- ベストアンサー
就活留年と公務員目指しの並行就職活動
- 就活留年とは、就職活動が思うように進まずに留年し、公務員を目指しながら就職活動を並行することです。
- 留年して公務員を目指す理由は、安定した職につきたいという考えと、周りに迷惑をかけたくないという思いからです。
- 質問1:現在の就職活動についてアドバイスをいただけますか? 質問2:公務員を目指す考えは適切でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二回目です。 ちょっと気になったんですが・・・。 >もし留年するなら、親に学費を出してもらう予定です。 ひょっとしたらこの「覚悟のなさ」が質問者様が就職できない原因の一つかもしれない、と思いました。 私のときはちょうど10年前でまさに氷河期でした。 私も友人も、死に物狂いで就職活動していました。 「親の金で留年」なんて誰一人考えもしてなかったです。まったく選択肢にありませんでした。(私も友人たちも、それほど経済的に厳しい家というわけではありませんでしたが、経済的に裕福であっても、そんな甘えた考えは頭をよぎりませんでした) 新卒の今、就職できなかったら、もう一生まともな就職はできないかもしれない。そんなことになったら自分の人生どうなるんだろう…。学生で視野が狭かったこともありますが、そんな恐怖を抱えて必死で就職活動していました。 今も、そういう覚悟で就職活動をしている学生は多いはずです。 そういう「背水の陣」で就職活動をしている学生と、「いざとなったら親に金出してもらって留年すればいいや。来年はなんとかなるだろう」と思っている学生。 本人の意識はなくても、活動状況に差は出ると思います。面接官はちょっとした言動や表情から、学生の本音を見抜くプロです。 そしてこれは、資格取得のための勉強に置き換えても同じだと思います。 後がない覚悟で挑まなければ、難しい試験を乗り越えるのは無理ではないでしょうか。 あと、私の弟や、私の友人が使った手ですが、「まずは合格できたところに就職し(贅沢言わず)1、2年必死で働いてとにかくお金をため、そのお金を使って資格取得のために勉強」という手段もあります。 ムダに親の金を使わせなくても、留年というレッテルを背負わなくても、やれる人はこれでやれます。自分が勉強するために使うお金は、自分で稼ぐんです。大人なら当たり前のことです。 そういう覚悟を持ったほうが、就職活動にもよいように思います。 >>でも、もしすこし悪い企業(安定してなく将来が不安、収入が少なく厳しい)に入った場合、また迷惑がかかるのは両親や、私の家族ではないかと考えました。 なぜ両親や家族に迷惑がかかるんですか? 質問者様が迷惑かけなければいいだけの話だと思うのですが・・・。 最初の就職でうまくいかないことはあります。皆、そこから自力で転職したりステップアップしてゆくんです。 実際事態が起こってしまったら、やむをえないこともあるかと思うのですが、おこる前から家族に甘えるのを前提にして「迷惑がかかるから親の金で留年します」はおかしな話だと思います。 また、一年留年することで、確実に公務員に合格できる、就職できる確約があるなら別ですが、ない以上、迷惑だけかけて終わり、という可能性もあるので、かしこい選択肢ではないと思います。 なお、金融に興味があり、勉強・資格取得の意思があり、ある程度安定して働きたいなら、公認会計士という資格もあります。 公務員ほど安定してはいませんが、専門職ですし高給取りです。 ただこれもちょろっと勉強して合格できるものではないので、目指すならそれなりに覚悟がいる職業かと思いますが・・・。
その他の回答 (5)
- zawa1984
- ベストアンサー率29% (154/525)
まず、5社しか選考を受けてないのにもう諦めるのですか? このままなら来年再チャレンジしても同じだと思います 私もひとつの業界を優先した結果内定を貰うまで期間がかかりました しかも、すべて最終面接で落ちたので予定がかぶった他業界はやむなく 説明会など辞退せざるを得ませんでした そして、6月頭ちょうど今頃ですが改めてエントリーしなおして 夏募集で選考を受け現在の会社に就職しました 内定は9月中ごろか10月頭でした 金融でないとダメなのか? 金融を諦めて公務員という方向転換は考えても他業種はダメなのか? 改めて仕事について考えてはどうでしょう? こうも簡単に留年してと考えて逃げるようであれば 仕事もできませんよ しかも、留年した学費はもちろんあなたが出すんですよね? それも両親に出させるようであれば心配の他に経済的な負担を かけることになるんですよ? 話題になってしまった内定取り消しの方だって11月・12月になって 新たに探して職に就いた方だっているんですよ? 諦めるのが早すぎです・・・ 公務員を目指す、それも大いに結構でしょう ただ、こんなにも留年もありかなと考えている方が 公務員一本で1年も2年も前から頑張ってる方々がいるんですから そんな気持ちで受かれるのかなと・・・ 幸せな家庭を築くなんていいますが、公務員でなくとも 幸せな家庭はもちろん築けます。 それを口実にして逃げてるように聞こえます。 まず、現実を見つめてエントリーして動いてください 就職課に相談するのもいいですし、むしろあなたのような方の 場合、してみた方が得策だと思いますよ
