• ベストアンサー

こんな字ありますか?

幼稚園などの園と言う字の最後の閉める横棒『ー』がない字です 人名で『その』と読むらしいのですが(ご本人が書かれました)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

あるかないかと言われれば現に存在しているわけだから「ある」、その人の名前を書くときにはそれが「正しい」、「園」は「間違い」ということです。辞書的なこととか一般的な使い方で使うと誤りになります。 最初に戸籍に登録したときにそのように書いてしまえばそれが正しいということになってしまいます。 今のように誰もが学校で漢字を習い、印刷された文字が行き渡るような時代では正しい形というものが皆の頭にインプットされますが、昔はそうではありません。間違っていたり、何か意図を込めてわざと字形を変えることもあったのではないでしょうか。崩し字(筆文字)を楷書に戻すときに字画を間違えた、他の誰かに対してこちらが一歩へりくだるためにその人と同じ字の一画を抜く、なんてこともあったかもしれません。私の名字にも筆文字に由来する誤りがあります。面倒なので普段は普通の字を使っています。認め印も普通の字体です(個人的に誤りに由来するものにプライドが持てないし先祖への敬意も持てません)。 辞書やフォントはこういう異体字をできるだけ収めようとしますがあまりに件数の少ないものは収めきれないのです。

seiza2004
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 やはり届けの時の間違いなのでしょうね。 個性的でいいかも・・・と良い方にとらえておきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 どんな辞書(字書)にもない字を名前に使っている方はおりますね。  普通のとはちょいと違う程度の字。  普通にいえば、仰せの字は、辞書にはありません。それ以上のことは言えないでしょう。  字書などが認知して、新たに園とは異なる、○○の意味の字である、と取り込むかも知れませんね。  取り込まないかも知れませんね。  中国でも、どうも年中新しい漢字をつくる傾向があるそうだし、他の漢字国には、日本では見たこともない、いろんな字が有ります。  でも日本ではそういう字は、今は一般の漢字としてはないと存じます。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中国の字は日本で使っているのとは違う意味の時もあるとか・・・。 今回は友達の最後のーのない字も個性ととらえておきます。

noname#111034
noname#111034
回答No.2

自分でも気になり,諸橋『大漢和辞典』を引いてみましたが,そんな字はないようです。「園の異字」という記述もありませんでした。「園」は囲いで仕切られた土地の意味ですから,周囲が閉じていないと意味をなさないはずです。 たぶん,その人の先祖が初めて戸籍登録したとき,間違ってしまったのではないでしょうか。いちど戸籍に間違って記載されると,子々孫々までその字を書かないと正式な書類にはなりません。親戚にオヤジの間違いでそういう迷惑している人がいます(この人は姓ではなく名ですので一代限りですが)。 いまは戸籍もコンピュータ処理するようになりましたが,役場ではこのような誤字・異字をどう扱えばいいのか,すごく困っているという話を聞いたことがあります。

seiza2004
質問者

お礼

やはり届出の時の間違いが可能性大ですね。 アドバイスありがとうございました。

noname#88169
noname#88169
回答No.1

本人が書き、言われるならそうなのでしょう http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/bunpu.htm こちらで「その」を見てみましたけど・・・。

seiza2004
質問者

お礼

いろいろ検索してみましたが 結果、やはりそのような字はありませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A