- ベストアンサー
試験でこのような問題が出た場合・・・
こんな問題が出て答えが解らなかった場合どうしますか? 【例題】 爆笑問題の太田は背が(A)方で、田中は背が(B)方である。 上記の(A)、(B)に入る言葉を下記語群から選べ。 (A) 1.高い 2.低い (B) 1.高い 2.低い この場合、正解は、 (A) 1.高い (B) 2.低い です。 このような問いの答えに迷った場合、下手にあいまいな記憶や勘に頼るより、両方(1)と答えれば確実に1点は取れます。 これって卑怯だと思いますか? 先日資格試験を受けたのですが上記のような『1点を犠牲にして確実に1点を取る』という答え方をして、ちょっと後悔してしまいました。 皆さんは、 1、なんて卑怯な奴だ! 2、卑怯な手だけど合格するには仕方ないかな…あとは本人のプライドの問題だ。 3、いやいや、これも作戦(?)のうちで全く気にしませんよ。 皆さんはどうしますか???
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出題者が許容しているのですから、いいと思いますよ。 こういうときは 1.(A)高い(B)低い 2.(A)低い(B)高い という出題パターンにするでしょうし、1点は確実に失うのですから。 ただ質問者さんは後悔されているとのこと。ならばしないほうが良いでしょう。こういうのは自分の信念の話になってきますから。 ちなみに私なら2点取りたい派です。
その他の回答 (7)
- star81
- ベストアンサー率16% (266/1650)
特に卑怯だとは思いません。作戦とも思わないので、私の場合はその他になります。 >両方(1)と答えれば確実に1点は取れます。 そのように回答すると、誤答したほうは減点になると思います。 この場合だと0点になるのではなかったかな??
- limusic
- ベストアンサー率15% (26/165)
1.ですね。 まぁ人それぞれだとは思いますが、 マークシート回答でない時、この作戦が採点者に伝わるわけですが、 その時に採点者は回答者に対してどういう印象を抱くのでしょうね。 実力と向き合い、次に生かすことが試験の一番有効な利用方法だと思います(´-ω-)
資格試験をいくつか受けてきた経験から言わせてもらえば、この問題を作問者が真面目に作ったとするならば、少しでも頭のある人間はそうする(hide1183さんのようにする)だろうと考えて「1点」タダぐれを基本にして、それもわからない奴はここでは配点なしとする。という趣旨だと思います。 かりに作問者にそういう頭が無かったとしても事実上当然そういう意味になります。 まともな試験は(国家試験などであれば)5肢位の問題にして、その中から複数選ばせるとか、すべてを同じ答え(○だけとか×だけとか同じ数字にするとか)にすると配点しないぞ。ということが問題文に書いてあったりします。 解答者には責任の一端もございません。よって「3」。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
何が卑怯なのかわかりませんね。 その1点を失ったために合格しない可能性だってあるんですから。 だから3ですね。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
3です。 むしろ、私はなぜ卑怯という発想が出てくるのかが理解できません。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
私なら3です。 基本的に問題が悪いです。 ですから、少なくとも採点者側からは卑怯だとは言えないです。 この場合2問にしないで1問にして、 「爆笑問題の太田は背が(A)方で、田中は背が(B)方である。 このA,Bに当てはまるのは次のうちどちらか。」として 1.(A)-高い、(B)-低い 2.(A)-低い、(B)-高い として、1か2を選ばせれば良いです。問題数が足りないなら、この問題の配点を2点にしてしまえばいいだけです。 もしくは、採点条件として両方正解して2点で片方だけ正解なら0点とすればいいですが。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
選択肢というのは、わからなくてもある程度の確率で点数が取れることを前提としています。 従って、卑怯とかなんとかいうのは関係ないです。 むしろ、変なことに拘ってシステムに適合できないと痛い目見ます。 カンニングしたら卑怯だけどね。