- ベストアンサー
助けて下さい!外国人との会話
中3です。 再来週に京都・奈良に修学旅行に行きます。 班別行動になるのですが、英語の教科の課題で、「京都・奈良で外国人に何でもいいので英語で質問してみよう」というものがあります。 ですが、どのように話しかければ良いのか、どんな質問をしたらよいのかが全くわかりません・・・。 英語は少し苦手科目なので・・・。 なんか、いきなり話しかけたら、変な目で見られるのではないかと心配です・・・。 まず、話しかけるときは「Excuse me?」で良いのでしょうか? その後、どんな質問をすれば良いのか・・・。 自分の名前は言った方が良いのでしょうか。 We are junior high school students.「私たちは中学生です。」 Where are you from?「どこから来たのですか?」 くらいしか思いつきません・・・。 皆さんなら、どんな質問をしますでしょうか? 皆さんの場合の、質問の流れを教えて下さい。 英語も教えてくれたら助かります。 それともう1つ、次の英語を教えて下さい・・・。 「私たちは修学旅行中です。」 「あなたは日本の事をどのように思いますか?」 「一緒に写真を撮ってくださいませんか?」 「すいません、もう1度言って下さいませんか?」 「もう少しゆっくり話してくれませんか?」 「お名前を聞いてもよろしいでしょうか?」 最後に、「ありがとうございました。」と言うときは、普通に「Thank you」でよいのでしょうか? 「very much」を付けたほうが良いのでしょうか? それとも、「Thank you for your~」にした方が良いのでしょうか? 修学旅行がもう再来週となってしまい、大変困っています。 どうか、ご教授よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
修学旅行での思い出はきっと今後のいい糧になりますね♪ 回答されている皆さんの言われるとおり、 まずはアイコンタクトを試みましょう。 目があったらすかさず笑顔で「Excuse me?」と歩み寄ってみると あちらも笑顔で「Yes?」と答えてくれると思いますよ。 「Hello」のイントネーションですが、語尾は上げないで 普通に「Hello」の初めの部分に少しアクセントを置いて言ってみてください。 アクセントを語尾に付けると相手が「とんちんかん」なことを 言っている時や意味の通じない場合などに 相手に対して「はあ??」って感じの 皮肉っぽいいい方になるので、気をつけてね。 「Hi!」もフレンドリーでカジュアルな挨拶ですよ^^ 笑顔と一緒が一番大切なポイントですよ。 次に「Can I ask few questions?」とか 「Do you mind if I ask some questions?」とか 質問を始める前に、質問をして良いかどうか尋ねるといいですね。 考えられた英文の中でちょっと直した方がいいかなって 思うところがありますので、ちょっとチェックしてみてください。 実は、教科書通りの英語は時々やけにかしこまりすぎていて なんだか不自然な感じになることがあります。 日本語でもかしこまりすぎた日本語を使われると 不自然に感じますよね。 英語も同じなので、不自然な感じになりやすいので 丁寧過ぎないようにしたいですね。 私は国際結婚なので、会話は英語なのですが、 日常会話は中学生で習った程度の英語なんですよ^^ だからあなたでも十分通じるはずなんです。 焦らず発音に気をつければ大丈夫! 文法やちょっとしたところを間違えても大丈夫。 言い直せばいいし、通じることもあるし 間違いを恐れては前へ進めません^^; 私も間違ってばっかりですが、 その都度直して成長しよう頑張っています。 あくまでも笑顔とあなたの伝えたいという気持ちが一番大事なので 丸暗記して「間違えないように!」なんて肩の力を入れすぎずに まずは通じるかどうか、通じたら「やったー!」