• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳半の息子の子育てについて。長文です。)

3歳半の子育てについて

このQ&Aのポイント
  • 3歳半の息子と1歳半の娘を育てる私。息子が義父母の所で毎日寝るようになり、私との時間が減っていくことが寂しい。
  • 義母は泊まることにOKしてしまい、私の意見が通りにくい。義母からは「我儘ではない」と言われるが、私は寝顔を見られないことが悲しい。
  • 私は我儘でないと思いつつも、息子と一緒に寝られないのは寂しい。これからも試行錯誤しながら状況を改善したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.7

うちの4歳の息子は1歳半から、下の娘は生後半年くらいから、親とは別室で寝かせているので、一緒に寝ることだけで言えば、必要ないし、寂しいなんて考えたこともなかった、という感じですが、あなたのおっしゃるように一人で寝るのと母屋で寝るのは違いますよね。 別室派の私だって、寝る前のリラックスタイムは親子三人で(週末はパパがやります)一緒に絵本を読んだりして過ごしてますし、寝付いた後に布団をかけ直したり、朝起こすこともしますから、そういったこと全てがないのはやっぱり寂しいですよね。 寂しいと言うか、子供にとっても必要なことだと思います。 それに、やはり近くにいるとしつけの問題とか気になりますよね。 私は実家が近くないから、甘やかされても月に1度くらいだからまあいいか、ってなりますけどね。 やっぱり、しつけの意味でも、なんか毎日お泊まりっておかしい気がするんですけどね。 無理矢理連れて帰ると泣き喚くのはそうでしょうけど、それで義母が文句言っても、別に通したらどうでしょうか? 「泣くと寝れない」そうですが、泣くのはせいぜい1時間くらいでしょう? それ以上泣けば疲れて寝てしまうだろうから。 あ、吐いても、動揺しちゃだめですよ。それで屈したら吐き癖がついちゃいますよ。吐けば解決すると思って。淡々と嘔吐物のお片づけや着替え等させるだけです。 吐くことなんて、軽く流せば良いだけです。 もともと穏やかな子なんですかね? うちの子なんて1歳半~3歳くらいの間なんて、毎日かんしゃくとか、ぎゃ~ぎゃ~すごかったですよ。1歳半の断乳後の寝かしつけとか。凄まじかったですけど、そういう経験無いですか?あと、幼稚園行きたくない泣き、とか、夕食の前なのにおやつ~!とか、道の真ん中で歩けな~い、とか。 3歳以降よくなったけど、4歳の今でもぐずることはありますよ。 そういうときも、義母さんがそんなに泣かせないで、ってなっちゃうんですかね? ある程度は、子供の救いになっても、度を超すと育児妨害ですよね。 でも、育児しろ、とはいえなくて、するのは質問者様だから、お泊まりも義母様に許可を得る前に、まずはあなたの許可を必要とすべきではないでしょうか? あなたがOKならば、「じゃあおばあちゃんに聞いてみようね」って。 そういう流れが普通じゃないですか? あなた側の事情があれば、おばあちゃんに聞く前にNOです。 (なんか、幼稚園の帰りにお友達の家に遊びに行くって言い出したときの対応がそんな感じです。他の用事があれば絶対にNOですよね。で、なければ、相手の親に今日大丈夫ですか?って。) 今回のお泊まりのようなケースは、例えば土曜日だけね、とか、月に一回ね、とか、あらかじめルールを決めてしまってはどうでしょうか? 義母様にはいろいろと説明してみてください。 ルールーを守ること、親がNOといったらNOとか、そういうしつけのことはもちろんですが、そもそもお泊まりの頻度を減らすべきとする根拠も、 就寝前に兄妹そろって絵本を読む習慣をつけたい、とか。(絵本読むって良いんですよ) 今の時期の息子ともっと関わりたいから、とか。 今日の出来事を振り返ったり、そういうお話の時間が欲しいとか。 それは、もう直接義母様にお話ししないと。 あなたのわがままではないですから! あとは、最初に書いたように、泣こうがわめこうが、です。 多分、2~3回じゃないですかね。せいぜい1週間ですよ、泣き喚くのって。 習慣ができてしまえば、大丈夫だと思いますよ。 たまのお泊まりをお楽しみにできるはずです。

