- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学振DC1について)
学振DC1の採用者数と難関性について
このQ&Aのポイント
- 学振DC1の採用者数は700人ぐらいであり、そのため難関とされています。
- 学振DC1の受けるためには、自らの専門分野における自分+指導教官の能力が全国トップクラスぐらいでなければなりません。
- 学振DC1は研究者を志す人たちが多く受ける傾向があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取ってないですが,研究者です. 研究者がみんな取ってるとすると,年間700人しか研究者になれる可能性がある人がいないことになってしまいますよ. ちなみに,学振を取った人は論文などに「学術振興会特別研究員」という立場を明記するはずですので,それ以外の「博士課程在籍」の人はみんな取っていないはずです.
その他の回答 (2)
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3
実際のところ、DC1段階では、本人というより教授の力が大きいといわざる負えないですね。なんで研究室によりますね。 研究室によっては、博士課程の人はみんな学振(or他のお金つきポスト)みたいなところも、実際にあったりします。 学振とっている人が研究者になる確率は高いとは思いますが、当然、それ以外の人もたくさんいます。
noname#160321
回答No.1
最初から独法のポスドクの人も沢山居ます。
お礼
みなさん回答ありがとうございます