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、逃げと思われるかもしれません。 ただ公務員を目指すというのは、おっしゃるとおり一年も前からまじめに取り組んでいらっしゃるかたばかりです。半端な考え(公務員も就活もどっちもしよう)では、来年も同じ目を見るだけだと思いました。 公務員に絞り、来年も受けるということではだめでしょうか。 就職活動を通して思ったことは、広く人の役に立てる仕事がすごくやりがいがありそうだ、自分も一生の仕事として、人の役に立ち続けたいと思いました。そこで公務員はどうかと思ったのです。 就職課にももちろん相談しに行きました。ただ、就職留年はキャリアダウンだ、と言われました。みなさんのおっしゃるとおりです。 またリクナビの方にも相談しましたが、それなら、どこかに一旦入社してから転職を考えたほうがましだとも言われました。 まさに皆さんの考えとプロの考えは一緒で、的を得ていると思います。 とりあえず、今がんばるしかないのですね。 ありがとうございました。
- anighto
- ベストアンサー率48% (61/127)
現在就職活動中の大学四年生です。(中堅私大でです) 私もいまだ内定0で、周囲の友人も内定をもらっていない人がほとんどです。 私自身は本命は公務員ですので、5月に入ってからは一切就職活動はしていませんが・・・ しかし、まだ普通の就職活動にしても、これから採用を始めるところもあれば二次採用や夏採用を行う企業もあるはずです。 いくらなんでも諦めるのが早過ぎないでしょうか? 卒業された先輩方の中には10月を過ぎてから内定をもらった方もいましたよ。 留年して公務員を目指されたいということでしたが、それは安定した職だからでしょうか? でしたら、受験するだけ無駄だと思いますが。 公務員にも様々な職種がありますが、どれにしたって面接試験はあります。 基本的に公務員を目指す人というのは、地域や国に貢献したいという気持ちが強い方が多いです。 そうした受験者が熱意を語る中で、「安定した職だから」という考えでは間違いなく落とされます。 もちろん真正直に答えたりはしないでしょうが、公務員だろうと人事の目は節穴ではありません。 公務員試験を受験するのでしたら、まず自分がそこで何を成したいのかを考えるべきです。 応援してくれる人たちのために、今頑張るべきは就職活動ではありませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 地域や国に貢献したいという気持ちは、金融を目指したときにも持っていたものです。 10月まで就職活動を行っていては、もう公務員を目指すのが遅いのではないかという考えもあります。 とりあえず、就職活動をがんばってみます。 ありがとうございました。
- hinatamomo
- ベストアンサー率33% (73/218)
こんにちは。 >1つ目、今の就職活動について、何でもいいので、アドバイスをください。 ちょっと待って下さい。まだ5月ですよね?諦めるのが早すぎませんか?ピンとくる仕事がないとの事ですが、学生時代にピンとくる人間が少ないものです。 逆に言えば金融のどこにピンときているのか、そしてそれは他の業種では出来ない事なのですか?また、彼女と結婚して安定した仕事に就きたい、というのが第一なら金融に拘る必要はないはずです。 >2つ目、私の公務員を目指すと言う考え、あまりにも安易でしょうか? 安易とは思いませんが、公務員もたいがい厳しいですよ。特にこういうご時世になると。金融や公務員だけでなくて、色々な業種を見るべきです。また、有名企業だけしか受けてないといったことはないでしょうか。 あと留年して来年に再チャレンジとありますが、来年がなぜ今年よりもっと楽に合格できると思うのでしょう。私は来年が一番厳しいと思います。 最初にも書きましたが、諦めが早すぎます。周りに迷惑をかけたくないという気持ちが本当なら、もっと色々と企業を受けてみましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に、自己分析が甘いです。彼女なんて言葉を出しましたが、最初は自分がやりたい仕事ができればいい、と思っていました。でもここにきて経営の安定性という項目がそれの魅力を上回りました。自分と、人との繋がりというものがこんなにも大切なのかと実感し、彼女を大切にしたいと思うようになったからです。 確かに、来年はもっと厳しいと思います。さらに就活留年と言うレッテルまで貼っているんですから、もっともっと厳しくなると思います。 話は逸れますが、私はネガティブな考えかもしれませんが、こんな考えもあります。 だめなやつは何やってもだめ。もう一年やっても結果は同じ。 こう考え始めると、もう道はなくなります。なので、正直もう目の前が見えません。 とりあえず、今はリクナビやマイナビなどの就職サイトからかたっぱしから調べることにしてみます。 ありがとうございました。