って感じで 外国人との会話を楽しんでみてくださいね。 英語圏の方じゃなくても英語は世界共通語なので たぶん通じますよ^^ 恥ずかしがらず、カタカタ英語ではなく英語らしい発音をするよう頑張ってみてね! 「すいません、もう1度言って下さいませんか?」Would you repeat that again,please? この文章には、「again」を入れてください。 もっと簡単に「Sorry?」と語尾を上げながらいうと聞き取れなかったと相手も言い直してくれますよ。 テキストには「I beg your parden?」「Parden me?」とかありますが これはかなり古い言い方で、かしこまりすぎています。 「一緒に写真を撮ってくださいませんか?」Can you take photos with us? これにはsomeを入れてCould you take some photos with us?の方が丁寧ですね。でも、Canでも大丈夫! もしCanが先に口から出ちゃったらそのまま続けていいですよ。 「京都は楽しいですか?」 Is Kyoto fun? 地名などの前にはtheはつきません^^ 通じるでしょう。。でも。。 Are you having good time in Kyoto?の方が自然かなって思います。 日本語をまず作ってから、英訳していると思いますが そうするとちょっとおかしな言い回しになっちゃうことが多いので 今回の修学旅行に限らず、あなたが英語が好きなら 実用英語としてドラマや映画の台本(スクリプト)などを使うと 自然な英語が学べて楽しいですよ♪ 1人の方にすべてを聞く必要はないと思うので、 相手の時間を取り過ぎないような心遣いも忘れずに。 もし逆に相手に日本について聞かれたら・・ なんて考えて答えをいくつか用意しておくのも楽しいですね。 会話なので、相手次第で内容は変わります。 教科書通りに進まないのが現実社会なので、臨機応変に考えましょう。
その他の回答 (9)
- chocoboblu
- ベストアンサー率51% (22/43)
"Hello" のアクセントについての質問に答えます。(No.2 です。) 呼びかけるときは「ハ」にアクセントを置きます。 「ロ」にアクセントを置くのは例えばお店に行った時や誰かの家を訪ねて行って、そこに誰もいないとき「あの~すみません。誰かいますか。」と大きな声で聞く時に使います。すぐ傍にいる人に「はロー」と「ロ」を強くすると、「あんた、ちょっと聞いてる?」という感じになって失礼です。 それから学校の先生には申し訳ありませんが、"More slowly, please." は止めた方がいいかと思います。"Could you speak slowly?" か "Could you slow down a little?" と言った方がいいです。 それからこれはちょっと質問と関係ないんですが、あまり沢山ややこしい質問をすると困られるかも知れません。私の生徒たち(アメリカ人の大学生)が何人か今年京都・奈良に行ったのですが、その時にあまりに沢山の中高生に次々質問されて、「最初のうちはよかったけどさすがにこう沢山聞かれては・・・」とちょっと困っていましたので。ご参考まで。
お礼
再び回答ありがとうございます。 「Hello」はアクセントの位置によって、意味が違ってくるのですね。 >それから学校の先生には申し訳ありませんが、"More slowly, please." は止めた方がいいかと思います。"Could you speak slowly?" か "Could you slow down a little?" と言った方がいいです。 御指摘感謝します! やはり、前に回答してくれた方が仰っているように、英文は、長い方が丁寧な言い方になるのですね。 >あまり沢山ややこしい質問をすると困られるかも知れません。 わかりました! 長くて、3分くらいでしょうかね。 ありがとうございました!
