りです!!! たった2時間くらいでストレス溜まりまくりでした^^; ak1228さんの言うように、子供が大きくなるまでは児童館などを利用してうちには呼ばないようにします・・・。 これから子供の成長に合わせていろんな人と関わって行くんだと思うと 正直怖い気もします。 私と同じ価値観を持ったママ友達、出来るといいです☆ アドバイスありがとうございました♪
- SABANA
- ベストアンサー率20% (65/321)
うわ、いやな思いをしましたね・・・。 私が新築の友達の家にお邪魔した時は、昼ごはんを済ませて行きましたよ。もし、時間の都合上どうしてもお昼を食べなければならないとすれば、汚れないものとか、パンとか、簡単なメニューにします。 普段家では練習で自分で食べさせていても、そういうときは私がぱっぱと口に入れて終了です。 そういう配慮は「親しき仲にも何とか」ってもんだと思います。 今まで仲良くしていたお友達でも、子供が絡んで崩れるってことはよくありますから、自分が大事だと思っている相手こそ、かなり気をつけています。
お礼
楽しいはずだったのに、後味の悪い感じでした。 家ではスプーン持たせて自分で食べさせても、よその家に来たら 普段と同じではいけないですよね? 「親しき仲にも何とか」・・・全くその通りです!!! 子供通しが学年も同じ、校区も同じなのでこれからも付き合いはあるんだろうなって感じですが、しばらくは家には呼びません^^; アドバイスありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私ならご飯は家で済ませてくるか、そんな汚れるようなカレーのBFなんて 選びません。テレビ見ながら放置なんてあり得ない。 >「家でもこんな風にあらゆる引き出しを開けるよね~」 いやいやいや、人んちならそこ叱る所だし。 人の家のものを勝手に開けることを容認してどうする。 危ないものだって入ってる可能性だってある訳だし。 自分の子供が一番年上で友達の子供が年下ならどんなことをするか 想像はつくでしょうが、同じ月齢ならそれなりの対策も既にしてるはずだし、そんな他人の子供のために色々気なんて回せないですよね。 色んなタイプの子がいる訳だし、そこは親が気を回すべき所だと思います。 私なら今後疎遠です。いくら仲のいい友達でも、子育ての価値観が あわないなら今後つき合うのは難しいと思うので。 サザエさんのタイコさんみたいですね。 「やめなさい、イクラ~」と言いつつ笑顔。本気で叱らない。 だからイクラだってあんなワガママ放題じゃないですか(笑)
お礼
ですよね~!!! 人の家の物を勝手に開ける事を容認したらいけないですよね! 私だったら、この友達のような躾はしないと思うし、考えれば考えるほど理解出来ません。 確かに、今後子育ての価値観の合わない友達とうまく付き合っていけるか不安です。 うまくかわしながら頑張っていきます。 アドバイスありがとうございました。 ※タイコさんのたとえ、笑ってしまいました!!^^
- luckyxx
- ベストアンサー率20% (11/53)
気にし過ぎ…といえばそういう印象も受けますが、お友達も非常識です。 新築如何に関わらず、お友達は食事の時の準備はしていくべき(床に敷く新聞紙を持参するなど簡単な事)でしたし、食事をお家でとる事が分かっていたなら、質問者さんが用意されても良かったかと思います。 2歳過ぎでも自分で食べればこぼします。 1歳~2歳の二人の子どもを同伴した時、同時に食事をすればどちらかが手薄になるのは明らかですから(テレビを観て笑っているお友達の心境も分かりませんが…)、お互いに対策と気遣いが必要ではなかったでしょうか…? 息子が1歳半の頃、同じ年の子どもを連れた友達が来て自宅でランチしましたが、あえてフローリングで、「(息子もこぼすし)掃除の手間は同じ。後で拭くから普段と同じ様に食べて!」と解放しました。 カーペットの上でカレーならもちろんそうはいきませんが…。 もしかすると、質問者さんのお子さんはお友達のお子さんより年下ですか…? ある時期子どもは確かに引き出しを開けたがりますが、対策を取っていれば問題ありません。 ベランダには出られない様に鍵を閉めておくとか。 