• 締切済み

小学校五年生の宿題

子供の、宿題を教えて下さい 「身のまわりから、平行四辺形をしたものをさがして、1つ書きましょう}

みんなの回答

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.8

 長方形でも菱形でもない 平行四辺形 を探すのは、とても大変なことだと思います。  「探そうとしてもなかなか見つけられない」 ひょっとすると、そのことを実感してもらうためにこの宿題が出されたと考えられなくもありません。  つまり、それだけ身のまわりで使われるには特殊な形であることを知ってもらいたいのかもしれません。  (親子で一緒に探すにはよい課題かもしれません。)  さて、平行四辺形の具体例ですが、カッターの刃以外では次のものが考えられます。  ・ 階段の手すり(横から見て)、歩道橋の階段部分、滑り台  ・ 多段式工具箱のトレイとアーム部分  ・ 可動式アーム(卓上スタンドやデーターホルダー)    http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/dh-314/  ・ 箱ブランコ(最近は見ないかもしれませんが)  ・ トランプの札を少しずつずらして重ねたもの  ・ 登山鉄道の列車、ロープウェイのゴンドラ  (身のまわりと言えるかどうか不安ですが)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.7

生徒「方眼紙のマス目が、平行四角形です。」 先生「それは、正方形でしょう?」 生徒「平行四角形じゃないんですか?」 このネタを、お子さんに仕込んでおくと、 興味深いと思います。 はたして、授業が盛り上がるか、 さっと流されてしまうか… 先生の姿勢と力量を窺うことができるかも しれません。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.6

宿題の意図はお解りですか? 1つ書いてきた物が平行四辺形かどうかに○×を付けようという宿題ではないでしょう。(それが大事ではないとは言いませんが。) 何がこの宿題で大事か、それは探し出してくる過程です。 複雑な物体のなかに、平行四辺形を如何に見いだせるか、 見つけ出す力を伸ばしたい、見つけ出してこられるかを判断したい、 そう言うことでしょう。 答えだけを写して書いて、「良くできましたね」というのはとんでもない間違いです。 文字の書き取りならそれでも良いでしょうが、この問題は算数なのでしょう?

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.5

> さがして 本人にしかできません。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

ひしがた、平行四辺形、台形探せと組が多いけど(^^) ひしがたは三菱のマークの1部、(厳密に言えば五角形という説は有力だが)電車のパンタグラフ 台形(2辺が平行なもの) 跳び箱、踏み台、コップを真横から見る 平行四辺形(2辺が2組平行なもの、かたむいた四角形) 正立方体(さいころや食パン)を斜めから見る 三角形(三角定規)2つあわせたもの

noname#90012
noname#90012
回答No.3

想像の世界で、「傾いている会社」 朝日とか夕日に照らされた「ビルの影」

  • enma309
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.2

目の前にあるはずです。 パソコンのディスプレーは平行四辺形です。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

子供の宿題を親がやるのはどうかと思いますが… 正方形や長方形、ひし形まで“平行四辺形”とするなら無数にありますが それ以外の平行四辺形だったら、カッターの刃ぐらいじゃないですかね

関連するQ&A