- kaikai1900
- ベストアンサー率39% (98/251)
>1つ目、今の就職活動について、何でもいいので、アドバイスをください。 金融関係だけに絞ってきたとのことですが、ここにきて公務員という目標ができたのならば、別にどうしても金融でなければならないということじゃないですよね。 もっと視野を広げて活動されてみてはいかがでしょうか。 >2つ目、私の公務員を目指すと言う考え、あまりにも安易でしょうか? 安易とは思いません。家族を守るために安定した職を目指すというのは大切だと思います。 ただ、なぜそのために留年しなければならないのかわかりません。 留年には下記のようなメリットがあります。 ・学費・生活費が余分にかかる 留年した分のこれらの資金は誰が出すんですか? まさか親に出してもらおうなんてお考えではないですよね。 自分でまかなうなら勉学や就職活動と並行するのはとても大変になります。 ・どんな理由だろうと留年は印象が悪い 普通の人が「留年」と聞いて思いつくこと。 「遊びほうけてたんだろうな」「よほど能力がなかったんだろうな」 不真面目、頭が悪い、要領が悪い、計画性がない、やるべきことができない。 普通の人が普通にできることをできない、「普通以下の人」 もちろんそれらの印象を覆すだけの何かがあり、実際に社会生活で実績をあげれば、「若気の至り」ですむことです。 しかし、わざわざこれらのレッテルを貼られるようなことを、自分からするような人間はあまり優秀とは思えないです。 就職するにしても必ず理由はきかれると思いますが、どう説明してもあまりいいようにはとられないと思います。 家族に迷惑かけたくないなら、まずなんとか今年中に就職先を見つけること。 見つからなかったならきちんと卒業して、それから就職活動と勉強をすること。 が、普通の考え方ではないでしょうか。 就職が決まらない状態で卒業したくない、ということならせめて大学院への進学を検討されてはどうでしょう。 留年よりは大分マシだと思います。奨学金も使えるでしょうし。
お礼
回答ありがとうございます。 就活留年はデメリットばかりですね。厳しいです。 あと、文系で、大学院に進学するメリットはほとんどないです。 補足なんですが、公務員を目指そうと思った理由は2つあります。 1つ目です。まず金融を目指した理由は、金融機関の経営の安定性、また広くお客様と深く関わり、そこで役に立てるということに大変魅力を感じました。また、金融商品という商品にも画期的で面白さがあると思いますし、お金を扱うということで大きな責任感を求められる分、やりがいが大きいと感じました。 そこで、広く人と関わり、役に立つという理由の繋がりで、公務員を目指そうと思いました。当たり前ですがまだまだ理由は浅いです。でも、人の役に立ちたいというのは、すこし理由は広いですが、自分の仕事選びの核だとは思っています。 2つ目です。就活留年をしたという理由では、一年何をしてきたの、っていう話になります。就職活動がんばってきました、では説得力が少ないと思います。また、もし留年するなら、親に学費を出してもらう予定です。本当に、感謝しきれないくらい感謝してるんですが、行動しなければ意味がありません。それなら、勉強に勉強をかさねる公務員を目指して、毎日がんばったほうが意味があるのではないか、と考えました。 確かに迷惑をかけたくないなら、今年中に就職先を見つけるべきですよね。でも、もしすこし悪い企業(安定してなく将来が不安、収入が少なく厳しい)に入った場合、また迷惑がかかるのは両親や、私の家族ではないかと考えました。 でも今はとりあえず、就職先を探し続けてみます。 ありがとうございました。
- choco010
- ベストアンサー率49% (106/213)
これから採用を開始する企業もまだあります。 あきらめずに、今年度中の内定を目指してください。 まだ十分可能です。 金融機関以外の業界はあまり知らないのではないでしょうか。 だとしたら、図書館で業界研究本を片っ端から読んでみてください。 こんな業界でこんな面白い仕事があったのかと発見があるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 金融以外の業界はあまり知らないです。 とりあえず、気になる企業があったらその業界を調べてみることからはじめてます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、親の金を使って・・・ 親がなんとかしてくれる・・・ 甘いですね。本当に考えが甘かったです。 やはり、留年はしない方向で考えて行きたいと思います。 公務員という道も就職してからでも考えることもできます。 (さすがに、上級などは難しいですが・・) とにかく、今やるべきことをやろうと思います。 本当にありがとうございました。