• ベストアンサー

義母のことなんですが・・・いまだ息子に甘える。

義母の事で悩んでいます。 義母は・・・悪い人ではないのですが、体が弱く、弱気になっているところがあります。又、高圧的な態度の義父(夫)の事が好きではなく、優しい息子が大好きです。 私は結婚する前からずっと、主人の実家にせっせと通っては義母の話し相手や家事のお手伝い、体の調子を崩している時の介護をしていました。 今年に入り結婚、妊娠してからも続けていましたが、義母には妊娠している私に対する配慮の言葉がありませんでした(いやがらせでなく、私が妊娠しているのをうっかり忘れている感じ。重い物を取ったり、買い物を頼まれたりする)。 先月、切迫流産で入院した事もあり、それを機に私一人では主人の実家に帰れなくなりました。 今は毎日義母に電話をかけたり、写真を撮って手紙を送ったり、休日に主人の車で帰ったりして、義母が寂しくないように心掛けています。 でも、毎日のように、「○○(息子)に、さみしいから会いに来てと、言っておいて」と、義母から私に電話をしてくるのです。 主人も、私が伝えると「わかった」と、毎日のように実家に帰っています。主人は義母からの電話がなくても、「今日、仕事早く終わったから、おふくろの顔見てくるよ」と、実家に戻ります。 私たちの家と主人の実家は車で片道1時間から1時間半です。高速代金は片道1400円です。ガソリン代もかさむとハンパではないです。 主人の帰りは実家に寄らなければ午後6時、実家に寄ると9時を過ぎます。「高速代が勿体無いから深夜割引きになったら帰るよ」と11時に帰ることもありますし、「側道で帰るよ」と10時頃帰る時もあります。 思えば主人との時間を確保したくて、私は自分自身が義母に会いに行っていたということもあります。 私たちは、新婚で、私は妊婦です。しかも、調子が良くなく、経過を見ている状態です。 私は義母が憎いわけではなく、寂しい思いをして欲しいわけではありません。 「お母さん、どうだった?」 と主人に聞くと、 「うん、嬉しそうな顔してたよ。親父の文句言ってたけど」 と返事があります。 『早く帰って来て欲しいけど、主人も実のお母さんが心配だろうし、お母さんも機嫌が良いのなら、別にかまわないや』と、私は自分を納得させています。 でも、時々、あれ?ということもあります。 主人に、「『今日は○○さんは実家に戻れないと思います』ってお袋に電話したの?」と聞かれるのです。 私はそんなこと言ったことはありません。いつも快く義母に「○○さんに実家に寄るように、伝えますね」と言っています。 その日も義母が「○○は忙しいだろうから、来てくれないだろうね」と言ったのですが、私は「そんなことないでしょう。私からお母さんのところに行ってあげてと言っておきますよ」と言って電話を切ったのです。 いつもガマンしているのに、意地悪を言う嫁みたいな感じになってて、たまらなくなり、 「あなたは私がそんなこと言うと思う?」と、主人にキツイ口調で言い返してしまいました。 主人は謝ってくれましたが、私が義母に対して複雑な思いを抱いたのは理解してくれていないと思います。 後、主人は最近まで借金を抱えていましたが、ようやく仕事も波に乗って来たので、私が義母を安心させようと「○○さんは今とても仕事が順調で、張り切って仕事をされています」 と言うと、義母は 「ええ?働き過ぎはダメだと言ってよ。大丈夫かしら。私は○○の体が心配なの。早く寝かせてあげてね」 と言うのです。 普通、「息子の稼ぎが不安定でごめんね」とか「無茶をしてもあなたを養わなきゃ」とか言ってくれるものだと思うのですが。 それに「早く寝かせて」と言いますが、実家に帰らなければ、3時間は睡眠時間が増えます。 私も家族に精神的に不安定な者がいたので、かなり寂しがり屋の義母には寛大に接しているほうだと思います。もっともっと懐の広い人間になれたらと思います。 義母は主人を産んだ人で、大事にしたいし、寂しい思いをさせるのはいやです。義母が孤独になることを望んではいません。 でもあまりにも義母は息子を私物化してる気がして・・・。 なんていうか時々、義母は、長い間独身でひとり暮らしをして心配だった息子の世話係として私を気に入ってるだけな気もするのです。言い過ぎでしょうか・・・? 主人はいつも「自分の親のように心配してくれてありがとう。お前は優しいね」と、私に感謝し切っています。 私はそんなに大きな人間ではないのに・・・。 主人にこの気持ちをどう伝えればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

