- 締切済み
産後うつでしょうか?
こんにちは。 私には2歳半の娘がいます。 最近自分で自分の感情が「??」という事が多く、どうしたら良いのか悩んでいます。。。 娘はじっとしていない元気なタイプで、家の中でも外出先でもあまり私の言う事を聞かず毎日私が振り回されてしまうので「もう娘の声も聞きたくない」と思う日が1週間に1度くらいあります。 幸い主人が子育てや家事に協力してくれるので、そんな時は主人が帰宅してからや休日に娘を公園に連れ出してくれて私に一人の時間を作ってくれたり、休日はご飯を作って娘の世話も全部してくれたりしてとても助かっています。 ストレスが溜まったなぁと思ったら主人が休みの日は子供を預け、気兼ねせず一人で外出してストレス発散していました。 ところがここ数ヶ月、部屋が少しでも散らかっているとヒステリックを起こすかと思うくらい気になり、娘が散らかすのはしょうがないとして主人が散らかすのが物凄く許せなくて何度も私が腹を立てての喧嘩をしてしまいます。 ご飯を作ってくれて後片付けもしてくれるのに、生ゴミを片付けてなかったりとかシンク周りの水滴を拭いてなかったり、子育てに関しても、私は娘の言う事には必ず耳を傾けて返事するようにしているのに、主人がテレビに夢中で娘の声を結果無視してしまう、というような些細な事が100%腹が立ってしょっちゅう喧嘩してしまいます。 以前は、生ゴミまで片付けてくれたら助かるけどそれくらい私がしよう、とか、「パパ、テレビに夢中になりすぎだよ~」とか、軽く笑って済んでいたのに、要するに家事も子育ても私が思うようにならないと腹が立って主人に文句を言ってしまうのです。 娘を預けての外出も、本来なら私が一緒に連れていくべき所を育児放棄しているような罪悪感に駆られてどうしてもできません。 以前叱りすぎたせいか、娘の言う事にも100%応えないと「母親失格」という言葉が頭をよぎってしまいます。 今まで上手くいっていた家族関係が、私のせいで喧嘩が多くなってしまいました。 自分でもどうしてこんな感情になるのかわからず、甘えてるのかもしれませんが、自分の事がお手上げ状態です。。。 こういう状態は、心療内科など「うつ」を疑って行ってみた方がいいのでしょうか? また、経験のある方のお話を聞かせていただけるとありがたいです。 長文になってすみませんが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akaririnn
- ベストアンサー率27% (3/11)
めちゃくちゃ分かります!! 私もそうでした!!! そして私の周りにいるお友達もその傾向にあります。 何故だか旦那の些細な事が腹が立つんです。。。 私がした事は、口からこぼれ落ちそうになった悪態をぐっと収めて飲み込む。 何かの本で読んだんですが、口に出して言う言葉は悪態ではなく良い言葉に変換しちゃうんです。 もし我慢できなければ心の中で悪態をついて、心の中でごめんなさいと謝る。 とにかく口に出しちゃうとアウトとします。 そうすると、最初は心の中ででも「ごめんなさい」言うのが嫌でしょうがなかったのに出来るようになってきます。そしたら腹が立つことが少しづつ減って来ます。 言葉には出さなくても態度や表情で出てしまっていた事も減ってきます。 そして、態度に出ていたとしても、言葉にしないだけで喧嘩になるまでは発展しません。 もし口に出してしまったら、ほとぼりが冷めた頃に「さっきはこういう理由で腹が立ってしまった、今はこう思っている。ごめん」と全てを話すようにします。 なかなか素直になるのは難しいですが、少しづつ実践してみてください。 徐々に変わってきますよ! 私もまだまだ訓練中ですが、以前よりも腹が立つことが減ってきました。。。 人間日々精進です。 後悔の無いように頑張りましょうね!
