筋肉量の計算方法が分かりません
私は最近、体重計で表示される筋肉量は、多めに見積もられているということを知りました。
そこで、ネットで正しい筋肉量を知るために計算したのですが、その計算で、出てくる数字がおかしいです。
(↓これがネットで見た計算方法です)
筋肉量(筋肉率)の計算方法と手順
1.体脂肪量(kg)=体重(kg)×体脂肪率(%)
2.除脂肪体重(kg)=体重(kg)-体脂肪量(kg)
3.筋肉量(kg)=除脂肪体重(kg)×50%=
(※筋肉率(%)=筋肉量(kg)÷体重(kg))
【体重70kg、体脂肪率20%の場合の筋肉量と筋肉率】
上に書かれてるのがネットで見た計算方法です。
そのとうりに計算したつもりですが、どうにもおかしいです。
そこで、例文を見ました。
(↓これが例文です)
(体重70キロ、体脂肪率20%の人の場合の例)
1.14kg(体脂肪量)=70kg(体重)×20%(体脂肪率)
2.56kg(除脂肪体重)=70kg(体重)-14kg(体脂肪量)
3.28kg(筋肉量)=56kg(除脂肪体重)×50%
(40%(筋肉率)=28kg(筋肉量)÷70kg(体重))
これを踏まえた上で、何が分からないのかと申しますと
1、体重や体脂肪率の小数点は切り上げ、もしくは切り捨てるのか(実際に測ると〇〇.〇ってなりますよね? そこの小数点は四捨五入すればいいんでしょうか?)
2、なぜ例文の体脂肪量が1.14kgから14kgになっているのか
です。
教えていただけると幸いです。