1の方のお礼を読みまして。 例えばですが、上の子供がいて下の子が生まれるとします。 上の子は200%の愛情を欲し、親は120%の愛情を必死に 注ぎます。 それでも上の子は寂しい。 そういう時、どうにも親はできません。 できませんが上の子にガス抜きさせます。 兄弟げんかが増えたころ。 言葉遣いが普段より荒くなったころ。 ぎゅっと抱きしめて「いつも我慢させてごめんね。 でも、我慢しなくていいんだよ。ママは一番大好きなんだよ。」と。 寂しさのフォローですね。 それと同じような感じがします。 ご主人のために、寂しくともがんばり、義理母の良い状態を 保ちたい気持ちでいっぱですね。 独身のときはご兄弟で寂しい気持ちの中がんばりました。 実際につきっきりで寂しさをなくしてほしいとは 思っていないはずです。我慢も必要だとわかっているのに 寂しさを訴えたときに上記のような自分をわかってくれる・労わってくれるフォローがないために義理母に対するような「あれ・・・?」 な感情がわくのだと思います。 「お母様の一番良い状態を私も十分に願っているけど あなたからのいたわりの言葉や数分でも私との時間を 持とうという気持ちが欲しい(休日ランチにいこうと誘ったりの時間)」ことをじっくりゆっくり、泣かないで。 泣いてしまったり言葉に足らないなら文章で。 伝えて、距離を縮めていくのが 夫婦です。 がんばってください。

noname#65681
質問者

お礼

ありがとうございます。 yuiyui25jp様の言葉のひとつひとつに癒されました。 本当に、義母には寂しい思いをして欲しくないのです。 わがままだけど、十代でお嫁入りして世間知らずな義母ですが、ここぞという時にぽろっと「私わがままだからnanacoさん以外のお嫁さんなんて考えられないわ」と言ってくれたり、私の障害を持つきょうだいを「別にいいじゃないの。知恵○○れ(今は使わない言葉ですね^^;)の子は純粋なのよ」と言ってくれたり・・・世間知らずなだけに、純粋なんですね。 義母のことも主人のことも自分のこともおなかの赤ちゃんのことも、大事に考えて、がんばっていきます。

その他の回答 (7)

  • reiko2005
  • ベストアンサー率19% (20/101)
回答No.7

自分さえ我慢すれば良いと思っていませんか? このままの状態で子供が産まれたらどうするの? 新生児を抱えて1人ではお風呂に入れるのも大変ですよ。 父親不在の子育ては、赤ちゃんにとっても良くないのではないですか? 本当なら、産まれてくる子供を楽しみに語り合う時期ですよね。 胎教には、モーツアルトが良いとか聞きますが、母親が和やかに過ごせる以上の胎教は無いと思います。 知らず知らずの内にご自身を追い込んではいませんか? お母さんになるのですから強くなって、夫を取り戻してください。 私の義母も義父と不仲ですし、夫に甘える所はトピ主さんの義母と同じです。 毎週末だけですが、夫は義母と二人でお出かけです。 私は構わないんですよ、もう結婚して20年になりますし、夫が義母と出かけている間は、骨休めと映画を見に行ったりしてますからね。 夫婦仲が悪い義母って、たいてい息子に甘えるんですね。 私の義弟(夫の弟)は義母の「かまってちゃん」が発端となって離婚しました。 子供世帯が結婚したなら、それぞれが自立すべきなんです。 夫婦仲が悪いこと、それは自分がまいた種であり息子の妻には関係ないのです。 義母が入院したとか、本当に困ったときこそ手助けすべきであって、義母は息子に依存すべきではありません。 トピ主さんの方が義母よりずっと、今は大事な時ではありませんか? もしも又、切迫流産で緊急を要したとき、夫が不在では困るのではありませんか? 義母に言い聞かせること無理ならば、夫にこそ父親になる自覚を持たせるべきだと思います。 自分さえ我慢したらは、禁物です。 何故なら、貴女は貴女だけの身体ではないのだから。

