• 締切済み

添削お願いします

エントリーシートを書いているんですが、どうもしっかりした表現が書けているのかわかりません。 おかしな表現などご指摘お願いします。 異文化理解の最大の秘訣とは? 自ら一歩先に近づくチャレンジャー精神で違和感なく異文化に同化していきます。 他の文化に対する相違点を探すよりはまず同一点を探し、ひたすら頭の中で考えるより異文化に直接接することにより異文化に対する理解を深めてきました。 実際、韓国に来ても日韓交流センターでボランティアとして交流会のスタッフをしながら、韓国の各世代の人々に会って対話をするだけでなく、その人たちの立場を深く理解して緊密な人間関係を維持することができました。 また、編入後、慣れない文化に適応するために日本語を学ぶ学生と仲良くなり、以後は学科旅行、飲み会などのイベントには必ず参加して、雰囲気を私自身が主導しながら共同体の姿で共に発展することができました。 当社であなたが実現したいこと(野心)を記述してください。 無限な競争が普遍化したグローバルマーケットを主導するプロのビジネスマンとして成長していきたいです。 不可能を怖がらないポジティブマインドと決して諦めることのない情熱で、より戦略的で攻撃的な業務だけを追及していくことにより、顧客と市場の信用を勝ち得ていきます。特に、常に問題の核心だけでなく、その原因を細かく分析する姿や旺盛な好奇心を持ち、新しい顧客や市場を引っ張っていける最高の長所を持っていると自負しています。 また、グローバルな環境で私自ら成長しながら小さい部分ではなく、よりマクロで総合的に近づけるグローバルマインドを基礎として、これからも無限な競争市場を引っ張っていける標準営業モデルだけを完成することにより、真のプロとして位置づけられていきたいです。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。(*^。^*) 難しいタイトルなので、書くのも難しいですね。 以下、私が思うままに書いてみました。 「異文化理解の最大の秘訣とは?」 先ずは自ら一歩先に近づいて行こうとするチャレンジ精神で、 違和感なく同化していけるようになることだと思います。 それから相違点を探したり、ひたすら頭の中で考えたりするよりも、 共通点を見つけようと試みたり、直接触れたりすることの方が 少しでも早く理解が深められるのでは?と思いました。 実際に韓国に行ったときも、 日韓交流センターの交流会でスタッフのボランティアをしながら、 韓国の各世代の人々と対話をするのみに終わらず、 その人たちの立場を深く理解し緊密な人間関係の維持に努めたことで、 異文化に対する理解が深まったと思いました。 また異文化に適応していくために、日本語を学ぶ学生と仲良くなり、 様々なイベントにも必ず参加し、積極的に彼等と共同体となることで、 早くそこの雰囲気に溶け込んでいけたような感じがしました。 この経験によって、異文化理解の最大の秘訣を解く鍵のひとつが、 解けたように思いました。 後の分については、社会人になってからの努力次第で開けられると 確信できました。 当社であなたが実現したいこと(野心)を記述してください。 こちらの方は野心と言うことですので、これで良いと思いますよ。 抽象的すぎて意味が取りにくいように思いましたが、 何回も読み返していけば、あなたの気持ちがよく分かりました。 もう少し具体的な文章が入っても良いと思います。 あなたのお気持ちに沿った文章ではないかもしれませんが、 参考程度に考えてくださいませ。 就職活動が上手くいきますよう、祈っております。ヽ(^o^)丿

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.2

「異文化理解の最大の秘訣とは?」 秘訣とは? に対して、回答になっていませんね。 ~していきます。 ~てきました。 ~することができました。 で、あなたの今までの経験は書かれていますが、 結局のところ、秘訣はなんなのか「~です。」の文がありません。 「当社であなたが実現したいこと(野心)を記述してください。」 >最高の長所を持っていると自負しています あなたの言う「最高の長所」がどの部分なのかが、 文章から読み取れません。 >これからも無限な競争市場を引っ張っていける >標準営業モデルだけを完成することにより 「標準営業モデルだけを完成する」の意味が全くわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

もんだいありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A