t-r-mama
質問者

お礼

すごく参考になりました、ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと納得する部分が多く、 この質問は私の気持ちが我が儘なのでは…というだけのつもりが、 お泊まりが多い問題も解決していけそうな気持ちになってきて、本当にありがたいです。 次は泣き叫んでも連れてくことにしてましたが、ご回答を拝見し、意思が固まりました(笑)。 吐くことに関しては割と慣れているので(娘がよく吐くので)動揺はしていないつもりですが、 無意識に大げさにしてしまってるかもしれないので、気をつけたいと思います。 義母は、私の目から見ると常識的な人で、盲目的に孫をかわいがることはせず、 私の子育てで、どうしてもという時だけ注意してくれるので私としてはとてもありがたいです。 (ただ、泣き叫んだりすると近所に聞こえるから…と無条件でNOで、 言うことは分かるけど私もそれで許すわけにもいかないし…と困る部分はあります(^^;) だからこそ気持ちを話し、理解してもらって助けてもらいたいと思っています。 親のすべきことなのに…と甘えに取る人もいるかもしれませんが、 祖父母と接する時間が多ければ、子育てに協力を仰ぐことも当然出てきます。 義母は主人兄弟を姑・舅から出来るだけ離して育てたそうで、私は絶対にそうしたくないので…。 泊まる曜日や日を決める、というのは今まで思いつきませんでした。良い方法かもしれません。 最初は言うことを聞かなくとも、徐々に「決めた日だけね」と言い聞かせ、 泊まらない日は離れで寝る前に何か楽しみを作るよう、 私が考えるのではなく、息子自身と相談してみようと思いました。 シールの好きな子なので、カレンダーにシールを貼るとか考えています。 寝る前に好きなシールを貼り、泊まる日にはあらかじめ特別なシールを貼っておくとか。 トイレトレでご褒美シールは終わりかと思ってましたが、とにかく何でも試してみようと思います(^^) アドバイスがとても参考になった上、今の気持ちが我が儘でないと書いて頂き、本当に気持ちが楽になりました。 息子はやんちゃですが、赤ちゃんの時から寝かしつけにさほど苦労したことはなく、 睡眠のサイクルはとても良い子なので、少し頑張ればうまくできそうな気がします。 楽しく子育てできるよう頑張ります!

その他の回答 (6)

  • turk24
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

はじめまして 私には3歳11ヶ月と1歳8ヶ月になる息子がいます うちは核家族で長男が甘えん坊、幼稚園に通ってる事もあり「ママっ子」です 軽率な言葉かも知れませんが私にしたら羨ましい悩みです 質問者さまの悩み解決は「子供が母屋で寝てから連れて帰る」とゆうのはどうでしょうか? 子供の寝顔程、ホッと癒されるものはないですよね みなさんのご意見を参考に解決するよう願ってます

t-r-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母屋で寝てから連れて帰ったところ、夜中に起きて泣き、1時間くらい布団でしゃくりあげてました…。 私がもたないし娘も起こしてしまうので、 やはり本人が納得して連れて帰らないといけないなと思いました。 環境としては恵まれていると思うので、 義父母の助けがあることはありがたいと自覚しないといけないなと思いました(^^)

noname#132642
noname#132642
回答No.5

3歳の娘がいます。 ご質問者様のお気持ちはとてもよく分かります。 それは寂しいと思います。 ですが私が思ったのは・・・ 寂しいという以前に、お子さんが“我儘を通してしまう”ことの方に 問題があるのでは・・・。 お義母さんが「泊まってって!」と誘いまくっているのならまだしも、 お子さんがごねて我儘が通っている状態なのですよね。 我儘は誰にでもあること、だけど、それを毎回通すのは どうなんだろう?と思います。 ちなみにOKしてしまうお義母さんに責任はありません。 自分の子ではなく、ただただ可愛い孫ですから。 「こういう我儘は誰にでもある」 確かにそうですけど、それを親が見過ごしていては 良くないような気がします。 お子さんに、 「ママはあなたと一緒に寝れなくて寂しいんだよ。。」とお話 されてみてはどうですか? もしくは「おばあちゃんが疲れてしまうから」と理由をつけて 月に1度にしようね、と回数を決めて約束にするなど。 もちろんお義母さんがいないところで、です。 そしてお義母さんにもご質問者様のお気持ちをちゃんと お話しておかないといけないと思います。 寂しい、と言うよりは、「今しかない時期を一緒に過ごしたい」の 方が受け止めやすいかもしれません。 我が家は義両親と同居で、やはり義父や義母は孫の我儘を 通しがちです。 最初の頃はその我儘さえ楽しんでいるような義両親の様子に 私も嬉しかったのですが、 このままでは娘は駄目になるし、私も親として無責任になって しまうと思い、 最初に駄目と言ったものは最後まで駄目、と言うように頑張っています(苦笑