noname#65681
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨夜主人に話したら、♯1の方のお礼欄に書いたようになってしまいました。 主人は、義母の状態をものすごく重く受け止めているようです。 逆に、「おふくろの気持ちをわかってやってくれよ」と言われてしまいました。 今まで私が義母の為に良かれと思いやってきたこと、義母の為に我慢してきたことも、昨日ちょっと「本音」を言ったことで、全て「水の泡」になった気がします。 でも、黙っていることも出来なかったのです。 私は義母を悪く言ったわけではないし、「さみしい」と本音を言っただけです。 それすら許されなかったのです;; でも、後悔はしていません。

noname#69349
noname#69349
回答No.6

素直に、伝えればいいのではないかと思います。 夫にどう思われようと、義母にどう思われようと。 それができないなら、我慢するしかないです。

noname#65681
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨夜主人に話しました。♯1の方のお礼欄に書いたようになってしまいました。 でも、黙っている事も出来なかったので、結果はどうであれ、前向きに考えて、頑張っていきます。

回答No.5

私ならキレますね。毎日実家通いですか?信じられません! 妊娠中で、しかも調子の良くない自分の妻よりも甘ったれた(すみません。。)母親の方が大事ことなんですかね? そんな調子だと、子供が生まれてから大変なんじゃないですか? 私も今、妊娠9ケ月です。正直、体がしんどい時もあるので旦那にも家事を手伝ってほしいと思うことがあります。 たぶん、生まれてからの方がもっと手伝って欲しいと思うことがあると思います。その時、質問者さんの旦那さんはどうするんでしょうね? 質問者さんが我慢している部分があるのなら、今のうちにちゃんと旦那さんに伝えておかないと。 これからは質問者さんと旦那さんと生まれてくるお子さんの3人で1つの家族を作っていくのですよ? 冷たいようですが、もう旦那さんの実家とは別の家族を構成しているわけです。旦那さんにはよその家族よりも自分の家族を大事にするべきだと思います。

noname#65681
質問者

お礼

ありがとうございます。 私には「ええ~・・・お母様、この状況(みんなが義母の為に最大限努力している状況)で、それはわがままで、甘え過ぎでは・・・」と思えても、主人は「しかたないよな。そういう気持ちにもなるの、わかるよ」と、全部義母の言葉を正当化します。 育ちの違いなのでしょうか。私は我慢することを良しとされ、主人は素直に自分の思いを出すことを良しとされて育ってきたようです。 結果、私は両親を信頼していないし、主人は両親に感謝しています。 昨夜主人に話すと、♯1の方のお礼欄に書いたようになってしまいました。 みなさんもすごく苦労されて本当の夫婦になってきたことがわかりました。 私も頑張りたいと思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

