- ベストアンサー
子連れの友達が家に来る時
すみません。もしかしたら私の心が狭いのかもしれない質問なのですが、、、 よく子連れで友達が我が家に遊びにやってきます。親子共々とてもいい子なのですが1つどうしても嫌なことがありその親子が来るとなると最近断りたくなります。それはとても汚いことです。おやつなど買ってきてみんなで食べるのですがチョコレートとか口の周りにベタベタついた状態でカーテンに巻きついたりソファーに寝そべったり、、、そういう問題ではないかもしれませんが我が家は2年前に家を新築したばかりで我が子にはそういうことにとても気を使っています。子供の成長のためにはそんなこと気にしていたらいけないとは思いますがその親子はちょっとひどいんです。前はお昼を我が家で食べたときもカレーをべったり口につけてソファーにベタっとなったりビザなどだすとピザを食べながらソファーでジャンプしている始末です。何気なく口汚いねと拭いてあげたり、これ使ってとぬれタオルを渡すのですが親が全くといっていいほど気にしていません。玄関にも裸足でおりそのまま部屋に入ってきてソファーの上にいます。先日も他の子がわたあめを持ってきました。もう走り回りながら食べるので床はベタベタです。反対に私がその子の家に遊びにいくと自分の家でもそんな感じなので悪気はないのかなとは思いますが。私としてはすごく嫌なのです。ただグループで遊ぶ仲間の一人なのでそのグループの子がくるとその親子だけ呼ばないことはできません。すごくいい子なので長くお付き合いしたいなとは思うのですが我が家に出来た落ちない汚れはほとんどその親子です。親も気にしているのですが子供が汚してしまうのは仕方ないことくらい私も子育てしているので分りますがこういう親子はどうしたらいいのでしょうか?他の親子もいるのであまりうるさくは言えないんです。。。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とんでもない親子ですねー・・・。 子どもですから多少は仕方ないですけど、ピザを食べながらソファでジャンプって・・・しつけの問題ですね。 大昔じゃないんですから、人の家を汚さないようにするのは今や常識です。 赤ちゃんならわかりますけど、チョコやピザを食べているということはそれなりの年齢ですよね。 お母さん何やってるんでしょうね。 まさか電車の中とか公共の場でもそんな感じなんじゃ・・・。 即刻出入り禁止にしたいところですが、グループでのお付き合いとなるとそうもいきませんね。 実は私もそういう友人がいて、遊びに来るたびに「あーあ」って感じでした。(新築の家でも何でもなくボロい賃貸ですけど、それでもイヤです) お母さんはやさしくていい人なんですが、やさしいゆえにそういうことが許せちゃうみたいなんですよね。 私はガマンするのはイヤだったので、自分で勝手に拭いたり注意したりしてました。親に言っても気にしない人だと無意味ですから。 ・食べながらジャンプしたり歩き回る →「食べながら歩き回るのはおかしいよ。」「ちゃんと座って食べてね」(あくまでもやさしく) ・手や口が汚れたまま遊ぶ →「ちょっとちょっと、その手(お口)じゃ困るよー。ちゃんと拭いてからにしてくれる?」(あら大変って感じで言う)もしくは、「ちょっと○○ちゃん来て」と言って勝手に汚れた手や口を拭く。 ・裸足で玄関に下りてそのまま部屋に戻ってくる →「足汚いから拭いてね」「そこは裸足で下りるところじゃないんだー。」 などなど。これは本当に私が言ったりやったりしたことです。 「いちいちうるさいわね」と思うようなら、その親子は来なくなるだろうし、そう思うなら来てくれなくてもけっこう、と思いましたが、そういうことはなく、今ではちゃんと気を遣ってくれるようになりました。 家に帰ったら「あそこの家は細かいよね」とか言ってるかもしれませんが、我が家に来たら我が家のルールに従ってもらう、というのが私の考えです。 あと、汚されないものを出す、という自衛手段もあります。 お土産で持ってきていただいたものはしょうがないですが、パンとか肉まんとかチャーハンとか一口餃子とか、お菓子だったらラムネとかポップコーンみたいな小さいスナック、プリッツなどべっちょりしないものを出す、という手もあります。 子どもによっては「おうちではそんなこと言われないもん」と言う子もいますが「そうなのね。でもここは○○ちゃんの家じゃないから、ちゃんとキレイにしてからにして下さい」と子どもに向かってきちんと説明しています。 