かといって、お友達の放置の姿勢も「また来てね」と言うには程遠いものと言わざるを得ません。 残念ですが、そうまで非常識なお友達なら、何よりの解決は皆さんおっしゃるとおりしばらく呼ばない事が最善かもしれません。 やりたい放題な子どもをお友達が叱らないなら、質問者さんも叱りにくいですものね。 注意をするのは親のしつけとして当たり前の事だと思います。 少数派かもしれませんが同時に、子連れのお友達を呼ぶ以上、多少の事があるのは予測して対策を取っておいて初めて「おもてなし」だと思うのは私だけでしょうか…。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私の方も対策や気遣いが足りなかったのでしょうね・・・。 友達の子供とうちの子供は共に1歳3ヶ月です。 私は子供がベランダに出れる窓を開けて出た事も、引き出しを開けれる事もなかったので、今回の事で「こんなこともするんだ~」と勉強になりました。 >ベランダには出られない様に鍵を閉めておくとか。 風通しの良い部屋なので、ベランダ側の窓も開けて網戸にしていました。子供を呼ぶ時は、ここまでしないといけないのかな~って感じで す。こんなストレス抱えるくらいなら、もう呼ばない方がいいですね。 色々と参考になりました。
- hoshi0816
- ベストアンサー率34% (9/26)
すごい気持ちわかります!!私も3ヶ月になる男の子がいるのですが、先日、産後初めて1歳になる女の子がいるお隣りさんを家に招待したのですが、大変でしたo(><)oうちの子を叩こうとするし、質問者様と同じく引き出しを勝手に何回も開けるし、コンセントを抜いて床にバンバンたたき付けるし、お隣りさんはきっといつもの光景だったんだろうけど、こっちはまだあんまり動かない赤ちゃん・・びっくりしました(*_*)しかも、注意しないし(T_T)出産前は隣の親子共仲良くしてたけど、その日以来お誘いは全部断っています。お隣りさんの家でお茶でもっていう話しでも、隣のガキンチョ(笑)がうちの子にちょっかい出すのが目に見えるし、それを阻止しないといけないと思うだけで、毎日寝不足の私には大きな大きなストレスです。隣だけど、しばらく会いたくないです。1歳ってそんなもんだろうけど・・・正直むかつきますよね~!!やっぱ親がよくないですね!!!!お誘いは適当にスルーしていきましょ(笑)
お礼
気持ちが分かってもらえて嬉しいです!!! ほんとすご~くストレス溜まりました!!!!! hoshi0816さんはお隣さんですので、今後の付き合いを考えるとしばらくは大変そうですね・・・。 >1歳ってそんなもんだろうけど・・・正直むかつきますよね~!! ほんとムカつきます^^; また、自分の子なら許せる事も人の子だと許せない事もあって! さっき子供のお気に入りのアンパ○マンのボールがボロボロになってるのを発見しました! 昨日来た友達の子供が遊んでた時に舐めたりしてたので歯でガジガジ噛んだんだと思いますが、「弁償してくれ~~」って感じです。 あ~あ、楽しく過ごせるはずだったのにこんなに後味悪いなんて思いもしませんでした。 御礼でなく愚痴になってすみません。 >お誘いは適当にスルーしていきましょ(笑) そうします!! アドバイスありがとうございます。 お互いに子育て頑張っていきましょうね☆
- 8-kiyo
- ベストアンサー率18% (27/146)
あなたは気にし過ぎではありません。 もし私があなたの立場なら、その非常識すぎる友達は二度と家に招く事はないでしょう。 うちも2歳の子がいますが、よその家に遊びに行かせてもらう時は細心の注意を払っています。その家が新築だろうと賃貸だろうと関係ありません。おせんべいのかけら一つ落としただけでかなり謝ります。勝手に引出しなんて開けようものなら本気で怒ります。 「うちでいつもこうだから」と外出先で同じようなふるまいをさせるその親が信じられません。1歳だろうときちんと注意すべき。
お礼
