• ベストアンサー

廷を「たか」と読む場合は?

「廷」という漢字ですが、wiktionary http://ja.wiktionary.org/wiki/廷#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E によると、訓読みで「たか」と読む場合があるそうです。 どういうときに「たか」で読まれるのでしょうか。 質問の意図は、子供の名前の中に「廷」をつけて「たか」と読ませたいと思いまして、、 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96718
noname#96718
回答No.2

Yahoo辞書(大辞泉)には次のように出ています。 [名のり]たか・ただ・なが すなわち、名前に用いる漢字の訓には、「たか・ただ・なが 」があるということです。 ですから、「廷」一字で「たかし」と読むことができますし、「廷○」として「たか○」や、「○廷」として「○たか」とすることもできるでしょう。 >どういうときに「たか」で読まれるのでしょうか。 名前以外に「たか」と訓読みする例は知りません。 「廷」という字は「にわ」という意味です。 「家のにわ」は「广」のついた「庭」ですが、「朝廷」「宮廷」「法廷」などの「廷」は、樹木や池などのある「お庭」ではなく、王様やその家来が仕事をする場所のような意味です。 「たか」と読むのは、そういう偉い人のいる「廷」は、物理的に高くなっているのか、あるいは高貴なという意味で「たか」と読むのかも知れません。 いずれにしろ「宮廷」や「朝廷」の「廷」です。 Yahoo辞書【廷】 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%86%E3%82%A4&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=11&index=14476921045700

noname#230227
質問者

お礼

大変参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

常用漢字表外の訓読みというのもあるのか、少なくとも私は聞いたことがないです。 なお、人名に使える漢字は決まっていますが、どう読むとまでは決まっていません。例えば、“太郎”と書いて“はなこ”と読んでも問題はありません。これは極端な例ですが、読み方に存在するかどうかではなく、誰が見ても読めるかどうかを考えた方が良いのではないでしょうか。読み間違えられたり、それによって不利益を被ることもないとは言えませんし。毎回読み方を聞かれるようでは、面倒に思ったり嫌にもなってくるでしょうから。 余計なお世話でしたね ^^;

関連するQ&A