- ohioan4506
- ベストアンサー率48% (447/921)
こんにちは。何年も前になりますが、主人(英語が母国語でない外国人)と二条城を散策している時に、ちょうど修学旅行生に出会い、当時も生徒が同じ課題を出されていたようで、主人が質問されました。制服で団体でいるから、学校から来ているというのは外国人でも察しがつくと思いますし、完璧に話そうなんて思わなくても大丈夫ですよ。 ちなみに主人は話したがりやなのと、訛りがあってしかも早く話すので、生徒が困っていました。 どういう内容だったか忘れてしまいましたが、他の方もおっしゃっていましたが、「最初にお時間はありますか、修学旅行中に課題を出されたので、・・・」と説明するとわかりやすいかもしれません。修学旅行中にという言い方では、 "We got homework to interview foreign travelers in English during the school trip." という言い方もあります。 他には、 "Is this your first trip to Japan?" "Have you been to our town, ○○?" もし、行ったことがない、という答えには、"Please visit there sometime." とか、会話を続けたりできます。もしかしたら、修学旅行で来ているといったら、どこから来たか、聞かれるかもしれません。地元の都道府県の観光のHPに行くと、英語版があると思うので、1,2枚印刷して持っていって、渡すのもいいかもしれません。 写真を撮る場合ですが、take a photo (picture) ... という言い方は、カメラを持って写す動作をいうので、[Would/Could] you take a photo (picture) ...? とすると、相手がカメラを持って写す、それがいいかどうかというのを聞くことになってしまうので、簡単に、"Can I take your picture?" ということもできます。 失敗談を書くと、留学中にカナダ出身の教授に、一緒に写真を撮ってもらおうと思ってお願いしたら、いいよ、と私のカメラを持って、私や学生を撮ってしまいました。その後、私の意味がわかったらしく、一緒に写ってもらったのですが・・・。 「写真に写る」という言い方があるんですが、「have +過去分詞」の言い方は中3ではまだ習ってないかな~。 "have [a/your] photo taken" これを使って、"Would you like to have [a/your] photo taken [with us/together]? といえるので、今後の参考まで。 修学旅行楽しんで、英語の質問がんばれ~。
お礼
回答ありがとうございます。 >We got homework to interview foreign travelers in English during the school trip. 是非参考にさせていただきます! >他には、 >"Is this your first trip to Japan?" >"Have you been to our town, ○○?" >もし、行ったことがない、という答えには、"Please visit there sometime." >とか、会話を続けたりできます。もしかしたら、修学旅行で来ているといったら、どこから来たか、聞かれるかもしれません。地元の都道府県の観光のHPに行くと、英語版があると思うので、1,2枚印刷して持っていっ>て、渡すのもいいかもしれません。 これは良いですね! 良い参考になります。 >簡単に、"Can I take your picture?" こちらの方が短くて言いやすいですね。 >失敗談を書くと、留学中にカナダ出身の教授に、一緒に写真を撮ってもらおうと思ってお願いしたら、いいよ、と私のカメラを持って、私や学生を撮ってしまいました。その後、私の意味がわかったらしく、一緒に写っても>らったのですが・・・。 こういう失敗談もあるのですね。Can I take your picture?にしようかと思います。 >have +過去分詞 数日前に習ったばかりです。なのでまだあまり使いこなせません・・・。 参考になる体験談や英文、ありがとうございました!
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
「京都・奈良で外国人に何でもいいので英語で質問してみよう」が課題ですか。うーーーーん、ビミョーな課題ですな(苦笑)。 アメリカ人は比較的鷹揚に対応してくれますが(もっとも皆さんには誰がアメリカ人なのかは分からないと思います)、中には明らかに迷惑顔をする人もいると思います。彼らも自分の貴重な時間がありますから、質問に夢中になって長い時間拘束しないようにしましょう。 単身でイタリアを旅行中に小学生と思われる子供達に「日本のことを教えて」(もっとも、最初は中国人と思われましたが)と取り巻かれて、立ち去るタイミングを逸したことがあります。 終わったらちゃんとお礼の言葉を全員で、忘れずにね! 楽しい修学旅行になりますように。
お礼
回答ありがとうございます。 外人さんを質問で拘束しないように、出来る限りスラスラと言えるように頑張りたいと思います。 お礼もお忘れないように、肝に銘じておきます。 ありがとうございました!