- mn4435
- ベストアンサー率10% (1/10)
専門医に受診して下さい。 何十行も書いていてESCキー押してしまい消えたので再度要点のみ。 勿論、まだまだ根強い偏見社会で精神科に行くのは敷居が高いです。 また、子供を愛するおやには誰にでもある経験です。
- furufuru26
- ベストアンサー率33% (1/3)
産後うつでは、無いと思いますが。 頑張りすぎてるのではないかと・・・。 私も、二人目を出産した後、上の子に キレた事が多々あり・・・。 そこまで言うか、みたいに。 今思えば、甘えたくてしていただろうに 突き放してしまったり。 一生懸命になり過ぎてたんだと思います。 友人に窓口をしている子がいて、 笑ってるお母さんの子供は、ニコニコしてると聞き ハッとしました。 もっと自分を楽させてあげよう。 笑っていられるように・・・。 で・・・とっても手抜き母になりました。 川を眺めるのが大好きな息子に付き合い、 ボーッと一時間半眺めてるだけ。 遊んであげようなんて思ってないかも^^ お昼ご飯、何もないなーと思ってると カップ麺を持ってくる娘・・・。 たまにですよ、たまに。 100点の育児より、お子さん、お母さんが 100点の笑顔でいられる様に。 深見じゅんさんの”ぽっかぽか”と言う漫画 ご覧になってみて下さい。 気持ちが楽~になり、育児も 楽しめると思います。
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
お礼、ありがとうございました。 で、ちょっと思いましたが、相談者様に似た感じの友達、確かに病院通ってやっとできた子どもです。 私も、上のこのときはすごい必死だったのを思い出しました(^^; まぁ、うちは3年くらい、主人がいなかった(単身赴任)ので、主人にあたることはほとんどなかったですが。正直、楽でした・・・。日常すべて、自分時間で動けたので^^; もっと気楽になりましょうよ。私が私が!とがんばるお母さんの子どもって、みんな人見知りするし、ぐずぐずする子、多いように思います。 私は、育児サークルの指導をしているんですが、人に頼るのがヘタで、他人に対して、ちょっと壁を作ってるお母さんって、神経質になりすぎて、子どもも固くなってます。もしくは、反対にはじけまくってるか。 ちょっと失礼な言い方かな?すみません。傾向、という風で、受け取ってください。私もなんだかんだ人のことは言えない口ですが。
お礼
子供が欲しいと願っている時間は「産むからにはちゃんと育てないと!」と、どうしても平行して考えていたような気がします。。。 ご主人が3年も単身赴任だったなんて、子育てに家事に一人で大変だったでしょうね。 でも、確かに自分ひとりの時間で全て動けるというのは、失礼かもしれませんがちょっとラクなような気がします(^^;; 今、近所の幼稚園の親子教室に週2回通っているのですが、私は確かにあまり人に頼らずにちょっと壁を作ってしまうタイプです。。 今一緒の教室の子供たちは来年幼稚園のクラスメイトになるので、娘のためにもみんなと仲良くしなきゃ、と、頑張って話しかけたりしていますが・・・。 おっしゃる通り、もっと気楽にならないと気が持たないし子供にも影響が出てしまいますね。 再度のアドバイス、本当に参考になりました。 ありがとうございました!!
- saosaoyama
- ベストアンサー率29% (7/24)
産後うつではないと思いますよ。 どちらかと言うと 育児の為のストレスと感じました。 子供に対して、主人に対して、許せない部分ができて感情でいってしまっているように思えます。 娘さんの場合は、昼間に市のほうで育児のサポートしている施設などに言って相談などして、まづはあなたの悩みを話した方がいいですよ。話すだけでもストレス解消になりますよ。それといいアドバイスもいただけるので、私もよく相談にのってもらいました。ついで、その相談の間、子供を見てくれたりしますしね。 ご主人に対しては、「旦那に100%を求めるな!」です。ご主人はあなたと娘さんの為に、日夜 仕事に励んでいます。上司からいやみなことを言われたり、ノルマのことでストレス溜めて帰ってくるんです。帰ってきたら家の中ではゆっくりとしたいんです。だからご主人が帰ってこられたら ねぎらいの言葉をまづ あなたが取り組んでください。ご主人が家のことや娘さんのことちょっとでも相手してくれたら「ありがとう」とちゃんと言ってください!! ご主人に感謝することで 変わっていきますよ。 腹が立つのはよくあります。私も一日に1回は怒っています。ですが、怒りすぎた時とか勘違いで怒った時は 1才息子がいるんですが、その子に 正座して誤っています・・・ 子供は親に対して寛大なのでいつも許してもらってます。子供にとっては理不尽ですよね。
お礼
確かに、人に話すだけでもストレス解消になるかもしれないので、まずは出来ることからやってみたいと思います。 おっしゃるとおり、主人も毎日私達のために働いてくれて感謝すべきところを私がガミガミと・・・反省しています。。 「ありがとう」を忘れずに、もう一度自分の対応を見直してみたいと思います。 ありがとうございました!
