• ベストアンサー

方位と方角の違い

方位と方角の言葉の持つ意味の違いはなんですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

辞書を引くと「方位」の項に「方角」,「方角」の項に「方位」と書いてあったりするので, ほぼ同義で相互に書き換え可能な語とされているようですが, 実際の運用上は明らかに違いがありますね。 地理用語としては 「方位角」,「方位儀」,「正距方位図法」といったように もっぱら「方位」が用いられます。 一方,「方角違い」だとか「あさっての方角」だとかいうように 慣用句の中で多用されるのは「方角」です。 このようにすでに専門用語や慣用句の一部になっている「方位」,「方角」は 相互に書き換えることはできません。 もうひとつ違いがあるとすれば, 「方位」はもっぱら東西南北の地球基準系(?)に用いられるのに対し, 自分から見て「あっちの方角」だとか「こっちの方角」だとか言うように 「方角」は観測者基準系(?)にも用いることができる点でしょうか。

887
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.3

方位と方角はNo,1さんの言うように同義語ですが、私なりに次のように区別して使っています。 方角  干支にちなんで、子を北にして右回りに30゜毎に方角を表します。330゜が亥となります。隣り合わせの二つを表せば、15゜となり、丑寅は45゜となり北東を指します。併せて大体の方向を指す時にも用います。 方位  360゜方位と90゜を8点に分割した方向の呼び方です。1点は11゜15´となり北北微東や北東と言った表し方で英国流です。勿論0゜は北を指します。そして方位は曖昧な方向ではなく、常に地球の子午線に対する方向を現します。

887
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

方位は地理的な方向に使いますね 北東だとか方位何度だとか 方角は相対的な方向を指すときに使います あっちの方角とかあの山の方角なんて具合に 方角を度数で表すときは船首方位などと表現します あるいは何時の方向など

887
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A