お母さんに面と向かって「汚い手で触るのはやめてほしい」とは言えませんから、あくまでも子どもに向かって言います。 そうすると、お母さんが「ごめんね。いつも汚くして」などと言うと思いますがそしたら、「ごめんね。うちのダンナがこういうことにうるさいんだ。この前怒られちゃってさ。」と返せば角も立たないですよ。 ダンナさんじゃなくてもお姑さんでも実母でもなんでもいいでしょう。 登場しやすい人物のせいにしたらいいと思います。実際会うことは少ないでしょうし。 たいていはそういうことを何度も言ったり拭いたりすれば、お母さんが気にするようになるはずですが、それでも全然気にしない人ならちょっとおつきあいを考えたほうがいいかもしれませんね。 友達も大事ですが、まずは自分の生活を中心に考えないとストレスたまります。 長くなってすみません・・・。上手におつきあいしてくださいね^^
その他の回答 (7)
このような事が言えない関係でお付き合いを続けるというのは、先々頭を悩ます事があっても断れず無理してお付き合いを続けるという事になりますよ。 これはマナーの問題です。 私も新しくお付き合いする親子が出来るたびに質問者さんのように思う事多々あります。 これが数回続くとなれば私は言います。 教育方針や家庭のあり方など考えが全く違う方と長くお付き合い出来るとは思えないです。 笑って楽しくお茶をしたり、悩みを相談したり、井戸端会議のストレス発散なんです。 何か言って離れたり違うところで自分の悪口言ってるかも・・・と不安になる事もありますがそういう人はどこでも同じ事をしているし誰も相手にしていません。 まずは我が家です、自分の為・子供の為、自信をもって胸張って頑張りましょう。
お礼
どうしてもそれを言って何か言われたら、、、と思っていましたが言うべきですよね!少し自信がでてきました。ありがとうございました。
心が狭いとは思いません。そこまでのことされたらわたしだって嫌です。 カーテンに巻き付いたら「イヤーやめてぇ~!お口汚れたままだとカーテンどうなると思う?」ってちょっと大袈裟にその子に言います。親にも聞こえるように。 悪い事しているという自覚がないならば親と子供共に自覚を持たせるのも重要かと。 自分の家で好きにするのはいいけれど、おじゃました家でお行儀よくできないならばその家のものが言うべきです。 「食べながらソファーでジャンプしたらどうなると思う?」ってただダメだということを注意しないで「そんなことをするとどうなるか?」ということを教えてはどうでしょう? 大変ですね。。。その親が平気で見ているのが不思議です。もっと自覚を持たせていいんですよ。かわいそうなのは子供ですから。質問者さん以外にも「この親子には来て欲しくない」っていう人が表れるのは時間の問題だと思います。
お礼
気持ちをわかっていただけて本当うれしいです。私だけがこう思うわけじゃないのかと思うと少し気が楽になりました。ありがとうございました。
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
心が狭い? んな事はありません、子供はまだ理解できないかもしれませんので、親を怒ります、アホか?と(^_^; 汚したら弁償よ、汚さないでね、キレイなタオルを用意してきてねと言います、一人であろうが衆人の前であろうがです。 人としての行動ができない親ですから。 子供は、汚し放題にしています、汚したら、親をきつく叱りますね。
お礼
心が狭いわけではないと言ってもらえて安心です。親にいいたいですがなかなか。。。ありがとうございました。
- mmksuya
- ベストアンサー率26% (17/64)
こんにちは。 そう言う親子って困りますよね・・・(^^;)まして仲良しだったら逆に言いにくいし・・。私も居ますよ、そんなお友達。しかも大の仲良しで。 悪気があってやってる訳だはないんですよねー、ただ気がつかないと言うか無頓着と言うか・・・(^^;) そのお子さんはいくつのお子さんなんでしょう? あと、他のママ友の皆さんはどう思われているんでしょうか? 確かに子供に細々神経質に言うのは考えるところですが、のびのび育てるのと野放しは別問題で、ちゃんとそういったしつけは必要だと思います。 ママ友の皆さんがどう思われているか気になるところですが、そのママ友との関係・状況によって考えます。 でも最終的には私はやんわり言いますよ。 まずその“物”が被害に遭う前に『おてて、拭いてからね~(^^)』とか『お口拭いてからね~(^^)』『足拭いてからね~(^^)』とまず、予防線を張ります。その問題のママ友にも聞こえるように。 