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
2歳半のお子さん1人なら、もう産後うつは考えにくいと思います。 お子さんが原因でイライラするなら育児ノイローゼとかが考えられますが、相談文を見る限り、ご主人にイライラしているようなので、どうかなぁ? すごくそっくりな人が友達にいますが、ある一定期間が過ぎると、開き直るしかないようになってます。 心療内科にかかるのに抵抗があるようなら、公的機関(市役所、保健所など)の「心の相談」とかで相談はいかがですか?無料だし、お住まいの近くの医療機関を紹介してくれたりしますよ。月に1,2回くらいのペースであると思います。広報誌(検診日とか、書いてあるやつ)を見れば載ってると思いますので、参考までに。 あと、2,3歳くらいの子どもって、母親の言うこと聞かないし、一番親にストレス、負担が来る年頃です。人間の我慢の限界って、3年くらいなんだそうです。子どもが生まれて、自分の時間が限られてしまって、のストレスが爆発する頃らしいです。 お出かけとかよくしますか? 昼間など、子どもをつれて子育て支援センターや、児童館などに遊びに行ってはどうでしょう?子どもを遊ばせ、ママ友でおしゃべりし、そこの先生に愚痴ってみると、意外に気が落ち着くかもしれません。 子どもの元気な部分、言う事聞かないこと、専門家からみた意見をくれると思います。 娘さんの意見を100%受け入れる、というのは無理です。て言うか、私なんてせいぜい10%くらいですよ。あなたは子どもの奴隷じゃないんです。母親です。遊んであげるのも、だらだらやるより、1日に5分、真剣にやってあげたほうが、子どもの印象に残ります。 衣食住足りて、母親がちゃんと目を向けているのに、「母親失格」なんてありません。緊張しすぎてると、ホントに家族がギスギスしますよ。 ま、いっかぁ。これ大事です。 散らかってたって、汚れてたって、昼ごはんおにぎりだけだって、どうにもなりません。 補足ですが、自分で気になってしょうがないなら、病院にかかることも大切です。 医者に大丈夫。っていわれれば安心だし、対処法とか教えてもらえるし、愚痴れるし、必要なら薬も処方してくれます。
お礼
娘はネンネの頃から抱っこしてないと泣くしママと離れると泣くしで、家事はできないしパパに預けることも出来ない(今はパパ大好きですけど)感じだったので何度もくじけそうになったのですが、結婚後なかなか出来ずにやっとできた待望の子供だったので「自分で望んで産んだ以上責任持って育児しなきゃ」と奮い立たせてきた部分がありました。 そして今年で3歳、確かにストレスの爆発の頃かもしれません。。。 「衣食住足りて、母親がちゃんと目を向けているのに、「母親失格」なんてありません」という言葉、本当に有難かったです。 もっと気を楽に持って行くようにしないといけませんね。 アドバイスありがとうございました。
- keitarou8
- ベストアンサー率75% (3/4)
私も、今、育児が大変なので、 質問者様の気持ちが痛いほどわかります。 専門家ではないので、「うつ」かどうかは 私にはわかりませんが、 すごく疲れているから、「うつ」っぽく なってしまうのかと思います。 ご主人に当ってしまう気持ち、 私もよくわかります。 朝ごはんとか、まだ子供と大人と違うものを 食べないといけないとき、時間が無くて、 主人の分まで作れない時期が続いていました。 主人は「何もしてくれない」とぼやき始めました。 私は、目一杯だったので「大人は自分のことは自分でして!!」 とキレました。 ・・でも、今思えば、かわいそうだったな、と思います。 質問者様のご主人は優しい方ですね。 だから、尚いっそう甘えてしまうところもあったり、 そんな事、私のほうができるもん!