- 締切済み
面接時の言葉遣い
私は普段はあまり就活の時に使うような言葉を使いません。 例、致します。考えております 面接の際にも意識しすぎて言いたいことをうまく言えないこともありました。 ですのであまり使いたくありません。 そこで考えたのは 1、ある程度まとまった形の文末のみ使い他は全て丁寧語?で済ます。 例、私は〇〇をしていて△△と考えております。 2、全て丁寧語で済ます。 例、私は〇〇をしていて△△と考えています。 どちらがいいでしょうか? わかりにくいと思うので一応全て就職用の言葉の例もあげておきます。 例、私は〇〇をしており△△と考えております。 また入退室は変に緊張したくないので失礼いたしますではなく失礼しますにしたいです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- orangery
- ベストアンサー率42% (285/666)
管理職・採用に関わった経験ありです。 残念ながら就職活動で使うような敬語は通常仕事でも使う言葉です。 実際はもっと複雑に使い分けができないといけません。 だから、丁寧語だけではキチンと敬語が使えているとは言えませんので意味がありません。 面接で敬語がキチンと使えない人は電話も取らせることができませんし、礼儀をわきまえた動きができない人は、危険で顧客に合わせることができません。 つまり社員としての最低限ができない人で役に立ちませんから、採用から真っ先にはずします。 社員に平気で「ばかやろー」とか言うような会社なら敬語なども気にしないでしょうから。 まともな会社に入社しなくてもいいなら自分の意志を通してもいいですけどね。
- taisukeXXX
- ベストアンサー率84% (11/13)
ある程度丁寧であればそんなにそこまで気を遣うことは ないと思いますよ。 気を遣いすぎて言いたいことが言えなくなるようなら 本末転倒です。 学生はハキハキして、元気よく、面接官に思いを正面から ぶつければいいと思います。 ただ、最低限の言葉遣いは当然必要になります。 私が面接官をした際、こんな学生がいました。 「俺ってバカなんすけどぉ。バカ採用枠ってありますか? こんな人材が居てもいいと思うんすよ」 当然落としました。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
言いたいことがうまく言えないから使いたくない 変に緊張したくないから言いやすい言葉を使いたい そこから日々努力することこそが「就職活動」ではありませんか? 「就活の時に使うような言葉」は就活の時だけ使うわけではありません。 社会に出たら毎日使うんですよ、社会人は。
- sfx1208
- ベストアンサー率32% (265/809)
〇〇していて〇〇だと思います 上記は、×です。 〇〇しており、私は〇〇だと考えております。 会社→御社(おんしゃ) 私→わたくし 退室時は、椅子から立ち上がり、椅子の横に出てから『ありがとう御座いました』と言ってから、面接官に一礼する。 一礼は、男子の場合は指を揃えてズボンの横の縫い目に中指を合わせて、角度は45度で腰は曲げないで、上半身全体でする。 礼をする長さは、3つ数える程度で、曲げ出しから数える。 その後退室になるが、ドアを開ける時は約10センチ程開けて、一旦止めてから直ぐに開ける。 これは、ドアを廊下側に開けるタイプでは有効な開け方で、廊下を歩く人への配慮であり、事故防止にもなります。