そうですよね? 私もよそのお宅に遊びに行く時は色々と注意しているつもりです。 これは1年以上前の話ですが、私がまだアパートに住んでいて子供も2ヶ月くらいでした。 初めてこの友達が遊びに来たのですが、オムツ替えをすると言うので娘の布団で替えていたらオシッコを飛ばしてしまい、布団が濡れてしまいました。 その時「ごめ~ん、この布団オシッコで濡れたから洗っててね」と言われました。 そんな事もあったなぁと、その子は元々そう言うタイプなのでしょうね。 8-kiyoさんのような心がけを友達も見習ってほしいです・・・。 愚痴になってすみません。 アドバイスありがとうございました。 今後の付き合い方を考えたいと思います。
- mommom55
- ベストアンサー率26% (67/252)
気にしすぎとは思いません。 新築でも築50年でも、よそのお宅で迷惑になる事を 子供がしていたら、(1歳なので)言う事は聞かなくても 止めさせるし、一言謝ります。 私ならそのお友達とはお付き合いしないと思います。 ただ1点だけ・・・ これも私ならですが、1歳過ぎの子供が来るとわかっていたら、 多分カレーにはしなかっただろうな・・・とは思います。 親が食べさせてもこぼす事の方が多いですしね。
お礼
アドバイスありがとうございました。
補足
書いていなかったのが悪いのですが、カレーはその友達が持参してきた ベビーフードでした。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
気にしてしまうのは当然ですが、そもそも1才チョットの子供なんてそんなものです 強制的に制止させても善悪の判断はまだすぐにはできません 引き出しや部屋を荒らされる程度なら構いませんが、事故にでもなったら大事です。 なので、物理的に柵などを設けて行動範囲を限定させ、安全に遊べる範囲以外には出歩けないようにすべきでしょう それができないのなら家には招かない方が懸命です
お礼
そうですね・・・ 1歳の子供が来るのに、配慮が足りなかったかもしれません。 自分の子供が、引き出しを開けたことがなく、そんな事が出来るとは思ってませんでした。 気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
>気にしすぎですか?? 新築なら気になりますよね。当然です。 まあ、基本的に無神経な人でしょうね。これは性格だし、そのやり方に慣れた子なのでしょう。 ですから、その友達をご自宅に招くのを辞める方が良いです。少なくともその人の子が小学校に上がるぐらいまでは。 あなたが、その人の家に行くか外で会う方が良いですね。 ライフスタイルの違いですから、どうしても直せないと言うこともあります。性格的に親が気にしないのですから、性格が合わない友達と認識するしかないです。 子供が生まれたり結婚したことで疎遠になることは良くあることですから、たとえ疎遠になったとしてもうちに呼ばないようにするしかないですね。 >こんな事気にしてたら子育てなんて出来ません?(^^;) できます。気にした方が良いです。自分の子にはさせないようにしつけましょう。そうなれば、どんなうちに招待されても恥ずかしくないですから。それが出来ない親とはなるべくつきあわないようにするのが良いですよ。親はきっちり注意しようとしているなら子どもは変わってくると思いますが(まだ一歳ですから)、親が最初からこの子は言っても聞かないとか、こういう子だからという風にいって何もやらないのは手抜きですから。もし、引き出しの中に刃物が入っていたり、包丁とかではなくても缶切りだとか千枚通しみたいなものが入っていてケガをしないとは限らないですから、子どものためにも注意すべきなんだと思いますよ。自分のうちで何が入っていて危険度が認識されているならまだしも。 少なくとも私はそう思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 子供がもっと分かるようになるまでは友達の家に遊びに行ったり外で会ったりしようと思います。
- 1
- 2
お礼
私もokina_oさんと同じ思いです。 自分の家でしてるからって、同じ事をよそのお宅でしていいとは思いません。 好奇心旺盛で活発な子供だと思いますが、親はちゃんと見ててほしいです。今後、子供たちが成長するまではその友達がうちに来る事はないと思います。 もうこんなストレス溜まる思いはしたくないです アドバイスありがとうございます。