• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システムキッチンの引出を、子供が開けれなくする方法)

子供が開けれないシステムキッチンの引出しの対策方法は?

このQ&Aのポイント
  • 1歳の子供が簡単に開けられる滑りの良いシステムキッチンの引出しの対策方法を教えてください。
  • 子供が引出しを開けて中身を取り出したり、危険な行動をすることがあります。同居のため引出しの中身は移動できず、子供が開けられない方法や便利グッズの情報を教えてください。
  • 1歳の子供が引出しを開けるので、防止策や対策アイデア、便利グッズの情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobuchan
  • ベストアンサー率60% (50/82)
回答No.6

はじめまして。双子の母です。 引出し、扉、ウチも苦労しました。 なにせ、二人いたので、ちょっとしたことが大事になるので、神経質なぐらいに対策を考えました。 で、我が家で一番効果があったのは、引出しの取っ手をはずす。 質問者様の引出しの取っ手がどうなっているかにもよるのですが…。 引出しを開けてみると、取っ手って裏側からネジで止めてありませんか? そうなってれば、ネジをはずせば、取っ手もはずせます。 我が家は取っ手をはずしてからは、ダイゾーとかで、吸盤を買ってきて、引出しを開けたいときは吸盤を引出しにつけて、引っ張り出してました。 ただ、引出しの一番下などは、下から手を入れると取っ手なしでも開けられたりします。 例えばどこか一つでも引出しが開いていれば、取っ手がなくとも簡単に開けられると思います。(やってみてください) ウチは2歳半ぐらいには、取っ手がなくとも(上記の方法で)引出しを開けられるようになってました。 まあでも、その頃には、だいぶ意思疎通ができるようになっていたので、「開けてはいけないよ」ということを認識していましたので、これで十分だったのですが。 すでに試されてしたり、取っ手がはずせなければ、無駄な回答ですが、参考になればと思い回答させていただきました。 何かいい方法が見つかるといいですね。

29mizu
質問者

お礼

こどもも開けたいのを「ダメ」と1日に何度も何度も私に止められストレスになっているようで、そして止められて「きー!」と怒るこどもをなだめたり追い掛け回したりして私自身もすごくストレスとなってきてしまいました。。 二人のお子さんを同時に育てられた先輩ママさんからのアドバイス、大変参考になります。 タカラスタンダードのレミューというシステムキッチンのシリーズになります。 確認してみたのですが、取っ手ははずせませんでした。。。 回答いただけてうれしかったです。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.10

こんばんは。#9です。お返事ありがとうございました。 我が家でやっていた突っ張り棒は、長さが50センチくらいで、 まっすぐ上に持ち上げないと引き抜けない状態でした。 2歳の身長で、50センチを垂直に持ち上げることはできないので、 自分で引き抜いたことは一度もありませんでした。 軽い引き出しなら、棒が付いた状態でも、力いっぱい開けることで、 すべての引き出しが開いてしまうかもしれないですが、 たまたま、うちの引き出しがとても重かったので、 突っ張り棒を挟んでいた4段の引き出し全部を同時に開けることは、 大人の力でも難しかったです。 S字フックの案についてです。 サイズの小さいフックをキツキツな状態で付けると、 左右の引き出しが、お互いに近づく形になるので、 フックがついたまま、両方の引き出しをまっすぐ引き出すのは難しくなります。 両方の引き出しを左右の手で別々につかんで、 「せーの!」で同時に引き出せばできると思いますが、 1歳の子には難しいと思いますよ。 子供は大人がやっている様子を見て学習しますので、 頻繁に開け閉めするところに、S字フックの手は使えません。 外し方を覚えてしまうんですよね。 子供が寝た時に開けるだけ、とか、1週間に1回使うかどうか、とか、 あまり開けない所には有効だと思います。 子供って、大人が使うものに興味しんしんなんですよね。 私は、年に3回くらい実家に帰るのですが、 その間、実家では引き出しにガムテープを貼っています(汗) 布製テープなので、貼りつけているのが数日間でしたら、綺麗に剥がせます。 頻繁に使わないものでしたら、貼りつけてしまうのが一番手っ取り早いです。

29mizu
質問者

お礼

再度の詳しい回答ありがとうございます。 私事ですがこどもがインフルエンザになりなかなか時間がとれず、お礼入力が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 突っ張り棒用意して試してみました。 ところが取っ手の隙間が少なく突っ張り棒が入りませんでした(棒自体は入ると思うのですが、両端のつっぱるゴムの部分が入らなくて)。 S字フックの作戦ですが、うちの引出しは指一本でもあけれるような滑りの良い引出しです。そのため全部が引き出てしまいそうです。 本当にご親切にアドバイスいただき、ありがとうございました。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.9

