- ベストアンサー
我慢するか理想を追い求めるか
先日、転職に成功し現在試用期間(アルバイト、社保なし)の状態です。 無事に転職できたことは嬉しいのですが、配属された場所がロボットの様に黙々と作業をするところに配属になってしまいました。 周りの先輩方は単純作業でお金もらえてこんな最高な職場は無いと言っていますが僕自身はそれが耐えられません。 もっと自分の為になる、みんなの役に立てる職につきたいと思っています。 しかしこの不況の中、また無職になるのは怖いですし何より応援してくれた家族・親戚のことを考えると辞めにくい状態です。 自分を殺して今の職場でずっといるか、それとも自分の理想を求めて一度転職活動をするかものすごい悩んでいます。 完全な理想に合う職場なんて見つからないのは判っていますがこのまま続けると自分が壊れてしまう気がして… 一応人事の方に部署異動のお願いはして後日返答が来るのですが皆さんの経験談などありましたら是非教えていただければと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 理想を追い求めるのではなく自分から理想に近づいていくという事ですね。 自分にしか成し遂げられない成果と言うのはどの職種でも出来るものなのでしょうか。これがすごい不安です。 現在している仕事がよくネットで言われる「刺身の上にタンポポを乗っける仕事」の様な仕事でこのままじゃダメなのではないかと思ってしまいます。 でも確かに働き始めたばかりでまだ見えていない部分があると思うので当面はそれを見つけるように努力しようと思います。 ありがとうございました。