- ベストアンサー
景気回復後の介護業界
今晩は 現在、就職難で派遣切りされた方々はおろか、未だ就職が決まっていない新卒者や 就活中の大学生が介護業界に流れ込んでいると聞きました。 もし、介護業界に就職したとして景気が回復し、求人が増えたら 彼等は元々行きたかった業界に一斉に転職してしまうのでしょうか? だとしたらまた人手不足ですよね? むしろ、雇用側のダメージも失望もそれだけ大きいんじゃないんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話題にされている若者の介護業界への流れは… 話題だけで現実は少数ですよ。 先般も募集を掛けましたが、若い方は少ないですね これが実態です。 介護業界は人材不足 ただ、職員配置基準を下回っているのではありません 基準通りでは不足しているから、増員部分が不足です 更には、人材不足 現場の業務を肉体労働だと考えている方が多いようですが、間違っていますね。 利用者一人ひとりの状況を的確に把握して対処する為には様々な知識が必要です。 その上で処遇を改善する施策を考え、実践していきます。 また、各種の法令・基準等に精通する職員も不足しています 理解して、適切に対処できる人材が少ないです 薄給と言われているのは上記の通り基準人員で運営が難しい為に、余剰人員を持って運営にあたるからでしょう しかし、管理的立場で運営に当たる職員も必要です 十分な給与とは言い難いでしょうが、一定レベルを捻出する努力はしていますよ。 それに応える人材は求めています。 ただ、一般的な努力のレベルを超える自己研鑽も必要なので是非頑張って頂きたいと思います。 その上で一般企業へ転職されるのは、ある意味で自由ですね。 しかし、この業界の良さもあるので経験を積んで頂きたいと思います。
その他の回答 (2)
- chiese11
- ベストアンサー率42% (9/21)
好景気になったら介護業界から脱出する人が出てくるのは当然だと思います。 安い給料が嫌で他業界に行く人も何の遠慮もいらないと思います。 「給料が今よりも高い仕事に就けるので辞めます」 これを言われて引き止める言葉は介護現場の上司には無いと思います。 誰でも生活があります。給料をいただけるから仕事をするのです。 キレイごとだけでは仕事は続けることはできません。 介護業界から目に見えてドッと流出して欲しいと思います。 そうなって人手不足がすんごく深刻にならないと介護職員の給料は安いままになるでしょう。 制度も変わらないでしょう。 大変革が起こるとすれば超深刻な問題に発展した時でしょう。 だから介護の雇用側がお上への陳情を本気でする為にも大量流出でダメージを受けた方が改革が早く進むでしょう。
お礼
ご回答頂き有難う御座います ショック療法ですか そうでもしないと賃金が上がらないでしょう。 奉仕の精神じゃお腹は膨れませんしね
はじめまして、よろしくお願い致します。 10年昔と言うこと業があります。人間、時代時代毎に考え方や生活の向上など将来を予測して生活していきます。 なので、今は景気が悪いので我慢して介護の仕事をしていても他にもっと効率が良い仕事があればその仕事に転職するのは当たり前です。 そうならないためにも、介護の仕事が高月給になることを祈るしかありません。 ボランテアで仕事をしている訳ではないのです。
お礼
ご回答頂き有難う御座います
お礼
ご回答頂き有難う御座います 人手不足じゃなく、人材不足ですか 指揮官が少ないんですね