- ベストアンサー
最確値について
以下の問を自分なりにやってみたのですが、答えが無くあっているか不安です。自信が無いのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。同一角を複数回測定した場合の最確値を求める場合なら理解できるのですが、この場合の最確値がよく理解できません。 すっきりしないので ご協力お願いします。 角M1,M2,M3,M4を持つ四角形がある。各角を同精度で測定するとM1=44°, M2=134°,M3=89°,M4=89°であった。 それぞれの最確値M1,M2,M3,M4を求めよ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「最確値」って、何でしょう? ネットで検索すると、この用語を使っているサイトは かなり多数ヒットするのですが、 定義を明確に記したものは見当たりません。 一応、 http://es.ris.ac.jp/~nakagawa/term_collection/yogoshu/ll/sa.htm http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E6%9C%80%E7%A2%BA%E5%80%A4&index=08076207032200 のような定義は見かけましたが、 どれも、同一量の反復測定に関する記述で、 今回質問のような状況にどうやって当てはめるのか 今ひとつ判然としません。 …という理由で、ヤマカン回答なのですが、 「各角を同精度で測定すると」という設定であれば、 各測定値が同程度の誤差を含むと考えて、最確値 M1,M2,M3,M4 を M1・(1+α) = 44° M2・(1+α) = 134° M3・(1+α) = 89° M4・(1+α) = 89° としてみては、どうでしょう? α は誤差率です。 四角形の内角の和が 360°であることから、 180°・(1+α) = 44°+ 134°+ 89°+ 89° となり、α が求まります。 これを上の式へ代入すれば、M1,M2,M3,M4 の値も。
その他の回答 (2)
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
ミスプリ陳謝: 360°・(1+α) = 44°+ 134°+ 89°+ 89°
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 角度の測り方によるかもしれませんが、 仮に分度器で測るとすれば、角度が大きかろうが小さかろうが、 読み取りの誤差は同程度と考えられます。 (定規の目盛りを読むのと同じ) 4つの角度の測定値の合計は356度ですから、360度に4度足りません。 それを4等分すると1°なので、各々の角度に1°ずつ足して、 45°、135°、90°、90° とするのが妥当と考えられます。 もしも、このやり方ではまずい、ということであれば、 その根拠やモデルを提示してもらわないといけませんね。 以上、ご参考になりましたら幸いです。