まだ新婚ということで、夫に対してもなかなか言いにくいこともあると思いますが、これからの長い結婚生活を夫婦で円満に過ごし、生まれてくるお子さんとの家庭を幸せに守り抜くためには、優しさだけではいけません。 強さも厳しさも冷たさも必要です。 あなたのお義母様を想い、夫を想う優しいお気持ちは、大切な気持ちです。 ご主人のお母様を想う気持ちも、大切な気持ちです。 でも、長い結婚生活を考えたときには、あなたとご主人が、これから全力で守り、しっかりと築いていかないといけない一番の基盤は、あなたとご主人、そしてお子様の生活なのです。 この3人の生活がしっかりと安定していないと、ご主人のご両親との関係にもいつか必ず限界が生じ、夫婦間にも亀裂が入ってきます。 思いやりは必要不可欠ですが、我慢はしないこと・・・・これを忘れないで下さい。 ご主人にも、きちんと自分の思いを伝えましょう。 ご主人は、あなたのこれからの人生において一番の味方です。 ご主人には、理解してもらう必要があるのです。 その上で、ご主人のご両親への対応を夫婦二人で考えていきましょう。 互いを理解しあって、思い合って、前に進んでいく・・それが夫婦です。 ご主人が、あなたに感謝の気持ちを持ってくれていることは、ありがたいことですよね。 でも、その感謝の気持ちの裏には、夫として、妻であるあなたの気持ちや立場を理解しておく必要があるのです。 理解しているかどうかによって、ご主人の今後の動きも変わってくるはずです。 あなたの素直な気持ちをありのままに伝えてみてください。 この質問文に書かれているように、ありのままに・・・。 あなたが無理をしては、先の人生、心身ともに持ちません。 私も、主人にははっきりと自分の思いを伝えてあります。 主人の家族を悪く言いたくない・・・という想いもありながら、やっぱりきちんと初めのうちに伝えておかないと・・という想いもあり、何度も話し合い、喧嘩もして、理解しあってきました。 その結果、主人は妻の私の立場や気持ちを考え、汲み取り、自分の家庭を守った上で、主人の両親ともうまく距離を持ちながら付き合っていく方法をもがきながら見出してきました。 主人が妻の私を思いやってくれると、私も自然と主人や主人の家族への不満にもある程度は目をつぶることができ、無理なく優しくなれるのです。 無理のない優しさを心がけてください。 とても難しいことですけどね^^; これから、本当の苦労も辛さもあるのです。 そのときのためにも、自分を素直に表すということを心がけてください。 きれいごとでは、結婚生活を送れないということです。

noname#65681
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨夜主人に話したところ、シャープ1の方のお礼欄に書いたようになってしまいました。 主人は、自分も疲れているところへ、「協力的」「味方」だと思っていた私から「本音」をぶつけられて、激しい苛立ちを覚えたようです。 でも、ここからもっともがき苦しんで、本当の夫婦になっていくのかな、と、回答を読ませていただいて、思いました。 きれいごとでは、結婚生活はおくれないのですね。 本音を言うと波風が立ちますが、きれいごとばかりだと、壊れてしまうものですよね。

  • futan
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.3

なんだか精神的に大変そうですね。妊娠されていてただでさえ不安定になりがちなのに・・・ うちの弟も実家を大切にしていて(もうなくなりましたが特に母親)仕事帰りにちょくちょく顔を出していました。でも自宅と実家は徒歩10分で、帰る途中だったからお嫁さんも気にしなかったんだと思います。 私は自分の実家がnanakoさんの旦那さんと同じくらいの距離なので、一人暮らしの父が心配でも週に1日帰るかどうかです。おっしゃるとおり、高速代やらなにやら気になりますよ。時間も使うし。 やさしい旦那さんで素敵だと思いますが、まず「自分の家庭を守る」のが大切だと思います。 毎日帰っているのをいきなり週1にしろとはいいませんが、ちょっとずつ距離を適正にしてもらいたいですよね。 3日に1回とか。お子さんが生まれたらなおさらですよね。 いっそもう少し実家の近くに引っ越すとか。その上で距離を保ってほしいと旦那さんにお願いしてみるとか?

noname#65681
質問者

お礼

ありがとうございます。 妊娠してるから、不安定なんですよね? すごく不安だったり、さみしかったり、いじけてしまったり、必要以上に我慢してしまったり、そういう感じです。 「nanacoは親父を知らないだろ。親父と二人きりにしたら、おふくろは病気になるんだぞ」と、主人は言いました。 主人の家に住んだ方だいいのかなと思います。 でも、私には障害を持った家族がいて、「○○(きょうだい)が施設に入る年齢になるまで(2、3年後)私が面倒をみたいから、同居してくれる人としか結婚できない」と言うと、「俺がnanacoの家の近くに住むから結婚してくれ。俺も○○くんと関わるから」と、『夢のような事』言われて、結婚したのです。 でも、結婚の約束をした頃から私は主人の両親の介護に追われだし、近くに住んでいるきょうだいとは一切関われなくなりました。 昨夜、主人に話したんです。でも、♯1の方のお礼に書いたようになってしまって。伝え方が悪かったのかな・・・。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.2