それでも、ダメならそのたびに『汚れちゃうからおてて拭いてね~ これおばちゃんの大事な○○だからね~(^^)』とか『座って食べようね~(^^)』・・・などなど。 あとは、ママ友同士の会話にそう言う話しをそれとなく入れ込んでそんな時どうする~?って感じで聞いてみる。ただ、あまりにも具体的い言うとばれちゃうので、それに近い内容か若しくは内容は違ってても同じレベルのしつけに関する問題を話題にするなどして、まず周りの反応を見るのはどうでしょう? どなたかママ友で相談できる方がいらっしゃればいいのですが。 そしてその方と何か作戦を考えてみるとか。 もちろん、そのママ友の立場も考えて今後も気持ち良くお付き合いができることを大前提ですよ。 私は質問者さんの心が狭いとは思いませんよ。 新築で、お気に入りで集めた家具類を大事にしたい気持ちは分かりますよ。それ以上被害を被らないためにも予防線を張っておいて、それでもだめなら『汚れちゃうから片付けちゃったの~:-)』とか言ってみては・・・(苦笑)まっこれは冗談ですが・・・。 参考になりましたでしょうか(^^;)でも、これって身近によくなる悩みですよね。 長々と失礼しました。
お礼
先月2歳になったばかりの男の子です。他のママ友達も最初は気にして「○○くん足真っ黒だよ」とか言ってくれたのですが最近は何も言わなくなりました。私がもっと嫌な顔をしたほうがいいのでしょうか。 でも子供に言い続けるしかないですよね!参考になりました。ありがとうございました。
- mineri-ny
- ベストアンサー率18% (15/81)
どう対策していいかは分かりませんが、一つ言える事はあなたの心が狭いのではなく、そのお友達の配慮が足りなさ過ぎると言う事です。 今のところ我が家は大人だけの住まいですが、子連れの友達が遊びに来る事になった時はみんな気を使ってくれますよ。 「子供を連れて行くと汚すかもしれないからうちに来て。」と言ってくれるのもそんなに珍しい事ではないと思います。 とてもいい人だらから長くお付き合いしたいとのことですが、質問者さんとそのお友達とは常識と言う点でずれがあると思います。これからお付き合いを続けていくと他の問題でも合わないことが出てくるかもしれないなって感じました。 ただ、先ほども言ったように質問者さんが変なのではなく、そのお友達のほうが変だと思うので、気にする事はないです。
お礼
そうですね。現にだんだん嫌になってきています。グループ付き合いじゃなかったら多分家には呼ばない関係になっていたかもしれません。 ありがとうございました。
私も幼い子供がいますから、汚れに関しては、お気持ちよく分かります。 質問者様のお子さんは、その子と遊んでいて、どうなのでしょうか? 我が子への教育上良くないと思われるようでしたら、グループとはいえ、距離を置かれたほうが良いと思いますよ。 よそのお宅へ行って許される行為ではないと思います。 ソファーにベタッとなったり、カーテンに巻きつける年齢であれば、2歳以上ですよね?という事は、ある程度親が言って聞かせれば、「してはいけない行為」だという事は認識できます。 食べながらウロウロするのは、マナーも悪いし、危ないことも多々あります。注意する内容にメリハリつけて、遊ぶんだったら「ご馳走様してからね~」と、テーブルの食器類は全部片付けて、みんなで手を洗うよう促してみてはどうでしょうか? グループで集まると、どうしてもママ達は会話に夢中になって子供を見ているようで見ていないのです。全体的に、あまり良い集まりだとは言えないとも思います。
お礼
子供はお互い先月に2歳になったばかりです。子供同士はまだまだ遊べるという感じではなく各々違うことをしています。 確かにママは話に夢中で子供を見ていないという感じです。私も最近本当嫌なので距離をおきたいといえばおきたい気がします、、、 ありがとうございました。
- Bu_Bu_Tan
- ベストアンサー率20% (10/49)
私なら「夫に怒られるから気をつけてくれるかな?」 と夫のせいにしちゃいます。 それでも気をつけてもらえないなら、 たぶん、その親子はお家に呼ばないです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。夫のせいにするものいいですね!参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。回答を読ませていただいてすごくうなづけました。経験者である方のご意見はとても参考になり助かりました。私もこれからそうしたいと思いました。