t-r-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、我が儘を通していることが問題、というのは前提の上で、 それだけでなく私の寂しい気持ちもある… それが、私の我が儘なのでしょうか、という質問でした。 「おかあちゃん寂しいよ」と話し「今日はお泊まりしない」と本人が約束してくれても、 お風呂からあがり、さあ離れに戻ろうとなったら「おとまりする」なのです(^^; 今日はばあちゃんがダメと言っているから、いいと言った時だけにしよう、と言ってもダメ、 風邪で寝ている時も「お布団に入りに行く」と言うくらいで、 普通なら聞いていてくれると思うような説得はかなりしていますが、全部まったく効果なしです…。 お泊まりが悪いのではなく、我が儘がすべて通ると思ってしまうのが困る、 と義母にはきちんと話してありますが、 私がそれを通させないために取る行動はすべて「やめてくれ」と言われるので、困っています…。 (根気よく言い聞かせれば「聞いてると頭がおかしくなりそうだからやめて」、 主人が強引に連れて行こうとして息子が泣きわめくと 「泣いて離れに行くと気になって寝られないからやめて」) 義父母の言うことを尊重するにしても、もういい加減こちらも困っているので、 次には何を言われても強引に連れて行くつもりでいます。 ちなみに息子は、離れでは私の言うことはきちんと聞きます。 我が儘を言っても、分かるように説明してダメだと伝えると、最終的には必ず諦めます。 母屋限定の我が儘なのである程度はいいかなと思っていましたが、 ほとんど毎日となると問題かと思い始め、 自分も考えないようにしていた「寂しい」という感情が一気に出てしまった次第です。 私もダメなものはダメ、と教えたいので、頑張ろうと思います(^^) 寂しいと思う気持ちを理解して下さる方からのご回答に元気づけられました。 ありがとうございました!

回答No.4

私も 同じ環境で子育てしました。(お風呂は別ですが) やっぱり 私の息子も 義父母宅に連泊が続き悩んだ事もあります。 放っておいても いずれは義父母宅に泊まりたいとは言わなくなりますが、 寂しいし、気にもなりますよね。 当然かどうかは 分かりませんが、私は寂しかったし 気になって仕方ありませんでした。 『布団からはみ出してないだろうか?』とか『地震がきたらどうしよう。』とか色々考えましたよ。 私の気が休まらないので、随分 阻止する対策を練りました。 結局 有効だったのは、「帰ってDVD見よう。」「粘土しよう」「パズルしよう」「本読んであげる」です。 どれかには反応してくれました。 あなたのお子様の好きな遊びは何ですか? あんまり興奮しすぎると眠れなくなりますで 興奮し過ぎない遊びを してあげると きっと帰ってきますよ。 どうしても 下の子に手がかかる時期なので、寂しいのかもしれません。 お兄ちゃん中心の時間を 寝る前にちょっとだけでいいから作ってあげると良いと思います。 それと 食事の前にお風呂に入る事はできませんか? そうすれば 帰らないと仕方ない状況になると思うのですが。

t-r-mama
質問者

お礼

似た経験のご回答、参考になりました。ありがとうございました(^^) 遊び系はすべて試しましたが、すべてダメでした…。 お風呂を食事の前に…というのは、私の仕事からの帰宅が食事時間の直前なのと、 義祖父の食事の時間と重なり、おそらく義母がNOだと思います。 (ダイニングを通らないとリビングからお風呂に行けないので) それに下手すると、母屋で夕食を食べると言いかねないので、 時間帯の移動は難しいかなあと思っています。 (以前、朝起きて離れに戻る時に「母屋で朝食を食べる」と我が儘を言ったことがあるので…) 息子にとって、おもちゃや遊びよりお泊まりが良いようです。 戻って果物を食べて歯磨きして寝よう!といっても、 食べなくていいからお泊まりする!です。 まあお泊まりはしてもらってもいいんですが…こういう時期もずっとではないでしょうし。 ほとんど毎日なのが寂しい、というだけです(;-;) このままだと、1人で寝る年齢になるまでお泊まり続けそうな勢いなので(^^; 義母も毎日はイヤと言ってますし、主人も毎日は反対しているので、 家族で協力して良い方向に持って行きたいと思っています。

noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  三人の男の子の母です。同居ですヽ(・∀・)人(・∀・)ノ う~~~ん それはちょっと寂しい・・ ちなみに・・義理母は悪くないです。  断固として断れない気持ちもわかってあげて下さい。だって可愛い可愛い孫なんですもの・・・ どうしたら良いのか・・・  もう一部屋 離れにありませんか? 寝る場所を変えてみる。  ちょっといつもと違う部屋なんだよ~って環境を変えて興味をそちらに持たせてみる。 きっと祖父母は甘やかして居心地が良いんだと思うんですよ。  寝るまで遊んで 下手したらお菓子なんて食べて~~って感じで子供には天国ですよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)  だから 質問者さんもちょっと違う風に部屋をアレンジして興味をこっちに持ってもらえる工夫してみては?って思いました。  半年・・・そろそろ祖父母のパターンも同じになってるでしょう。 ならば 質問者さんが寝るパターンを変えてこっちの方が楽しいよぉ~~って感じで興味を持たせる。  蛍来いの歌あるじゃないですか(笑) こっちの水は甘いぞぉ~~♪って感じで質問者さんの部屋の方に興味持たせて見ては?って思ったんですが・・・  それか・・ 「今日はお泊まりなしだよ」と言い聞かせても約束しても、まったく聞きません。 義母が「今日はダメだよ」だと言う日も、我儘を通して結局泊まります。  約束は約束だから泣いても連れて行くが正解って気もします。 断らせるのを義理母にするのもおかしいって思ってます。  約束は約束 ここをなし崩しに質問者さんもしてますよね? なぜ義理母に断らせているの?  義理母が『良いじゃなの・・』って言っても 『約束は約束なので!約束は守るものって教えなくてダメなので!』って本来貴方が親として子供の為に鬼になり約束を教えるんですけどね・・・  ってキツイ言い方でゴメンナサイね・・・ ワガママは一度は通る道・・確かにそうです。  でもそのワガママを認めるか認めないかではないでしょうか? 認める躾けをするか?認めない躾をするか?それは質問者さん次第です。  私は認めない躾をしているので厳しいのかも知れません。 どうして泣いてもダメって離れに連れ戻さないの?って思うんですが・・・  義理母に言われるから?可哀想とか? でも 子供の躾け教育は親の責任ですよ。 祖父母は孫に甘いだけで良いと私は思ってます。    今一度 お子さんの躾をどうしたいか???を考えてみてはどうでしょうか?って最後に辛口になってしまってごめんなさい。

t-r-mama
質問者

補足

すごく親身になった回答、参考になりました。ありがとうございます! 一応主旨は「寂しいと思うのが私のわがままか」だったので、 寂しいですねと書いて下さったのは嬉しかったです。 無理矢理連れて行くのは、何度も実行しました(^^; が、泣き叫ぶのを連れて行くのを義母が 「泣いてあちらに行くと自分が気になって眠れないからやめてくれ」 と言うので、できません…。 主人も「ならどうしろっていうんだ」と怒ってます。 かわいそうだからやめなさい、だったら無視しますが、 自分が眠れないからと言われて、逆に唖然となりました… 次に実行して同じことを言われたら、主人に「大人は我慢してくれ」と言ってもらう予定です。 主人がお風呂の時間に居るときしか無理なので… (娘が小さいため、私が暴れる息子を抱いて連れて行くことはできないのです^^;) また、一度強引に連れて行ってずっと泣き叫び、吐いてしまったこともあります。 なので、泣かせずに連れて行こうと思い、私が根気よく説得していたら、 義母に「同じことの繰り返しばかり聞かされて、頭がおかしくなりそうだからやめて」 と止められました…。 義母に断ってほしいのは、 息子が、あちらが最終的にOKをするとたかをくくっているから、 それをやめれば我が儘を諦めるかも?と頼んだという次第で、 義母がダメだと言った時には、それを通してほしいとお願いしています。 義母が良いといえば良い、という風にしているのですが、 それでも義母に断ってくれとお願いするのは筋違いでしょうか… 難しい問題ですね(^^; ちなみに私も、義母が悪いとは思っていません。 が、自分で最初にダメと言っておいて、息子が我が儘を言うと結局OKし、 泊めた後に私に「疲れた、ゆっくり寝れない」と文句を言うので、 悪気がなくてもこちらも「じゃあ断ってよ…」と思ってしまいます(^^;

回答No.2

寝るときは息子さんの隣で寝てあげれてますか??ママの横は娘さんじゃないですか? 寝るときの安心が欲しくて母屋に行ってるって事はないですか?

t-r-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子も娘も私の隣(私が真ん中)です。 両方の手を握って寝るので、私は結構キツイですが…(笑) でも子どもと一緒に寝れるので、つらくはないです。 おそらく息子は、朝におやつをもらってから離れに戻るので、 それも目的のうちかなあ?と思ってます。 何にせよ、祖父母に懐いてくれてること自体はとても嬉しく思っています(^^)

回答No.1

うらやましいですね 恵まれた家庭環境が眼に浮かびます 結論を申します。 もう一人授かれば解決いたします。

t-r-mama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます(^^) なるほど…と思いましたが… 3人目は私はほしいんですが、 義母にも主人にも要らないといわれ、 2人で終わりになっています(^^;

関連するQ&A