ていいたかったりで、 してもらったら、してもらったことに、「私ならこうするのに!!」 て、腹が立ってしまうんですよね(!?) 多分、心も体も疲れているんだと思います。 そして、結構、完ぺき主義なのではないでしょうか?? あんまり、自分を責めなくていいと思います。 出来ないことは、出来ないでいいではないですか。 頑張ってるんだもん。 誰も、出来ないことを責めたりしませんよ。 せっかくゆっくりできるときは、ゆっくりして下さい。 決して、自分を責める時間にしないようにしてくださいね。 まだまだ、育児大変ですが、お互いに頑張りましょう!!!! (変な文章でゴメンナサイ)
お礼
主人が協力的でいてくれるだけに「するなら最後までちゃんとしてよ!結局最後は私がしないといけないじゃない!」と思ってしまったりして・・・喧嘩した後に後悔します。 keitarou8さんの朝ごはんの光景、実は家も未だによくあります。。 子供も結婚後なかなか出来ずに毎月の検査薬の反応に一喜一憂しながらやっと出来た子供なので、「手抜きして後悔することがないようにちゃんと育てないと」というのが妊娠中からあったので、力を入れすぎていたと思います。 また、私の母が結構私達に当たる事が多かったので(今考えれば私は3人兄弟なので無理もないのですが)子供に当たる事は絶対にしてはいけないと思っていた分、主人に当たっているのかなぁ・・と気付きました。 私が元気じゃないと母親としても妻としても、家庭を円満には出来ませんよね。 今の状況から脱出できるよう、ストレス発散できる方法を考えてみます。
- hapii
- ベストアンサー率31% (10/32)
こんばんわ。 幸い、心療内科に行って見ようかなということなので、先生に話を聞いてもらうのは、とてもいい方法だと思います。 先生はプロなので、質問者さんの言いたいことをきちんと受け止めてくれます。 その後で産後ウツかどうか診断してくれると思いますが、 話を聞いてもらう(うんうんと聞いてくれる)だけで、すごくスッキリしますよ。 正直、旦那さんが協力的でうらやましいです。 でも時々イライラしちゃうとか、娘さんに100%応えてあげたい「完璧主義」みたいな所や、自分の外出に罪悪感を感じているetc… せっぱ詰まっちゃって、気持ちに余裕がないという事だと思います。 甘えではないですよ…、育児は体力気力のフル活動ですもん。 もし産後ウツだとしても、早めのケアによって回復も早いと思います。 放置しちゃうと、不調が長引いたりするので、通院をオススメします。
お礼
ご回答ありがとうございます! 自分自身が小さい頃は部屋が汚かったり忘れ物が多かったりとズボラだったので「自分の子供がそうなってはいけない!」と出産前から育児本を熟読したりしていたので、結果気負いすぎているのかもしれません。 「甘えではないですよ」という一言、本当に有難く涙が出そうでした。 hapiiさんのおっしゃる通り、もし産後うつだったとしても早めに対処した方がいいでしょうから、一度病院に行ってみようと思います。
お礼
「笑っているお母さんの子供はニコニコしている」というお話、すごく心に残りました。 家の娘はどうだろう・・・ふと考えてしまいました。。 私は子供は大好きなのですが、子供が遊んでいるのを眺めているのが大好きで一緒に遊ぶのがすごく苦手で・・・でも、うちは一人っ子だしわが子の遊びに付き合ってあげなきゃ、と、気合で遊んでいる部分が多いです(^^;; 家事もいつもの時間に終わらないと気がすまない所があって、明日に持ち込むのなんて絶対イヤ!と思ってしまうので、「100点の笑顔でいられるお母さん」を目指して気楽になることを心がけたいと思います。 カップラーメン、全然OKですよね(*^_^*)