- multi_pon
- ベストアンサー率40% (240/589)
No.3です。 「お名前を聞いてもよろしいでしょうか?」 May I have your name? 文章としては正しいですし、これもアリなのですがちょっとかたい言い方なので 例えば役所などで「お名前は?」みたいな事務的な感じに聞こえることもあるそうです。 もっとも、国によってこれを事務的ととらえるか丁寧ととらえるかは異なる かもしれませんので先生に尋ねてみてください。 それから英語は過去形を使うと丁寧になります。 また文章が長くなるほど丁寧です。 中学生なのでこのへんにこだわることはしなくてもよいと思いますが 知識だけ入れておくといいですね。 http://www.alc.co.jp/eng/grammar/kaisetsu/grammar24.html >ドイツ人とかフランス人とかスペイン人に話しかけてしまったらどうしようと不安になりました・・・。 大丈夫です、相手も英語は母国語じゃないんですから^^ ネィティブじゃない分、わかりやすい英語を話してくれるかもしれませんよ。 ドイツ:グーテン・ターグ フランス:ボンジュール スペイン:オラ イタリア:チャオ 中国:ニイハオ 韓国:アンニョンハセヨ ロシア:ズドラーストヴィチェ いずれも「こんにちは」にあたります。 コミュニケーションは「心」なのです。 そして所詮人間同士です。 正しい言い方、丁寧な言い方を心がけることは大切ですが、一番大事なのは 伝えよう、相手を理解しようという気持ちです。 不安かもしれませんが、こういう体験はきっと良い思い出となります。 楽しんでね!
お礼
回答ありがとうございます。 >例えば役所などで「お名前は?」みたいな事務的な感じに聞こえることもあるそうです そうなんですか。英語は奥が深いですね。先生に聞いてみます。 >それから英語は過去形を使うと丁寧になります。 え! そうだったんですか! 知りませんでした。良いことを教えてもらいました。ありがとうございます! >大丈夫です、相手も英語は母国語じゃないんですから^^ >ネィティブじゃない分、わかりやすい英語を話してくれるかもしれませんよ。 そう言われればそうですね。 こんにちはのスペイン語は「オラ」って言うんですか。初耳です。 >コミュニケーションは「心」なのです。 >そして所詮人間同士です。 >正しい言い方、丁寧な言い方を心がけることは大切ですが、一番大事なのは >伝えよう、相手を理解しようという気持ちです。 心強いお言葉、ありがとうございます! ありがとうございました!
- wataru1598
- ベストアンサー率53% (7/13)
他の方もおっしゃっているように、アメリカ人とかは結構フレンドリーに話してくれるので、突然話しかけても大丈夫だと思いますよ。アジア系の人は英語は話せない人が結構多いかもしれません。(特に韓国人とか) 話しかけるときは、excuse me?だけでもいいですし、could you have a minute for us?(少しお時間頂けますか?)とか一応聞いてみた方が丁寧かもしれません。 excuse me,could you have a minute for us? と言って、ok とかsureとか言われたら we are on a school trip(またはexcursion),and we are supposed to ask a foreigner to some questions.may i ask you some questions? と言えば質問を聞いてくれます。 学校の課題だということを伝えておいたほうが親切に答えてくれるかも知れないので、自信がないなら先に言っておきましょう。 聞き取れなかったときに、もう一度言ってもらうときは、pardon? とかpardon me?っていうのが一番失礼のない言い方です。 相手の人もいろいろ質問してくると思うので、がんばって答えましょう。文法とかは多少間違ってても分かってくれるので、なんかそれらしいことを言えばokです。私の経験上の話ですが、単語のアクセント(強く読むところ)に気を付けていれば割と通じやすいようです。 最後は、thank you very much!have a nice day(tip)! みたいに言えばいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 アメリカ人はフレンドリーなんですか。安心しました。 英文ありがとうございます。是非参考にさせていただきます! 聞き取れなかった場合は「Pardon me?」でも良いのですね。 アクセントも覚えておかないといけませんね。 発音には自信がないので・・・。 「hotel」は「te」の部分を強く読むということをつい昨日知ったほど、発音は苦手なので・・・。 ついつい日本語と同じ所にアクセントをつけてしまいます。 have a nice day!良い一日をですか。良いですね! ありがとうございました!