うちの洗面所の引き出しが、似たようなデザインです。 縦に並んだ引き出しの、取っ手部分に、 100均で買った突っ張り棒を縦に差し込んでいました。 引き出しを開けるたびに、その棒を上から取り出すのが面倒でしたが、 粘着テープ式が使えない作りだったので、 仕方なくそうしていました。 面倒だけど、安全には代えられず・・・という感じでしたね。 知恵のあるお子さんのようなので、効き目があるか分からないのですが、 突っ張り棒作戦が面倒でしたら、 隣合う引き出しの取っ手部分に、S字フックを付けるのはどうでしょうか。 ガチャガチャやっている間に、取れてしまいますかね? S字フックのサイズによっては、がっちり固定されるので、 友人宅ではS字フックを使っていました。 取っ手にギリギリ届くくらいの、小さめのフックを選ぶのがコツです。 小さめだと、上手くやらないと簡単には外れません。 我が家では、テレビ台下の、DVDデッキなどが入っている棚に、 粘着式を使っていました。 DVDを出し入れするたびに粘着テープを剥がすので、 粘着力がなくなって、何度も交換しました。 あまり頻繁に開け閉めしない引き出しなら、 粘着式のグッズで対応するのが、一番簡単だと思います。 1~2歳が一番気を使う時期ですよね。 うちは、下の子が11月に3歳なって、それを機に、 キッチンの境目に付けた柵を外しました。 キッチンとリビングの行き来に、ずっと不便を感じていましたが、 やっと楽になりました。長い2年間でした・・・ 怪我をする前に、良い方法が見つかるといいですね。

29mizu
質問者

お礼

同じような物をもつ方の体験談、大変参考になります。ありがとうございます。 突っ張り棒ではないのですが、木の棒を差し込んでおく作戦をしていたのですが、1歳になり一人で”たっち”ができるようになってから自分で木の棒を抜いてかじってしまい、木がささくれ立ってしまい危険でしたのでとるようになりました。 突っ張り棒だとぴったりはまってこどもでは抜けないのでしょうか?試してみたいと思います。 S字フックと粘着式について教えていただきたいのですが、 S字フックは隣同士にひっかけると、一つの引出しを開けると隣の引出しまで開いてしまうという状態になりませんか?私の想像力が乏しいので、S字フックをかけることが、どう開閉防止になるのかわからなくてすいません。 もしお時間ありましたら教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。

回答No.8

この引き出しの足元に人工芝(踏むと痛いくらい粗いもの)を敷くのはどうですか? うちの子供がテレビを目の前で見るので一時期敷いていましたよ。

29mizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベビーゲートがわりに人工芝をしく方法を以前試し、始めは嫌がって近づかなかったのですが1週間ほどで克服してしまいました^^; 裏面にするとさらにチクチクして嫌がるとも聞き、裏面でもやってみたのですが2~3日でまた大丈夫になってしまいました。自分で人工芝もはずしてしまいます。 途方にくれていたので回答いただけただけでも嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • kitty-88
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.7

子供って、「ダメ!」って言うと よけいにするんですよね。 だから、私はどうしても開けられたくないところは、No6さんのようにノブをはずしました。 そして、台所にたどりつく少し手前にダンボールにタッパーやレトルト食品を入れていました。 そこで、トラップです。(笑) 遊び終わったら、きちんと片付けようと思わずにガサッと入れるだけです。 子供って、なぜかオモチャではないもので よく遊ぶんですよね。

29mizu
質問者

お礼

こどもも開けたいのを「ダメ」と1日に何度も何度も私に止められストレスになっているようで、そして止められて「きー!」と怒るこどもをなだめたり追い掛け回したりして私自身もすごくストレスとなってきてしまいました。。 タカラスタンダードのレミューというシステムキッチンのシリーズになります。 確認してみたのですが、取っ手ははずせませんでした。 皆さんからいろいろアドバイスいただいてもうまく取り入れられず申し訳ないです。。 トラップ用の引出しをふたつ用意してあるのですが、画像のような引出しがたくさんあるので子供は全部開けたいみたいです。トラップをもっと作ったほうがいいのかな。。 回答いただけてうれしかったです。ありがとうございます。

回答No.5

こんにちは。 うちの娘に絶大な効果があった技を伝授します!! 引き出しの中に        ●●おばけ●●         を仕込んでおくのです! めちゃくちゃ怖い顔をした人形やら絵をこっそり入れておいて 開けるタイミングに合わせて大きな怖ーい声で脅かすんです。 容赦は要りません。手加減も抜きです。思いっきり脅かして下さい。 二度と開けなくなると思います。 うちの娘は、真っ黒に塗った丸い段ボールに、こわーい目をアルミホイルで 付けたおばけが「ぐわ~~っっ!!」と出てきて追いかけられて以来、引き出し には近づきもしませんでした。 ただし、少しトラウマになるかもしれませんが…。

