- ベストアンサー
音韻や濁音について
大学のレポートで音韻や濁音史に関係する内容をやります。一応、三階をなぜ、「さんがい」と読むのに他の階では「にかい」や「ごかい」など「がい」とは読まないのかということについてを考えているのですがこれを調べるときにどんな点から調べるのがいいでしょうか? 音韻や濁音の知識があまりないのでせめてどこから調べればいいかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直感的には鼻音化ということが頭に浮かびますが、当方は専門の知識が無いので、そこから先には進みません。「発表」なんてのは半濁音というのですね。それも知りませんでした。 下記に濁音化の法則について質問された方がおられました。既に読まれておられるかもしれませんが、参考になるかもしれないのでURLを貼りつけておきます。 → http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1951624.html
お礼
貴重なURLをありがとうございました。 とても参考になりました!