1.No.1の方がおっしゃるように,「英語の勉強のために数分だけお時間もらえますか?」という目的をなるべく最初に言うほうがいいのではないかと思います。この英訳は自分でしてください。わからなきゃ, We study English at school, and want to speak with kind tourists. とでも。「へたくそ」に言えば,相手もそのつもりで答えてくれます。 2.古都に関する英単語や日本史の知識はおさえておくほうがいいでしょう。 Nara is the oldest capital where... Buddha (釈迦その人のほか,大仏や仏像もこれで通じます) temple rock garden(石庭をいうならこうなるでしょうね) ・・・ 3.下記のリンクは,世界の旅行好きが体験記を書いているサイト(英文)です。Asia - Japan - Kyoto と深く入っていけば,いろいろ参考になる記述があると思います(中学生にはちょっと高難度です)。
お礼
回答ありがとうございます。 >英語の勉強のために数分だけお時間もらえますか?」という目的をなるべく最初に言うほうがいいのではないかと思います。 そうしようかと思います。 >古都に関する英単語や日本史の知識はおさえておくほうがいいでしょう。 そうします。大仏とかはブッダで通じるんですね。初めて知りました! 貼ってもらったサイト、外国人の教徒に対しての感想が結構ありますね。 トイレットペーパーが無いとか自転車が来てもベルを鳴らさないからぶつかるとか狭い歩道を自転車が走ってるとか・・・。 このホームページに書いてあった感想の意味はだいたいわかることが出来ました。 参考になる記述がありますね。 ありがとうございました!
- multi_pon
- ベストアンサー率40% (240/589)
質問だけじゃなく、一緒に写真を撮ってもらっては? Excuse me, would you take a photo with us? 実は私が学生のとき初めて外国人に話しかけたのがこれでした。 その時のことは今の私の英語学習の原点です。 相手は英語圏の人ばかりではないですし、ときには通じないことも ありましたが、写真のあとにお名前とどこから来たか記念に書いていってもらいました。 きちんとした文章でなくてもいいから積極的に話しかけてみてください。 最後ににっこり笑って Thank you. をお忘れなく。 Enjoy!
お礼
回答ありがとうございます。 写真も撮ってもらうつもりです。 Excuse me, would you take a photo with us?と言うのですね! 質問なのですが、wouldの部分がwould、will、can、couldになると、何が違うのでしょうか? そういえば、英語が喋れる外国人ばかりではありませんよね・・・。 ドイツ人とかフランス人とかスペイン人に話しかけてしまったらどうしようと不安になりました・・・。 >最後ににっこり笑って Thank you. をお忘れなく。 わかりました!
- chocoboblu
- ベストアンサー率51% (22/43)
"Excuse me." でもいいし "Hello." といって笑いかければ少なくともアメリカ人は大抵快く話しに乗ってくれます。あまり難しい質問をすると今度は答えが分からない、ということもあるのでなるべく"Yes" "no" で答が返ってくるような簡単な質問に留めておいたらどうでしょうか。 例えば "Can you..." や "Do you..."で始まる質問なら "Do you like Japan/Kyoto?" "Do you like Japanese food?" "Can we take pictures together?" なら簡単でしょう。「日本の事をどう思いますか。」は "What do you think of Japan?" で通じますが、答はきっと分からないと思います。 後「ゆっくり話して下さい。」とかいうのは中学校では習わないんですか?(そういうのをちゃんと教えてくれないのはひどいと思う。) "Thank you." は "very much" を付けなくてもどうということはありません。それよりちゃんと相手の目を見て笑顔で言う方が受けます。 頑張ってね~。^^)
お礼
回答ありがとうございます。 「Excuse me」でも「Hello」でも良いのですね。 あの~、この「Hello」の発音は、最後は上げるのですか?下げるのですか? 確か先生がアクセントの位置をずらす?と違った意味になるとか言っていたような気が・・・。 て思っていたら正しい発音がわからなくなってしまいました。 「ハろう」なのか「はロう」なのか「はろウ?」なのか・・・(カタカナの部分がアクセントです。) >あまり難しい質問をすると今度は答えが分からない そう言われればそうですね・・・。 Where are you from?と訊いた時の答えはわかるかもしれませんが、What do you think of Japan?はわかりずらそうですね・・・。 >後「ゆっくり話して下さい。」とかいうのは中学校では習わないんですか? 一応2年生の時に「More slowly please?」と習いましたが、これはあまり丁寧な言い方ではないと先生が言っていたもので・・・。 本当でしょうか? Thank youはVery muchが無くても相手の目を見て笑顔で言えば良いのですね。
- FurbyS_OK
- ベストアンサー率29% (52/178)
あなたは人に突然話しかけられたらビックリしませんか? 自分が落とし物をしたからなのか、道を聞いているのか、とっさに考えますよね。 相手に不安感を持たせないために、笑顔で近づき、Excuse me. と言って自己紹介をし、なぜ話しかけたのか、つまり学校の宿題?で質問がある旨をまず 伝えましょう。 あなたが質問事項に書いた質問は 全部適切だと思います。 それを あなたがしっている英語で十分ですので、英訳して質問しましょう。 どうしても英語に不安が残るなら、まず、自分が考えた英文を質問に載せて、添削してもらいましょう。 でないと、あなたの為にはなりません。 自分で考えた英文が通じた時、喜びはひとしおですよ!