29mizu
質問者

お礼

こどもも開けたいのを「ダメ」と1日に何度も何度も私に止められストレスになっているようで、そして止められて「きー!」と怒るこどもをなだめたり追い掛け回したりして私自身もすごくストレスとなってきてしまいました。。 sunset0604さんの回答を読んで少し笑ってしまいました。 心温まるエピソード&アイデアありがとうございます。 ただうちは画像のような引出しだらけなんです・・ しかも部屋の壁面に。 こわくて部屋にいれなくなってしまってもいけないし、ちょっと慎重にしたほうがよさそうですね^^;最終手段として考えてみたいと思います。 回答いただけてうれしかったです。ありがとうございます。

回答No.4

子供の悪戯防止グッズで、引出しの内側にかけるストッパーがあります。 こんな感じで、似たようなものは多分ホームセンター等で見つかると思います。 http://item.rakuten.co.jp/smile-hg/4904140356613/ 引出しを少し引き出したところでストッパーがかかりますので、そこでストッパーを押して解除してやると全部引き出せます。 強力な両面テープで貼ることもできるので、引出しの素材は問わないと思います。また、ストッパーは引き出しの内側につけますので、外観を損ねないというのも利点ですね。 子供の悪戯防止が本来の目的ですけど、地震で引出しが飛び出してくるのを防ぐという効果も期待できそうですね。

29mizu
質問者

お礼

両面テープでつけるタイプだと簡単で助かります。 地震対策にもなるなら一石二鳥で良いですね。 教えていただいた商品のURL見てみました。 取り付け可能か不可能かの例示を見たのですが、我が家の物は ●天板~引出しまでが18mm以上 ●引出しの内面に丸みがあるタイプ で、ご紹介いただいた商品は取り付けできないようです。 同じようなもので取り付けられる物があれば良いのですが・・・ こどもも開けたいのを「ダメ」と1日に何度も何度も私に止められストレスになっているようで、そして止められて「きー!」と怒るこどもをなだめたり追い掛け回したりして私自身もすごくストレスとなってきてしまいました。。 回答いただけてうれしかったです。ありがとうございます。

noname#196554
noname#196554
回答No.3

うちは二人子供がいますがそういう類のイタズラ防止グッズは使った事ありません。 「親の物」というのは壊れたり触ってはいけないものだったりするでしょうか? うちは壊れないもの、危なくないものだけを届かない所にしまって、後は遊びたい時に好き勝手遊ばせました。最初はすごく散らかりますが、好奇心が満たされれば、そんなに長くかからず触らなくなるどころか、場所を覚えてくれているので片づけてくれたりするようになりますよ。 飽きさせる、というのも一つの手段です。 むしろ、指くらいなら挟ませていいくらいです。頭だけ打たないように見守り、引き出しを登っても自分でバランス取れないという事を教えてあげるのもいいでしょう。そうやって小さな痛い思いをたくさんして子供は慎重になっていきますし、危険な事からは遠ざかる危機感を覚えてくれます。

29mizu
質問者

お礼

【飽きさせる】という方法、良いですね。 ちょっと痛い思いもこどもの経験になるので成長の一つかもしれません。 できれば私もそのように育てたいなと思っています。 引出しの中身は書類や文房具・茶器などで、ボールペンなどは先がとがっていますし、茶器も割ってしまったら危険かと思って、自分のものなら危険物だけ移動するのですが、親のものですし、いくら親に説明してもあまり協力してもらえず、危険物の移動は難しい状況です。 何か良い方法やいいグッズがないかと思い質問させていただきました。 また何かありましたら教えていただけると嬉しいです。 ありがとうございました。

回答No.2

細かいところは見えませんが取手と引き出しの間に隙間があれば、 引き出しのトータルの高さと同じくらいの木の板でも挟んでおけばいいのでは ホームセンターに行けば寸法と厚さに合わせて切って売ってくれると思います。 引き出しと取手の間に隙間がないのなら引き出し部分だけ変えると言う手もありますよ。 お金はかかりますが、一年二年で収まるものでもないし、怪我したらそっちのほうが大変です。

29mizu
質問者

お礼

その方法を今まで試しており、取っ手と引出しの間の隙間に、同じ厚みの木の棒を挟んでおきました。 しかしその棒を自分でとってかじってしまい、さらにその木の棒をかじり、木がささくれ立って危険になりはずすようになりました; また何かいいアイデアあれば教えていただけると助かります。 ご親切に回答いただきありがとうございました。

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.1

こんにちは IKEAのセーフティーグッズに引き出し内部に取り付けるタイプのものがありましたが、 もう試されましたか?

29mizu
質問者

お礼

調べてみましたがこちらでしょうか? http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40175601/ vampiさんがおっしゃるような物を探していました。 イケヤは近くにないけれども早速購入したい!と思ったのでうがよく見てみたらこちらはねじで引き出しに固定するタイプでしょうか? 引出しが金属なので、ネジができないので。 また何かいいグッズなどご存知でしたら教えていただけると助かりま す。 回答いただけて嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A