何か我慢している気がしますよ。 私も息子2人の母となってからはいつかは子離れしなければという思いはあるのですが、どこかで息子とずっと繋がっていたいという思いはあったりします。 でも、今度は父親になり支えるものの比重をもっと変えていかなければならないと思います。 子育てしていると帰りが遅い旦那にいらいらしたりしますし、それが姑への怒りにかわったりしていくかもしれません。 義父さんとの関係がよければ、そんなに息子に依存する事もないのかもしれませんが、そんなに息子夫婦が気を使わなくても良い気はしますよ。 私は嫌われていて助かっている所もあります。 同居を過去の嫁姑で離婚と言う辛い過去から逃れる為にも、思いっきり断りました。 自分に無理するのは旦那さんとの関係すらも危うくする結果になりかねません。 ちょっと冷たい嫁かもしれませんが、舅さんにある程度はまかせ、介護が必要となったならば助け合おうと思っています。 今は関係があまりよくないですが、嫁として母の日のプレゼントを贈る、節々で顔を出す、孫に頻繁に会わせるなどとりあえずしています。 そんなに良い嫁になる事はないと思いますよ。うちの旦那さんも私の過去の辛い経験を汲み取って、私の心の負担にならない様にという思いと、姑への配慮からなるべくあわせない様にしています。 嫁姑の過去の苦労と、姑と性格が近すぎて会わないと言う事も旦那もわかっているので気が楽です。 嫌われた方が楽と悟っています。

noname#65681
質問者

お礼

ありがとうございます。 私という人間は、我慢も出来ないし嫌われるのも怖いのです。 何か文句を言って「心の狭い人間」と思われたくないし、 黙って耐える事も出来ない。 善人にも悪人にもなれない、中途半端な人間なのかなと思います。 昨夜、主人への言い方が悪かったのか、♯1の方のお礼欄に書いたことのようになってしまいました。 「おふくろの気持ちをわかってやってくれ」と言われて、『わかってるから耐えていたのに』と思いました。 主人の言葉からは、「お前までそんなこと言いだしてどうするんだよ。お前ぐらいは黙ってろよ」という印象を受けました。

回答No.1

すごい寛大ですね!エライ! 嫁の鏡な感じがします! でも、旦那さんにもかわいらしく甘えてみた方がいいかもですよ。 質問者さんが頑張ってるの、旦那さん気づいてなさそうだし。 「大事な人のお母様だから大事にしようと頑張ってるんだけど、 私も女だし弱いところもあってね、、」みたいに。 言わないと二人とも質問者様の気持ちに気付かず甘え切っちゃいますから。 関係ないけど、お義母様、息子さんに頼りすぎで周りが見えてないんでしょうが とても私物化してて嫌な気持ちは分かりますが、 ”普通”とかは思わない方がいいですよ。 お義母様はお義母様ですから、理想と比べない方がいいです。 お義母様も子供なんですね。

noname#65681
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨夜、「お母さんとあなたの結びつきは、私とあなたの結びつきよりも強い気がして、さみしくなる時があるのよ」と言うと、 「さみしい?俺はへとへとでも、ここに帰って来てるじゃないか。何が言いたいんだ。おふくろを縁を切れということか」 と、言われました。 その言葉のきつさに私がショックを受け、「結婚前からの私のお母さんへの態度から、『縁を切れ』なんて私が言うとでも思うの。取り消して」 と泣いて言うと、 「じゃあ何が言いたいんだ。今おふくろは俺が結婚して環境が変わり、健康状態も良くなくて、精神的に弱ってるんだよ。それをわかってやってくれよ」 と言われました。 「弱い人」というのは、いつだって庇ってもらえますよね。 私は兄弟に障害者がいますが、やはり両親は兄弟にかかりきりで、私もずっと幼い頃から面倒を見ていて、それでも時々辛い事があると甘えたくなりました。 「私も、さみしい」と言うと、 「あんたまで何を言ってるの。うちは○○(きょうだい)が大変なのわかるでしょう。協力してよ」と言われてきました。 もっと我慢したら心の病気になって私もかまってもらえるのに、と思っても、私は「頑丈」なのか、そうはならない^^; 「弱い人」ってトクだなあって、いつも思います。

関連するQ&A