• 締切済み

就活悩んでます・・・

はじめまして 私は2014卒予定の就活生なのですが未だに内定をもらえていません。 最近では社会に必要とされてないんだなと考え不安な毎日を送っています。 就活始めたての頃は書類選考も通るしすぐに決まるだろうと考えて あまり多くの企業にエントリーはしていませんでした。 そしてこれからが相談なのですが、 今から自分のやりたい仕事としての優先度が低い企業を受けるのと 来年の就職活動にかけて今から準備に入るのはどちらが良いと思いますか?? あと来年に向けて頑張るとすると一浪、一留になってしまうのですが大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

企業活動は慈善事業ではありません。やりたいことではなく、できることが仕事になります。 世間一般のサラリーマン正社員の生涯賃金は2億円で、企業は福利厚生その他でその倍以上を払うと言いますから企業が人を一人採用するのは4億円以上の買い物です。厳しいことを言いますが、サラリーマン正社員の採用では、入社から定年退職までに4億円以上の収入を企業にもたらす見込みが無い人はまず採用されないでしょう。 > 就活始めたての頃は書類選考も通るしすぐに決まるだろうと考えて > あまり多くの企業にエントリーはしていませんでした。 多くの企業にエントリーする必要はありませんが、 自分の好みに合って、自分の強みをアピールできる企業にエントリーする必要はあります。 例えば、その企業の強みとなる分野や伸ばしたいと思っている分野の資格を何本持っているとか、その分野でどういう業績があるとか。前者は実績はないけれど、知識はあるので実務を任せてもらえばちゃんと成果出せますというアピールで、後者はおたくでもちゃんと成果上げる力がありますというアピールなので後者のほうが強いですが。 あなたがどういう人なのか知りませんが、もし、今そういうものがない場合、ただ単に来年同じ分野の企業を受けた所でまず採用されないでしょう。不採用者の不採用事由くらいは記録しておきますよね。 > 今から自分のやりたい仕事としての優先度が低い企業を受けるのと > 来年の就職活動にかけて今から準備に入るのはどちらが良いと思いますか?? 若いんだから色々見てきたらよいと思います。 自分が企業の採用担当なら、やりたい仕事の分野でこれまでに成果がないなら、本当にやりたいのかも疑わしいと思ってしまいます。もっと言えば、企業の業種について興味があると言いながらも何の成果もない人よりは、異業種でも成果がある人を採用します。少なくとも何かの目標を立ててそれをちゃんと達成できるという点で、仕事に対しての基本的なところができていると判断出来ますから。 就職活動の準備というのが何を指すか知りませんが、 非正規雇用であっても自分がやりたい仕事の優先度が高い分野で仕事をし、成果を出すということなら、そちらの道は十分あると思います。耳にたこができるくらい聞いたと思いますが、就職活動というのは「社長!今、私を取らないと損ですよ!!!」と主張する活動ですから、その主張には同時に「俺はこういうことができるんですよ」が付いてくるのが当然でしょう。 もし、ただ就職活動のためのテクニックを磨くのを準備というなら、来年も採用されないということが予想されます。1つ年上に必要なのは、1つ年上なりの経験と技量です。小手先のテクニックではありません。 > あと来年に向けて頑張るとすると一浪、一留になってしまうのですが大丈夫なのでしょうか? 他の人よりも2つ年上であるだけの強みがあれば大丈夫でしょう。 ただ漫然と2つ年上というだけだったら、若さというメリットをがある若い人を取りたいですよね。吸収が良いでしょうし、それだけ長く働いてもらえますし。 なんというか、努力の方向性を間違えている気がします。企業がほしいのはお金を稼げる人、企業の価値を高められる人であって、就職活動がうまい人ではありません。 努力するなら、あなたが興味のある分野で、お金を稼げる人となるよう知識と技術をつけるように努力をしましょう。そういう本を読んだり学校に進んだりするのと同時に、バイトでいいのでそういうことをできるような仕事をまずはやってみましょう。つまり、知識も実経験もあるという状態にしましょう。 就職活動のテクニックばかりうまい人なんて誰も欲しくありません。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

人事担当ではありませんが、社会人として、一浪、一留のメリットは無いと感じます。 なぜ? 有名企業に入りたいだけでしょう? という印象は強いと思います。 今の就職難は今年から60歳定年から65歳定年(60歳以降再雇用)に変わったため、5年分の若者の仕事が消失したためです。 同じ給料なら、どこの馬の骨とも分からない新入社員より実績がある60歳の方が良いのでは? 私は何でも良いから仕事をしてから再チャレンジしたほうが良いと思います。 そして全ての就活講座、就活アドバイスは嘘です。 会社としてはそういう既成のマニュアルに犯された若者は絶対に採用したくありません。

  • skyfight
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

はじめまして。 2011年度卒、社会人3年目のものです。 今の時点で内定がもらえない…まだ諦めるのは早いです。 卒業までまだあと半年はありますよね、それまでに決めればいいんです。 私の友人は卒業式の前日に決まったくらいです。 でも不安なんですよね、不採用通知が来るたびに人格否定されているようで。 そのお気持ちはよくわかります。 さて、本題ですがどうしても行きたい企業さんがあるのでしょうか? そこの選考はすべて終わってしまって、来年にかけるという意味ですか? 私の話になり申し訳ないですが、私は最初営業がしたくてメーカーその他もろもろ受けました。 結果はすべて全滅。今の質問者さんのように不安な毎日を送っていました。 同時進行で受けていたのが事務・金融系。 すべて最終選考まで残りました。結果、金融系に勤めています。金融系にだけは行きたくないと思っていたのに…。 人事の見る目と自分のやりたい仕事って、違うこともあります。 「私絶対営業向き♪営業やりたい♪」だったんですけど、人事からしたら「こういうタイプはうちの営業には向かない」だったんでしょうね。 今では採用してくれた人事に感謝しています、意外と楽しい仕事だとわかりましたし。 合うと思って採用されただけあって、勉強しながら楽しんでいます。 私の周りの友人の経験上、就職浪人は強い理由がない限り、やはりその年の新卒より弱いです。 既卒より、新卒のほうがブランド価値は高いようですしね。 それに今から準備して…しんどい期間が長く続くってエンジン切れしませんか…? 私だったら、中だるみしてしまいそうです。 だから質問者さんも、もう少し粘ってみてはいかがですか?

関連するQ&A