補足
回答ありがとうございます。 >どうしても英語に不安が残るなら、まず、自分が考えた英文を質問に載せて、添削してもらいましょう。 でないと、あなたの為にはなりません。 そう言われればそうですよね。すいません。 えっと、 「私たちは修学旅行中です。」 We are on a school trip. 「あなたは日本の事をどのように思いますか?」 How do you feel about Japan? 「一緒に写真を撮ってくださいませんか?」Can you take photos with us? 「すいません、もう1度言って下さいませんか?」Would you repeat that,please? 「もう少しゆっくり話してくれませんか?」 Can you speak more slowly,please? 「お名前を聞いてもよろしいでしょうか?」 May I have your name? 追加です。「京都は楽しいですか?」 Is the Kyoto fun? これが私の考えた英文です。 もっと丁寧な言い方がある場合や、訂正がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 「hello」は最初のところにアクセントをつけて、普通に読むのですね。 >アクセントを語尾に付けると相手が「とんちんかん」なことを言っている時や意味の通じない場合などに >相手に対して「はあ??」って感じの皮肉っぽいいい方になるので、気をつけてね。 あぶないあぶない、質問しておいてよかったです。(汗 >日本語でもかしこまりすぎた日本語を使われると不自然に感じますよね。 >英語も同じなので、不自然な感じになりやすいので丁寧過ぎないようにしたいですね。 確かに、仰るとおりですね。 丁寧すぎても、相手が「なんだこいつ?」みたいに思われますもんね。 >Would you repeat that again,please? 訂正ありがとうございます。 >もっと簡単に「Sorry?」と語尾を上げながらいうと聞き取れなかったと相手も言い直してくれますよ。 >テキストには「I beg your parden?」「Parden me?」とかありますが >これはかなり古い言い方で、かしこまりすぎています。 Sorry?でも通じるんですか。使えそうなので覚えておきます。 Pardon me?はやめておこうかと思います。 でも、焦って言ってしまうと思いますが。(笑 >Could you take some photos with us? こちらも訂正、感謝します! >地名などの前にはtheはつきません^^ え!?と思い、教科書を見てみたら、本当にそうでした。 ありがとうございます! >Are you having good time in Kyoto?の方が自然かなって思います。 こちらも是非参考にさせていただきます。 >もし逆に相手に日本について聞かれたら・・ >なんて考えて答えをいくつか用意しておくのも楽しいですね。 そうだ、そう訊かれる可能性もありますよね。 私が思いついたのは、 私は日本がとても好きです。 I like Japan very much. なぜなら、食べ物は美味しいし、 Because the food is delicious, 外国では絶対に見ることが出来ない美しい建物や自然があるからです。 and there are beautiful buildings and nature where I can never watch in the foreign country. この文なのですが、文ぽ的に間違っている部分や、訂正がありましたら教えて下さい。